
4/*4 7番
4/15 8番
4/24 1番
4/25 2番
4/30 4番
5/*4 6番
5/16 5番
5/28 3番
開幕2ヶ月足らずで、9番以外の全ての打順でスタメン出場する。
4/15 8番
4/24 1番
4/25 2番
4/30 4番
5/*4 6番
5/16 5番
5/28 3番
開幕2ヶ月足らずで、9番以外の全ての打順でスタメン出場する。
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:42:52 ID:SX9
一発屋やったなあ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:44:44 ID:nsZ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:45:46 ID:FUl
来日当初のヤバイ奴来た感は凄かった
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:47:07 ID:FUl
>>4
ホーナーと間違えた
ホーナーと間違えた
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/21(木)22:56:08 ID:H23
5番のイメージだが
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550756541/
コメント
コメント一覧
あの小さい体格でようやってたわ
あとはセギノールとデストラーデ?
ロサリオの対義語やな
オルティスは神宮の巨人戦に代打で2塁打を打ったけど早々解雇されたな
たしか開幕は小早川が斉藤から三打席連続ホームラン打った年だったよな
この三連戦でホージーもホームラン打ったけど解説の掛布さんは非力だけど巧く打ったと評価していた
レフトの守備位置で応援団達と絡んでいた
投手交代の合間とかも、他球団のチャンテとかにノリノリでリズムとっていた
半年しかいなくても日本語ペラペラになって帰っていく。
大学でも会社でもそうだわ。
翌年?知らん(´・ω・`)
多分この時に10代〜20代の人とかちょっと前の話って感覚かもしれないけど今から22年前やからな
歴史上の人物みたいなもんや
帰国後はスラム街に消えたという風評被害
ノムさんが本社に対してぼやいてた。
それでも優勝の立役者だよ。
小さい体だけど、筋肉モリモリだった。
そんで素晴らしい陽キャラ。
クビになった同期の外人の為に予告ホームランを成し遂げたっけね。
また来日してほしい。
俺はめだかの学校に思った
もう少し適応できてればキャラもええしラミレスみたいになってたかもなぁ
宮本和知やね
2番ホージーって何があったのかと思って調べてみたら
1辻
2ホージー
3稲葉
4池山
5小早川
6古田
7土橋
8飯田
でますます何故2番ホージーだったのか分からなくなった。
後半はホージー古田土橋のクリーンナップで固定だったよな。
他球団は徹底的に研究し対策
野村監督もアッパーを矯正しようとアドバイスしたが本人はアッパーのままだった
アッパーを全否定する気はないがホージーはアッパーのままでは2年目はうまく対応できなかったのだから変えるべきだった
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする