
トップぺージのこの画像をクリック!
雑談・掲示板専用の記事。
パソコンの方はトップの中央のイラストから、
スマホの方はトップページの最新記事の上記のイラストから入れます。
コメントが1000超えたらその日に次の記事作成します。
過去の記事はカテゴリ―の「掲示板」から見れます
パソコンの方はキーボードの「End」を押すとコメント欄の最深部に移動できます。
スワローズのキャンプはユーチューブで配信されてます。
http://www.yakult-swallows.co.jp/pages/entertainment/live/urasoe
コメント
コメント一覧
核の差が出てた
村上はヒット出たけどまだまだ時間かけて焦らないでほしいな
対右.250まで上げられれば、.280は見えてくる… はず
巡り合わせもあろうけど、いくらでも他球団も獲ろうと思えば獲れた順位なのにこの躍動だし。
あとは一軍でしっかり結果を残したり経験を積んで、スワローズの力になっていってほしい
一軍投手相手にもこれが出来れば良いね
結構ドラフト前はいい捕手って情報も出てたのにこの順位でしたからね!
■ドラフト採点:60点
清宮を外したヤクルトは「肥後のベーブ・ルース」村上宗隆(九州学院高)を指名。ポジションは捕手だが、昨年は古賀優大、今年は社会人捕手の松本直樹(西濃運輸)を指名しているため、打力を買ってのコンバートを前提とした指名かもしれない。将来は廣岡大志と中軸を担ってほしい。
大下佑馬(三菱重工広島)と蔵本治孝(岡山商科大)は予想外の上位指名。スカウトが2位で押す確証を得たのだろう。来シーズンを見守りたい。宮本丈(内野手/奈良学園大)は「ほぼノーステップ」という特徴的な打撃フォームで安打を量産した遊撃手。プロでもクセの強い個性を貫けるか。
球団ワーストの敗戦数を喫したチーム状況にあって、即戦力重視か育成重視かという方針が見えづらいドラフトとなった。よって採点は60点。1位から4位は「この順位でなくても」という感があるが、5位以から7位は残っていた好選手をしっかりと押さえた。
■ヤクルトの指名選手
★1位:村上宗隆(捕手/九州学院高)
2位:大下佑馬(投手/三菱重工広島)
3位:蔵本治孝(投手/岡山商科大)
4位:塩見泰隆(外野手/JX-ENEOS)
5位:金久保優斗(投手/東海大市原望洋高)
6位:宮本丈(内野手/奈良学園大)
7位:松本直樹(捕手/西濃運輸)
8位:沼田拓巳(投手/石川ミリオンスターズ)
60点以下の頭で採点したか60点満点かのどちらかだろ
アホな奴ほど人のこと間違った評価するんや許したってくれ
まぁ直後のドラフト評価なんてお遊びみたいなもんやし。
大下蔵本塩見に指名の意図が見えないっていうのは当時割と言われてたからな。
コーチとの相性が良い選手が多かったのもあるかな。大下と塩見はアマ時代の実績はそこまでだし大下は一軍昇格時に突然化けたからね。
塩見はパンチ力が格段に上がった
松本も積極打法で昨シーズン後半からヒットを量産
大下もシーズン中にストライクゾーンに投げるフォークを覚えて覚醒
スマホ版はこの記事最新コメント順に並ぶ表示もつけてくれ〜
案外、金久保が一番の当たりだったりしてな
成績次第ではドラ1の素材だったんやろ?
早く怪我治してバリバリ活躍してほしい
2番手捕手と言わずに中村追い越してほしい。
大下蔵本塩見はここでも割と叩かれてたから、まあ
大下のあれフォークなんや
亜大ツーシームだとばっかり思ってたわ
ツーシームもフォークも本人の呼称が違うだけで、最近の握りは大差ないよ
まだ新しい背番号のユニ姿見てないわ
こっちのほうが見やすいもんなの?
ちょっと降順だけだと見にくい…降順もあると助かりますが
まぁ昨日は渡邊と大下の日か。
あまり注目されてもって感じだし、松本にはこのまま着実に実力と成果を出し続けてほしいね
大学経由で社会人から入団した選手はすでに完成品でのびしろはあまりないと考えがちだからなネットのドラフト評論家は
彼らをおっさんとか悪く言う人もいるがそれでもまだ20代だしな
プロの指導者や先輩選手のアドバイスで劇的に成長することはよくあること
怪我さえなければドラフト上位候補だった
ただヤクルトは怪我さえなければに何度も泣かされてるからな
長い目で見てあげないと
フォークなのか亜大ツーシームなのかでプロに入ってから覚えたのか元々持ってたのか分かるけどねー
ワイは中村松本井野
でも誰も選ばれなかったら稲葉はヤクルトに興味がないとか言うんだろ?
スケジュール通りなら次は木曜日にまたKIAと練習試合
日本語読む能力欠場してんのか要は寺島あたり呼んどけってことじゃねーの原も梅野も代わりいないし巨人の選手投げさせとけてのは言い過ぎだが
今一番大事なのは練習やからな
野球はそういうゲームじゃないし。
十点とって勝つこともあれば十点取って負けることもある。
一点で勝つこともあるし、三点取って負けることもある。
再会のチームからホームラン王が出ることもあるし、首位のチームの主力打者が三振王になることもある。
そういうゲームでしょ。
昨日のKIAの投手3番手くらいまでは普通にいいピッチャーだったしな。
そもそも中日はモヤ福田亀沢辺りの主力が出てるし、一概に比べられん。
その3人のほかに誰がいるんですかね
キャンプでは成績残して抑え確定させて神宮で潰したい
出てる選手始め正しく比較できるわけじゃないにしても打たれてるのはやっぱり一軍レベルにないなって感じはするメンツだし 劇的な満塁弾ではあったがそれまでヒット一本だったのも事実
明日の試合じゃばっちし完勝して欲しいわね
17日中日戦は石川先発で2番手に寺原の予定か
明日が待ち遠しい
与田監督は評価してるってさ(ニッコリ)
高橋は制球 星は決め球が見つかれば今すぐ一軍でも行けそう(それが難しいんだけども)
体が本塁へ突っ込む癖がどうしても直らないみたいね
救いは何がダメだからって理由が明確だから後はやるだけ
ブルペンでは出来てるらしいし140半ばの伸び上がるストレートをビシビシ投げる寺島も近いかもしれん
おかしな球審だと突然ボークとか言いだす可能性だってある
小川なんて2段ですらなかったのにシーズン中フォーム変更をさせられたような
シーズンが始まるまで夢を見させてもらって、シーズンが始まったら夢を現実にしてもらうまでよ
なんとかがんばってほしいよ左の中継ぎも足りないし
他のサイトみたく昇順降順両方設置しておけばええのに
たしかにすぐ追い込むけどそこから粘られて球数多くなってしまってること多いよね
まあそういう意味では1軍レベルはやっぱちゃうね大下も梅野も安定してるし
そら絶対的決め球があれば苦労しないやろ。。。
練習試合だけが練習か?
ほんまにね ヤクルト投手コーチ有能だーて騒ぐたびに村中も何とかしてくれって思うわ
正直もう期待はしてないんだがずっと応援してるで館山と村中は
カットボールがある 球界でも5位の被打率とかやと
ろ
これを絶対的決め球と呼ばずしてなんと呼ぶ
まあもう少しチェンジアップとカーブのゆるい変化球の信頼度が上がれば幅広がるし空振りももっと取れるやろうし精度up期待してるわ
ゴロ打たせるタイプだから粘られがちのイメージになってるだけだとも思うが
目指せ総二段モーション化
実際二段解禁なら二段の方が得というか投手の間が増えるし重心移動もしやすいしね
小川の場合は足はね上げて重心乗せてたから二段でゆっくり重心確認できるのは合うと思うし跳ね上げよりは負担軽いし良いと思う
ただ時間削減とかでまた禁止になりかねないのがNPBだけど
サンキュー管理人
原は経験値が積み上がって後半戦のレベルだったらワンチャン
管理人さん、これに関するアンケートとか取ってくれませんかね?
最下位予想やったな
他にもブログの改善点などあれば遠慮なく書き込んでください。
出来る限り対応したいと思ってます。
ありがたいです!とても見易くなりました!
順が潤になってますよ(小声)
見やすくなった!ありがたい!
…が欲を言えばもう一つ注文
上に古い順にコメントが並ぶ欄
下に新しい順にコメントが並ぶ欄
の順番が個人的にはいい
感覚的にそちらの方がわかりやすい
まぁこれは完全に個人の好みなのでそこは適宜で!
ありがとうございます!
前まではフォークで三振とってたけど肘の負担考えてチェンジアップ使うようになった
チェンジアップじゃ空振り取りづらいけど
7 奥村
6 西浦
5 村上
d 荒木
8 渡邉
3 廣岡
2 松本
4 吉田
p 小川→原→風張→田川→梅野
ソースは放置
サンキュー管理人
いろいろ言うと考え込んでしまうから青木をお手本にステップだけに絞って助言をしたと
直後のフリーで快音連発 ってサンスポが 楽しみやで~
吉田スタメンなら嬉しいな更に結果残して開幕までアピール続けて欲しい!
管理人さん、ありが10!
148kmとか投げるから難しいかと思ったらこれだよ(笑)
ニゴロ
三振
ニゴロ
やね
ありがとう!
もっと早く準備すべきだったわ
フォークかな?
ライアンの結果は気にしてない。
新フォームにしての実戦というところに意味があるからね
松本がフリーパスだったのも気になる
CSで走られてたからクイック磨く為にセットも新フォーム試してるんかな
まぁカーブだし三塁ランナー居るし多少はね
ノー(ラン)ライアン
ついに本物になってしまったやんけ。
からの盗塁阻止!
さぁ今年期待の松本 吉田 塩見の3人だ
もぎ取った四球ナイス!
練習試合でもそれはアカン
Pの左足ピクリとも動いてないんだが、完全に左足に体重が乗ってる
プレート外さずにけん制って駄目だろ?
プレート踏まずにセットもボークだし
切り替えてもらいましょ
外さず牽制偽投するとボークになるだけ
いきなり四球出してどうしたもんかと思ったが杞憂だったな
知らなかったよ
ありがとう
2球空振りしたのがやや気になるがいい捉え方でセンター前
三振ならともかく空振り程度で気にしすぎでは。
ステボンズだって空振りはするんだから。
相手投手のレベル見ての話よ 甘い球2球空振ってたから
それこそ相手が菅野とかなら空振り程度でどうこう言わん
松本ツーベース
どんなに実力差あったって狙ったところと違えば空振りすることもあるだろうよ。
最終的に打てばええんや。
松本のつるべもナイス
前回のツーベースフォーム崩しておっつけてのツーベースで評価できないなって思ってたけど
今のは形が崩れず振り抜いたいいHRだった
塩見 廣岡 村上はかなり長打力あるから本当ワクワクする
もう1割捕手は見なくて済みそう
神宮開幕で何故かテンポも悪くなってて開幕までの間に何があった?って感じやった
選手本人の頑張りは当然としてコーチの指導力もかなり上がったんだと実感
奥村にもっと打席やれよなー
これ巻き戻せるで
スカウトというか編成全体やよな
小川SD有能アンド有能
まあこれはこれでポジっとく
途中で終わりそう…
廣岡やっべぇぞ
アウトローの球をあそこまでバチーンと持ってくんだから凄い
申し訳ありませんでした。
サード廣岡のファイヤーフォーメーションやるか?
これは一旦中断しようよ、直ぐ止むだろ
正直先に2軍で.250超えて.280くらいは打ってほしいんだけど 一軍でもみたくなるわなあこれ
サード廣岡結構守備良いなぁって見てたけどダメかね
送球面の印象が強くて目が曇ってたかなぁ
西浦の尻に火が付くか!
藤原対外初実戦でマルチとかポジポジだろ
沖縄のスコールは早く止むイメージだが
誰か沖縄に自信ニキいない?
やべーな廣岡w岡本曲線乗ったか
マジでパワーはバレンティンにひけをとらんな
今年の中村はやってくれる気がする
やきう部の友達が廣岡は明らかに岡本の打ち方意識してるって言うてた
ワイにはなんのことかわからんけど
細いのによく飛ばすな
距離は問題ないのなら量産出来るかだな。
直球番長でも構わないけど甘く入った変化球を逃さず打てるようになれれば
まだ守備機会が少ないからやらかしてないだけって感じがしてるけどショートやらすよりはいいかな
他候補がもっと守備力ない村上と怪我の川端大引やしサードやファーストメインになってもいいかも
あーマジか、それなら強行もしゃーなしか
村上も廣岡も山田二号やから山田4人打線作れるわ
音が大粒のそれだしお互い怪我したらバカらしいやろ
柔軟に変えられるのはいいことだよな。
最悪誰か怪我したとしてもそのポジションを代わりにできる選手が増えれば戦力がガクッと落ちないだろうし超重要だと思うわ。
全員山田化計画やな
ops1超え4人+ガチンティンで5人とか優勝間違いなし!(笑)
代打でポジれるなんて何年ぶり?
って状況になってほしい
そこに首位打者青木と古田二号の松本も入るで
1(右)塩見 率.329 本38 点100 出塁率.416
2(遊)廣岡 率.329 本38 点100 出塁率.416
3(二)山田 率.329 本38 点100 出塁率.416
4(三)村上 率.329 本38 点100 出塁率.416
よっしゃ日本一確定やんけ
アンドロイドかな
廣岡、塩見、村上数年後を考えると全員外野でよくね?
ボロボロだな
(それを言っちゃおしまいよ今は若手でポジる時期)
ヤクルトがヤマダ333って飲み物開発してそう
(怪我抜きでポジション争いできそうなの松本ぐらいやろなぁ)
中村が二割七分打てば火ヤク庫復活間違いなし
最低限の確実性さえあれば相手ピッチャーには十分脅威だよ。
伸び悩んだ去年を糧に、一軍でも活躍してくれ!!
(ここからの猛アピールに期待したいな)
古田さんも優勝予想じゃなかったっけ?
いつ投げるかわかる?
選手の三分の一がトレーナー指示になってるしリハビリ施設みたいな感じか?
