
ドアスイング
壁を作る
壁を作る
2: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:50:49.73 ID:tNA25/YL0St.V
キレ
3: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:51:53.85 ID:uRSthFdu0St.V
全部わかる定期
4: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:52:06.46 ID:grT8EKxEdSt.V
アッパースイング朝ペルシア
6: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:52:31.14 ID:nzlqHYad0St.V
投げっぷりがいいはホンマにわからん
11: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:54:14.65 ID:uRSthFdu0St.V
>>6
腕の振りが速くて見えないってこと
腕の振りが速くて見えないってこと
24: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:05:22.41 ID:P7c7D6v3dSt.V
>>6
これは定義バラバラだよな
店舗が良いことだけは共通だろうか
これは定義バラバラだよな
店舗が良いことだけは共通だろうか
8: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:52:52.07 ID:cOxo5v6r0St.V
腰が入ってる
9: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:53:09.92 ID:KEfwC3b/aSt.V
生活感が足りない
12: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:55:48.43 ID:eRV7hRsj0St.V
コクのあるボール
13: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 07:56:17.51 ID:Oku3MleK0St.V
定義が指導者によってバラバラやねん
15: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:00:47.27 ID:j7vBfiqqdSt.V
ドアスイングだけわからん
手打ちってこと?
手打ちってこと?
48: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:21:24.32 ID:9DbvH0Mn0St.V
>>15
体が開いてるからドアがパカパカ開いてるように見えるんやろ確か
体が開いてるからドアがパカパカ開いてるように見えるんやろ確か
53: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:23:00.07 ID:j7vBfiqqdSt.V
>>48
体が開くからドアなんか
逆やったんやな
体が開くからドアなんか
逆やったんやな
16: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:00:58.88 ID:sd3vK9nqaSt.V
シュアな打撃
17: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:01:00.47 ID:50WvjAOn0St.V
壁は分かりにくいかもしれんけどアッパーとドアは分かるだろ
18: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:01:56.81 ID:SIZ/yseedSt.V
本格派
19: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:02:02.01 ID:DhGTGI7V0St.V
マウンドさばき
26: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:06:55.83 ID:CyrdvOWn0St.V
シェアなバッティング
27: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:09:46.55 ID:j3Uq8IAtaSt.V
ジャイロはどうなったん?
31: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:11:56.49 ID:DU5bOLsFdSt.V
>>27
メジャーの作者がすまんな言うてた
メジャーの作者がすまんな言うてた
28: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:10:05.96 ID:OEflZM0PpSt.V
壁はなんか振る競技ならほとんど当てはまるんちゃうかな
29: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:10:35.09 ID:+FEDPtrb0St.V
野球脳
32: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:13:06.14 ID:NgUFvYpN0St.V
球のキレって何のことなのか未だに分からん
38: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:15:51.27 ID:etvd6ocedSt.V
>>32
回転数と回転軸のことやで
回転数と回転軸のことやで
33: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:13:33.36 ID:r4AtSfs/MSt.V
インフィールドフライという何回説明聞いてもわからん奴
37: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:15:41.56 ID:R3s+4nEbaSt.V
>>33
ゲッツーになる場面での内野フライって覚えとけばなんとかなるで
ゲッツーになる場面での内野フライって覚えとけばなんとかなるで
36: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:15:37.42 ID:NgUFvYpN0St.V
軟投派もよく分からん
単に球速がないってことか?
単に球速がないってことか?
43: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:17:53.81 ID:YdSep12QdSt.V
>>36
変化球緩急コントロールこのうち二つ以上主体のイメージ
変化球緩急コントロールこのうち二つ以上主体のイメージ
40: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:16:01.65 ID:jxKj3xEedSt.V
球がホップする
42: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:17:23.58 ID:0dCOF5h9aSt.V
ティーバッティングとロングティーを勘違いしてた
ティースタンドに球を置いて打つ練習と思ってた
ティースタンドに球を置いて打つ練習と思ってた
44: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:18:03.91 ID:gTa2cJss0St.V
遅いけど打たれないストレートをキレが良いと表現する風潮
74: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:31:30.71 ID:QU8jPBqnMSt.V
>>44
ストレートは変化球やからな
本来の軌道なら重力があるからおじぎするように落ちていくんや
ストレートは変化球やからな
本来の軌道なら重力があるからおじぎするように落ちていくんや
45: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:19:36.70 ID:YU4iQUSM0St.V
おっつける
61: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:26:19.16 ID:FOInhiiI0St.V
「パンチがある」の「長打力がある」を歯切れ悪くした感じ
62: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:26:30.45 ID:twhbEHVK0St.V
名将
63: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:27:29.53 ID:2cmKJmjqaSt.V
金属打ち
64: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:27:30.51 ID:0/+t4Q9a0St.V
流れ
65: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:27:51.81 ID:Qec1eiDzrSt.V
ピリッとしない
68: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:28:49.28 ID:Jk+SLTtv0St.V
アッパースイングは結局わからないでここまできたわ
ダウンスイングはわかる
ダウンスイングはわかる
72: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:30:54.40 ID:S/LwnnLu0St.V
ドアスイングってのは脇を締めないでバットが遠回りしてしまうことやで
73: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:31:28.66 ID:s1gThF8+0St.V
振り切ることとマン振りすることはどう違うのかわからん
82: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:33:59.54 ID:j3Uq8IAtaSt.V
ストレートのノビって表現とキレって表現には差があるんか?
84: 風吹けば名無し 2019/02/14(木) 08:34:19.40 ID:2cmKJmjqaSt.V
マウンドさばき
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550098225/
コメント
コメント一覧
2-4-8なのか2-6-8なのかいまだにようわからん
両方ともいうなら範囲広すぎるし
両方よ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする