
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-05020821-nksports-base
5回までノーヒットに抑えていたものの、7回筒香に対しチェンジアップが高めに抜け2ランを浴びた。「甘く入った1球をうまく打たれた」と振り返った。3回には初安打をマークしたが、7回1死二、三塁のチャンスでは空振り三振。「どうにかバットに当てたかった。ヒットにできず残念」と悔しがった。
120: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:22:05.45 ID:oa8oLjQGa5回までノーヒットに抑えていたものの、7回筒香に対しチェンジアップが高めに抜け2ランを浴びた。「甘く入った1球をうまく打たれた」と振り返った。3回には初安打をマークしたが、7回1死二、三塁のチャンスでは空振り三振。「どうにかバットに当てたかった。ヒットにできず残念」と悔しがった。
スアレスよく投げてくれたわ
おつかれやで
おつかれやで
6: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:11:28.74 ID:C8pQ2lsQr
なんでスアレスに代打出さんかったんや
10: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:12:22.74 ID:/HpSCLtYa
スアレス何故続投させた
22: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:13:22.07 ID:31fYlJs70
普段から中継ぎ酷使してるからスアレス続投せざるを得なくなる
そしてこうやって致命的な結果に結びつく
そしてこうやって致命的な結果に結びつく
35: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:15:03.41 ID:7VNrKiQw0
>>22
結果論だけど、二死二三塁よか
一死二三塁で大引だろと思う
結果論だけど、二死二三塁よか
一死二三塁で大引だろと思う
48: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:16:10.58 ID:I1lCEKg+0
90球もいってないスアレス変えて打たれたら文句言うやろ
中村には普通に打たせて良かったなくらいや
中村には普通に打たせて良かったなくらいや
49: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:16:18.67 ID:fk+h194/0
スアレス代打なしという采配を指摘するのは結果論なのかね
52: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:16:33.73 ID:EI0X+iB5a
別に今日は良いわスアレス続投しか無いもん
そもそも完全に打線のせいやしな
中継ぎ酷使も打線がウンコやから積み重なって来たとこあるし
そもそも完全に打線のせいやしな
中継ぎ酷使も打線がウンコやから積み重なって来たとこあるし
74: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:18:07.95 ID:duXo/jlx0
>>52
さすがに中継ぎ酷使は先発の罪やで…
さすがに中継ぎ酷使は先発の罪やで…
92: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:19:51.62 ID:6dIqMIAJa
>>74
全然援護しなくて先発苦しめてるからね
先発に非がないとも言わんが
全然援護しなくて先発苦しめてるからね
先発に非がないとも言わんが
110: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:21:11.84 ID:duXo/jlx0
>>92
むしろ援護過多なのに5回投げきらんことの方が多くない?
けっこう先制の確率は高いと思うが
むしろ援護過多なのに5回投げきらんことの方が多くない?
けっこう先制の確率は高いと思うが
68: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:17:47.11 ID:oa8oLjQGa
まあスアレスはよくやったわ
今永打てると思わんかったしこんなもんやな
今永打てると思わんかったしこんなもんやな
81: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:18:52.24 ID:wsdzbqa/M
原が崩れたのが今日に響いてる
ただスアレスも球数的には多くないのだからね
まあ怪我明けでビジター
デーゲームだしナイスピッチング
バレが居ないと打線に怖さがなくミスも出ると勝てん
ただスアレスも球数的には多くないのだからね
まあ怪我明けでビジター
デーゲームだしナイスピッチング
バレが居ないと打線に怖さがなくミスも出ると勝てん
121: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:22:21.36 ID:fNxbJdR40
どうせ1点取っても多分2点取られてたし別にいいよ
スアレス継投自体悪くないわ
スアレス継投自体悪くないわ
126: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:22:42.58 ID:8+y5URNi0
スアレス7回2失点 よくやった
申し訳ないわ
申し訳ないわ
128: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:22:48.25 ID:c+bgcBfK0
スアレスはよう投げ切ったと思うわ
129: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:22:48.25 ID:wsdzbqa/M
スアレスナイスピッチ!
今後も期待できそうだな
あとは打線が何とか粘って
今後も期待できそうだな
あとは打線が何とか粘って
136: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:23:28.85 ID:4youmWE20
ワイはスアレスに代打出した所で中継ぎが打たれるイメージしか湧かんかったで・・・
175: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:27:02.73 ID:YB+RG/Tv0
今日の采配に不満ないけどな
200: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:28:18.32 ID:7VNrKiQw0
>>175
二死二三塁で代打大引は愚作でしかないんですが
二死二三塁で代打大引は愚作でしかないんですが
227: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:30:57.98 ID:A/3Lm0Yyd
>>200
代打大引は問題ないやろ
問題はスアレスになんで代打出さんかったところや
代打大引は問題ないやろ
問題はスアレスになんで代打出さんかったところや
224: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:30:50.81 ID:Q1durzE40
中継ぎの事考えたらスアレス続投は文句ないわ
スアレスの内容も全然悪くないし
ただ打線とふがいない先発共お前らはあかんぞ
スアレスの内容も全然悪くないし
ただ打線とふがいない先発共お前らはあかんぞ
554: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:49:54.07 ID:vZMRQ7jY0
スアレス腐らず次も頼むわええ外人や
574: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:50:49.22 ID:r4/MQ1pw6
まあ采配負けやな
ハフ以外使わなかったのはスアレス様様やけど
ハフ以外使わなかったのはスアレス様様やけど
586: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:51:22.17 ID:ZJQGqH+80
結果論だわ
リリーフ温存を素直に喜ぶ
リリーフ温存を素直に喜ぶ
624: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:52:59.55 ID:U/1JvSber
>>586
結局スアレスが抑えたら温存できないんやけどな
負けたからこそ温存できたって方が結果論やろ
結局スアレスが抑えたら温存できないんやけどな
負けたからこそ温存できたって方が結果論やろ
648: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:54:22.19 ID:ZJQGqH+80
>>624
抑えて延長行ったらそれこそ使えなかったやろ
ハフだけで済んだのは朗報
抑えて延長行ったらそれこそ使えなかったやろ
ハフだけで済んだのは朗報
687: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:56:37.35 ID:U/1JvSber
>>648
結果論過ぎて草
結果論過ぎて草
596: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:51:56.18 ID:hKM4020JM
まぁ、こういう時もあるけど
裏目裏目に出る去年っぽい試合だな
スアレスに勝ちがついたかもしれないのに、負けついちゃったw
裏目裏目に出る去年っぽい試合だな
スアレスに勝ちがついたかもしれないのに、負けついちゃったw
695: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:57:05.91 ID:+7mwWB3J0
スアレスとハフは素晴らしい
打線は今永だから無理だろうと思ってたけど裏切ってほしかったわ
バレいないときついきつい
打線は今永だから無理だろうと思ってたけど裏切ってほしかったわ
バレいないときついきつい
710: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:57:25.54 ID:8+y5URNi0
スアレスはスタミナがもう少しあるなら最強だったな
今でも十分凄いが
今でも十分凄いが
728: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:58:35.27 ID:dfN3196g0
>>710
100球メドやな基本
100球メドやな基本
716: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:57:52.39 ID:dxrQpmgO0
外人2人ローテは現実的じゃないから、スアレス除いて5人なんとかせなあかんのよな
ライアンと原は持ち直すとして、高梨もまあ。
あと2人がどうやってもキツそう
ライアンと原は持ち直すとして、高梨もまあ。
あと2人がどうやってもキツそう
739: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:58:52.88 ID:r4/MQ1pw6
>>716
5回3失点の石川は5,6番手ならまあOKやろ
5回3失点の石川は5,6番手ならまあOKやろ
793: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:01:42.32 ID:meQq9JVXM
スアレスは225の前が死球じゃなかったらヨンタマで逃げてた場面
不運やったな
不運やったな
818: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:03:01.02 ID:ZJQGqH+80
>>793
そこまで外に行ってたチェンジが中に入ってきたらああなるわな
3巡目は厳しいピッチャーかも知らん
そこまで外に行ってたチェンジが中に入ってきたらああなるわな
3巡目は厳しいピッチャーかも知らん
843: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:04:24.31 ID:vYCNpOI40
>>818
打たれたときは抜けたけどそのあとはしっかり投げてたよ
打たれたときは抜けたけどそのあとはしっかり投げてたよ
859: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:05:40.35 ID:ZJQGqH+80
>>843
後続粘られてたろ
1巡目は割とサクサク打ち取ってたのに
空振りとれるわけやないから目が慣れるとアカンのやと思うで
後続粘られてたろ
1巡目は割とサクサク打ち取ってたのに
空振りとれるわけやないから目が慣れるとアカンのやと思うで
886: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:07:46.26 ID:vYCNpOI40
>>859
そこは今後わかっていくでしょう
球種が豊富だしストライク取るのに苦労しなかったから現状はいい面が多い
そこは今後わかっていくでしょう
球種が豊富だしストライク取るのに苦労しなかったから現状はいい面が多い
858: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:05:35.65 ID:C3oZQy2R0
スアレス完全に目処ついたやろ
879: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 17:07:20.61 ID:uVihBynd0
ぶっちゃけ延長戦に入っても点取れる気配すら無かったからスアレス続投は正解
545: 風吹けば名無し 2019/05/02(木) 16:49:34.74 ID:uVihBynd0
得点0じゃ勝てん
スアレスはようやった
スアレスはようやった
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556781039/
コメント
コメント一覧
結局打線よ
打線はおおおおおおいに反省するように
不甲斐ない打線と冴えないベンチを許してやってください
今12連戦の半分が終了したところであと6連戦
高橋が抹消されてないということは来週は中6で登板か、そしたら今後
小川(中5)、寺原、高梨、原(中5)、ブキャナン?(中5)、高橋にする気なのかな
前回同様少し立ち上がりは荒れ気味だったけど
あとオープン戦のときはチェンジアップでもっと空振り取れてたと思うから、チェンジアップの精度が上がってくればさらに良くなるんじゃないか
お疲れ様です。
昨日も今日も打線が悪い
スアレスナイスピッチングでした。
ハッキリいって菅野以上に手強いと思ったわ。
スアレスのところで代打を出す出さないは間違いなく迷う場面だから、あそこで采配ミスを言う奴がおかしい。采配ミスってああいう場面で出るもんやないで!
責任があるなら、2日前の原樹理や。
あいつが普通に7回くらいまで普通に投げてれば、中継ぎ主力を休ませて、今日の場面でスアレス代打中継ぎ投入というパターンもできたはずや。
今永の方が球数多くて先に崩れるかと思ったんだけどムエンゴじゃ勝てないわね
それ以上に、拙攻が響いた。五回の中村選手の盗塁死なのかエンドラン失敗なのかよくわからないミスで易々とチャンスを捨てたのはきつかったな。
ファンを安心させる為、一昨日の原樹理の
急に豹変し大炎上した場合とか限定でw
インフォームド・コンセント必要に思う。
もっと中身のあるコメント言うべきだね
当事者が思う、あの炎上の回避方法ぐらい
負け惜しみでもいいから聞きたいわwww
でないと、次の原の登板が不安しかない。
今日、一番納得いかないのはあのサインミスだな。
あとノーアウトのランナーが何度か出たのに山田雄平村上が無条件アウト製造機になってたしね。
好投手には打てないなりに点が取る野球をしないと…
あと、今永先発の時は、左のパワーヒッターよりは右のしぶといやつの方がいいよ。
雄平、村上は全く打てる気配がなかった。
荒木、西浦、中村の方が可能性を感じたよ。
というより今の雄平は相手が誰であろうと打てそうな気配皆無なのがヤバイ
ヘボ打線だから決めても無得点だったろうけどな
打たれたあとも崩れなかったし
筒香がうまく打っただけでしょう
日程的に後のことを考えたら先発は長く行ってもらわなきゃいけないし負けついたのは残念だけど優先順位は長いイニングだったということ
その分前回6回90球で変えたんやろけど
結果的にソトへのデッドボールがなかったら分からんかったかもしれんね
※19 今チームが下降線だから、皆で泥臭く点を獲りにいってほしいですね。
お前の書き込みの方が意味不明且つ中身が無い。
日本語勉強してから出直せ。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする