
*1位 広島 11試 7勝2敗2分(.778) 51得 39失 *7HR *4盗 打.238 防3.45
*2位 楽天 *9試 6勝2敗1分(.750) 45得 29失 *7HR *6盗 打.259 防2.67
*3位 福岡 10試 7勝3敗0分(.700) 39得 34失 *9HR *6盗 打.238 防3.40
*4位 大阪 12試 6勝4敗2分(.600) 48得 40失 *8HR 15盗 打.268 防2.10
*5位 巨人 12試 7勝5敗0分(.583) 46得 48失 *9HR *8盗 打.232 防3.86
*6位 千葉 10試 4勝5敗1分(.444) 45得 40失 *6HR *9盗 打.241 防3.74
*7位 日公 *9試 3勝4敗2分(.429) 41得 32失 12HR *7盗 打.279 防3.58
*8位 横浜 13試 4勝6敗3分(.400) 47得 58失 11HR *4盗 打.246 防4.10
*9位 西武 11試 4勝6敗1分(.400) 48得 56失 *5HR 14盗 打.249 防3.82
10位 東京 13試 5勝8敗0分(.385) 58得 60失 13HR 16盗 打.255 防3.97
11位 中日 14試 5勝8敗1分(.385) 37得 47失 *6HR *6盗 打.208 防3.24
12位 阪神 12試 3勝8敗1分(.273) 33得 55失 *5HR 13盗 打.224 防4.41
*2位 楽天 *9試 6勝2敗1分(.750) 45得 29失 *7HR *6盗 打.259 防2.67
*3位 福岡 10試 7勝3敗0分(.700) 39得 34失 *9HR *6盗 打.238 防3.40
*4位 大阪 12試 6勝4敗2分(.600) 48得 40失 *8HR 15盗 打.268 防2.10
*5位 巨人 12試 7勝5敗0分(.583) 46得 48失 *9HR *8盗 打.232 防3.86
*6位 千葉 10試 4勝5敗1分(.444) 45得 40失 *6HR *9盗 打.241 防3.74
*7位 日公 *9試 3勝4敗2分(.429) 41得 32失 12HR *7盗 打.279 防3.58
*8位 横浜 13試 4勝6敗3分(.400) 47得 58失 11HR *4盗 打.246 防4.10
*9位 西武 11試 4勝6敗1分(.400) 48得 56失 *5HR 14盗 打.249 防3.82
10位 東京 13試 5勝8敗0分(.385) 58得 60失 13HR 16盗 打.255 防3.97
11位 中日 14試 5勝8敗1分(.385) 37得 47失 *6HR *6盗 打.208 防3.24
12位 阪神 12試 3勝8敗1分(.273) 33得 55失 *5HR 13盗 打.224 防4.41
8: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:01:59 ID:H0h
でも団子やな
トップどうなるかわからんな
トップどうなるかわからんな
10: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:02:18 ID:BlL
3位がジンクスあかんのやっけ
15: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:08:49 ID:crx
オープン戦最下位のシーズン順位
2009 阪神 → 4位
2010 横浜 → 最下位
2011 横浜 → 最下位
2012 阪神 → 5位
2013 中日 → 4位
2014 東京 → 最下位
2015 広島 → 4位
2016 中日 → 最下位
2017 巨人 → 4位
2018 阪神 → 最下位
>>10年連続Bクラス
2009 阪神 → 4位
2010 横浜 → 最下位
2011 横浜 → 最下位
2012 阪神 → 5位
2013 中日 → 4位
2014 東京 → 最下位
2015 広島 → 4位
2016 中日 → 最下位
2017 巨人 → 4位
2018 阪神 → 最下位
>>10年連続Bクラス
46: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:27:00 ID:q7l
>>15
恐ろしい
恐ろしい
11: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:02:18 ID:oeg
あと5試合くらいあるからまだ分からん
13: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:05:58 ID:crx
オープン戦3位のシーズン順位
2007年:東京 → 最下位
2008年:福岡 → 最下位
2009年:広島 → 5位
2010年:楽天 → 最下位
2011年:日公 → 2位
2012年:横浜 → 最下位
2013年:福岡 → 4位
2014年:巨人 → リーグ優勝(CS敗退)
2015年:横浜 → 最下位
2016年:福岡 → 2位
2017年:大阪 → 4位
2018年:楽天 → 最下位
2007年:東京 → 最下位
2008年:福岡 → 最下位
2009年:広島 → 5位
2010年:楽天 → 最下位
2011年:日公 → 2位
2012年:横浜 → 最下位
2013年:福岡 → 4位
2014年:巨人 → リーグ優勝(CS敗退)
2015年:横浜 → 最下位
2016年:福岡 → 2位
2017年:大阪 → 4位
2018年:楽天 → 最下位
14: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:07:25 ID:rLp
>>13
だいぶヤバイな
だいぶヤバイな
19: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:09:47 ID:3AW
あんま関係ないやろ
26: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:14:30 ID:XBZ
野手成績
打率
*1 大田(日) .520
*2 島内(楽) .444
*3 木浪(神) .421
*4 横尾(日) .414
*5 秋山(西) .378
*6 塩見(ヤ) .364
*7 金子侑(西) .342
*8 源田(西) .333
*9 淺間(日) .296
10 近本(神) .295
出塁率
1 大田(日) .600
2 島内(楽) .516
3 金子侑(西) .457
安打数
1 塩見(ヤ) 木浪(神) 16
3 秋山(西) 14
4 雄平(ヤ) 近本(神) 金子侑(西) 大田(日) 13
ホームラン
1 大田(日) 5本
2 鈴木(広) 村上(ヤ) ソト(横) 横尾(日) 3本
6 (15人) 2本
打点
*1 鈴木(広) ブラッシュ(楽) 12打点
*3 高橋(中) 山川(西) 西浦(オ) 9打点
*6 村上(ヤ) グラシアル(ソ) 頓宮(オ) 中村奨(ロ) 8打点
10 會澤(広) 木浪(神) 近藤(日) 岡(ロ) 7打点
盗塁
*1 塩見(ヤ) 10盗塁
*2 佐野(オ) 6盗塁
*3 近本(神) 5盗塁
*4 上田(ヤ) 吉川尚(巨) 大島(中)
木村(西) 杉谷(日) 岡(ロ) 3盗塁
10 (15人) 2盗塁
打率
*1 大田(日) .520
*2 島内(楽) .444
*3 木浪(神) .421
*4 横尾(日) .414
*5 秋山(西) .378
*6 塩見(ヤ) .364
*7 金子侑(西) .342
*8 源田(西) .333
*9 淺間(日) .296
10 近本(神) .295
出塁率
1 大田(日) .600
2 島内(楽) .516
3 金子侑(西) .457
安打数
1 塩見(ヤ) 木浪(神) 16
3 秋山(西) 14
4 雄平(ヤ) 近本(神) 金子侑(西) 大田(日) 13
ホームラン
1 大田(日) 5本
2 鈴木(広) 村上(ヤ) ソト(横) 横尾(日) 3本
6 (15人) 2本
打点
*1 鈴木(広) ブラッシュ(楽) 12打点
*3 高橋(中) 山川(西) 西浦(オ) 9打点
*6 村上(ヤ) グラシアル(ソ) 頓宮(オ) 中村奨(ロ) 8打点
10 會澤(広) 木浪(神) 近藤(日) 岡(ロ) 7打点
盗塁
*1 塩見(ヤ) 10盗塁
*2 佐野(オ) 6盗塁
*3 近本(神) 5盗塁
*4 上田(ヤ) 吉川尚(巨) 大島(中)
木村(西) 杉谷(日) 岡(ロ) 3盗塁
10 (15人) 2盗塁
36: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:21:41 ID:7wc
オープン戦1位→リーグ最終順位
2009 ソフトバンク→3位
2010 日本ハム→4位
2011 阪神→4位
2012 ヤクルト→3位
2013 巨人→1位
2014 ソフトバンク→1位(日本一)
2015 ソフトバンク→1位(日本一)
2016 阪神→4位
2017 ロッテ→6位
2018 巨人→3位
2009 ソフトバンク→3位
2010 日本ハム→4位
2011 阪神→4位
2012 ヤクルト→3位
2013 巨人→1位
2014 ソフトバンク→1位(日本一)
2015 ソフトバンク→1位(日本一)
2016 阪神→4位
2017 ロッテ→6位
2018 巨人→3位
40: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:22:53 ID:Zvm
>>36
最下位はどうなん?
最下位はどうなん?
42: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:24:50 ID:XBZ
投手成績
登板
1 祖父江(中) 鈴木博(中) 7登板
3 ロドリゲス(中) 田島(中) 平井(西) 嘉弥真(ソ) 6登板
7 (14人) 5登板
勝利数
1 大瀬良(広) 野村(広) 高木(巨)
バリオス(横) 笠原(中) ミランダ(ソ) 岸(楽) 2勝
8 (47人) 1勝
防御率
*1 千賀(ソ) 東明(オ) 0.00
*3 床田(広) 1.50
*4 今井(西) 1.64
*5 今永(横) 2.08
*6 ミランダ(ソ) 岸(楽) ボルシンガー(ロ) 2.25
*9 笠原(中) 2.30
10 アルバース(オ) 2.40
セーブ数
1 鈴木博(中) 3S
2 大江(巨) 吉川光(巨) 川原(ソ) 2S
5 (23人) 1S
ホールドポイント
1 高木(巨) 2HP
2 (18人) 1HP
奪三振
1 今永(横) 18
2 大瀬良(広) 菅野(巨) 16
4 上沢(日) 榊原(オ) 15
6 床田(広) ミランダ(ソ) 12
8 柳(中) 笠原(中) 大野雄(中) 今井(西) 11
登板
1 祖父江(中) 鈴木博(中) 7登板
3 ロドリゲス(中) 田島(中) 平井(西) 嘉弥真(ソ) 6登板
7 (14人) 5登板
勝利数
1 大瀬良(広) 野村(広) 高木(巨)
バリオス(横) 笠原(中) ミランダ(ソ) 岸(楽) 2勝
8 (47人) 1勝
防御率
*1 千賀(ソ) 東明(オ) 0.00
*3 床田(広) 1.50
*4 今井(西) 1.64
*5 今永(横) 2.08
*6 ミランダ(ソ) 岸(楽) ボルシンガー(ロ) 2.25
*9 笠原(中) 2.30
10 アルバース(オ) 2.40
セーブ数
1 鈴木博(中) 3S
2 大江(巨) 吉川光(巨) 川原(ソ) 2S
5 (23人) 1S
ホールドポイント
1 高木(巨) 2HP
2 (18人) 1HP
奪三振
1 今永(横) 18
2 大瀬良(広) 菅野(巨) 16
4 上沢(日) 榊原(オ) 15
6 床田(広) ミランダ(ソ) 12
8 柳(中) 笠原(中) 大野雄(中) 今井(西) 11
43: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:25:04 ID:7wc
なぜか11位は結構成績ええんやで
オープン戦11位→リーグ最終順位
2009 中日→2位
2010 阪神→2位
2011 ロッテ→6位
2012 広島→4位
2013 オリックス→5位
2014 阪神→2位(日本シリーズ進出)
2015 巨人→2位
2016 オリックス→6位
2017 広島→1位
2018 広島→1位
オープン戦11位→リーグ最終順位
2009 中日→2位
2010 阪神→2位
2011 ロッテ→6位
2012 広島→4位
2013 オリックス→5位
2014 阪神→2位(日本シリーズ進出)
2015 巨人→2位
2016 オリックス→6位
2017 広島→1位
2018 広島→1位
49: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:28:44 ID:b2e
一応あと5試合はあるから、6位くらいまでなら最下位転落することもあり得る
51: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:28:57 ID:q7l
3位も不吉らしいから踏まんようにせんとな
60: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)19:03:06 ID:7Na
ヤクルト今季撃ちまくるか?
17: 風吹けば名無し 2019/03/19(火)18:09:05 ID:BlL
3位と最下位にならんかったらええんか?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552985806/
11: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:40:14.09 ID:pKefzGMc0
秋吉取り戻す方法ないん?
14: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:40:37.04 ID:dMJRM967a
Aクラス定員割れちゃうの
16: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:40:58.21 ID:+QF/Etos0
勝率5割超えないのはやっぱあかんよな
20: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:41:32.13 ID:XgiMdwMb0
えヤクルトいつの間にそんな落ちとんねん
29: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:42:55.68 ID:+QF/Etos0
>>20
3連敗して落ちてきてんだよな
ヤクルトってほんま読めないチーム
3連敗して落ちてきてんだよな
ヤクルトってほんま読めないチーム
35: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:43:49.95 ID:DWKluerXa
ヤクさんどうしたんや
110: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:51:16.99 ID:jKJEjQz70
>>35
投手が尽く打たれてる
なんとか追いつこうとするも1点足らない惜敗が何度も
投手が尽く打たれてる
なんとか追いつこうとするも1点足らない惜敗が何度も
40: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:44:41.92 ID:rYTDY2d60
ぜんぜんやばくないぞ
歴代でもレベルの高いオープン戦だ
2001年以降オープン戦最下位最低勝率ランキグン
2014
ヤク 13-1-11 .083
2018
阪神 16-2-12 .143
2008
巨人 15-2-10 .167
2001
近鉄 13-2-9 .181
2005
広島 15-3-11 .214
2013
中日 20-4-14 .222
2011
横浜 9-2-7 .222
2003
オリ 14-3-10 .231
2017
巨人 19-5-14 .263
2002
オリ 18-4-11 .266
2006 オリ 18-4-11 .267
2019 阪神 12-3-7 .272 ←
2015 広島 12-3-7 .300
2010 横浜 15-4-9 .308
2016 中日 16-4-9 .308
歴代でもレベルの高いオープン戦だ
2001年以降オープン戦最下位最低勝率ランキグン
2014
ヤク 13-1-11 .083
2018
阪神 16-2-12 .143
2008
巨人 15-2-10 .167
2001
近鉄 13-2-9 .181
2005
広島 15-3-11 .214
2013
中日 20-4-14 .222
2011
横浜 9-2-7 .222
2003
オリ 14-3-10 .231
2017
巨人 19-5-14 .263
2002
オリ 18-4-11 .266
2006 オリ 18-4-11 .267
2019 阪神 12-3-7 .272 ←
2015 広島 12-3-7 .300
2010 横浜 15-4-9 .308
2016 中日 16-4-9 .308
64: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:46:55.89 ID:DWKluerXa
勝率で見たら離れてるように見えるけど1.5ゲーム差以内に4チームやぞ
101: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:50:45.42 ID:8OqEdCHn0
オープン戦チーム打率&防御率 19日現在
広島 打率.238 防御率3.45
巨人 打率.232 防御率3.86
横浜 打率.246 防御率4.10
中日 打率.208 防御率3.24
ヤク 打率.255 防御率3.97
阪神 打率.224 防御率4.41
広島 打率.238 防御率3.45
巨人 打率.232 防御率3.86
横浜 打率.246 防御率4.10
中日 打率.208 防御率3.24
ヤク 打率.255 防御率3.97
阪神 打率.224 防御率4.41
234: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 17:08:59.64 ID:ooXBF65Fa
1点差で負けすぎやろヤクルト
245: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 17:10:30.76 ID:65mMT3xe0
>>234
山田が春なのとベテラン勢調整もあったししゃーない
今日は青木バレのホームランあったし、坂口マルチやしベテラン勢が順調そうや
山田が春なのとベテラン勢調整もあったししゃーない
今日は青木バレのホームランあったし、坂口マルチやしベテラン勢が順調そうや
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552980990/
コメント
コメント一覧
先発は不安だけど中継ぎ 野手は開幕に向けてバッチリだし上手く開幕スタートダッシュ決めたいな
これが印象操作ってやつか
そもそもパと1戦しかやってねーだろタコ
シーズン入って先発陣が安定してくれるのと、打線と上手く噛み合ってくれればええけど
いくらオープン戦とはいえ最下位はヤバイから仕方ない
6回以降広島は投手も野手も当落上の選手だらけだから1点差で負けたのはしゃーなくないわ
勝ちパ使って、毎回ランナー出してるんだからせめて追いつけよって試合
言いたくないけど、完全に実力で負けてるってことだわ
今年は、せめて神宮では5分でいきたいところやな...
広島の第二のホーム扱いは、さすがに癪にさわるし
ほんと神宮だけでも勝って欲しいわね
勝てないと広島戦は回避するファンも増える一方だし益々第二のホーム扱いされるという悪循環
なんJ民も頭が悪いせいか飽きもせず読めないとか書き込んでるでしょ
ダントツの最下位から2位になったり優勝したりするチームなんだから真のスワローズファンならポジティブにうけとめたほうがいいよ
96敗したらそうなるよ😜😜
シーズンにも活きるから
そうは言っても流石にオープン戦も後半で、勝敗がほぼ選手の仕上がりの善し悪しを表してることになるしそれでまったく気にするなはポジティブとかのレベルじゃない
あくまでオープン戦だし過敏に勝敗を気にするのもどうかとは思うけど、それこそ過去のデータ的にオープン戦最下位のチームがシーズンでどうなるかって話もあるし気になる人は気になるよ
コメントする