浦添との練習量も天と地の差があるみたい
たしか古田も一位予想だな。それでも2人かww順位当てるの難しいとはいえドヤ顔で予想しときながら2人
ベテランはある程度練習法確立してるから大丈夫やと思うが若手キツイなそれは
若手きつくない?
せめて濱田と市川は責任持って育ててほしいところね
まじかよ勝ちパコンビ見れるの嬉しいな〜
そうなんかサンクス
筒香と宮崎はでないみたいだね
若い野手は全員トレーナー指示
トレーナー指示の慎吾と畠山は開幕怪しいのかな
そうだとすれば若手大チャンスやな
それに今の時期の投手は課題が一つ二つあった方が丁度良く仕上がる
目立ってくれると嬉しいのは若手打者
練習を早上がりさせただけでニュースになるとか、どれだけ野球の虫なんだよ!
期待しちゃうなぁ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-50000624-nksports-base
言うてもリーグで顔付き合わせる相手やし勝たなあかん
相手野手も結構スタメンレベル 野手も投手も1番のアピールの場所やから頑張ってほc
村上吉田太田廣岡渡邉もここで結果出ると大きい
とにかく明日は結果に拘る試合になる 楽しみ
最終的には一軍公式戦になるけど、こないだのKIA戦の結果が本物だとこれから段階を追って証明していってほしいよな
ヤクルトのキャンプリポートがあるので興味ある人はぜひ
絶対いい人たちやん…
日ハムの高卒新人のジャケ写に対抗できそう
明日以降の練習試合は実況記事を作成しますのでそちらで実況お願い致します。
直近日程
16日は12時30分から横浜戦
17日は13時から中日戦
よろしくお願いいたします。
たまに現れる雄平大好きニキの気持ちが少し分かったわ。あれはまあそういうファンが出るわ
筒香宮崎抜きの半ガチ打線 投手は良い試金石やな
ほぼ可能性ないでしょ
大学では去年の4月まで溜めの無いフォームで投げてて三振率が低かったが
5月中旬からミットの中を叩くようなフォームに変えて三振が急激に増えた
今もそのフォームでブルペンに入ってるみたいで安心した
ありがとう
ここで低い評価をしている人もまだいるから、手首をバキバキに折ってほしいな
今日の横浜戦も浦添配信あるんか?
あと横浜側はニコニコ?かアベマ?でキャンプ配信あるんよな?
そっちで見ることもできるんか?
2(二)太田
3(三)村上
4(指)バレンティン
5(左)荒木
6(遊)西浦
7(一)広岡
8(捕)中村
9(右)山崎
投)高梨(3)星(3)近藤(1)石山(1)蔵本(1)
浦添配信はある
横浜側のキャンプ配信では練習試合は見れない
夢のあるスタメンや
廣岡は守備負担も考えれば今日は打撃のアピールのチャンスかもな
渡邉も使って欲しいですけどね、、、
渡邊吉田も見たかったな~
途中で出てくるかね
渡邊おらんのかいな
見れるの?
見れんかったわ、、
ニコ生中継やってなかったわ
明日は13時からか
ローテ争いメンツ楽しみやね
病院行かないメリットってなんやねんろ 今日交代後すぐ行けばよかったのでは 治療費ケチるような給料じゃねえし体は一番大事な資本だろ 軽度の打撲って診断されるとしても病院言っときゃ良いのにな
土曜の午後だから空いてなかったとかでは?一応骨には影響ないみたいだからそこまで優先はさせて貰えないだろうし
松本と西田はしっかりと穴を埋めるように頑張らないとな
捕手誰かあげるのかね?古賀も怪我しているんだよね
マジで塩見は一軍で結果を残してほしいな
実戦で何かを試してるんだろうか?
素人目にはさっぱり分からなかったけども
1 左 塩見
2二宮本
3遊西浦
4DH バレンティン
5三村上
6一広岡
7右 奥村
8捕 松本直
9中 上田
先発 石川
また渡辺ベンチ…
2.二 亀澤
3.一 福田
4.指 モヤ
5.三 高橋
6.左 阿部
7.右 井領
8.捕 杉山
9.中 友永
祖父江、小熊、福谷、岡田、福、柳、鈴木博
相手も中々のメンツやな こっちの打線が打たないとダメな投手が並んでる 上位打線は結構ガチだから先発の石川がどれくらいやれるか
またバレと交代やろ?ならまあ
サンクス!大事には至らず?済みそうでよかった。
若手厨って言われるかもだけど、
最近活躍してるから、上田や山崎よりも出番与えて欲しいなとは思ってしまいますね、、。
守備力がずば抜けて高いからかね。特に送球の巧みさは球界でも屈指だと思うよ。
伊達に何年も一軍にいるわけではないところを
怪我せずがんばってくれ!
試合で出番が来たら、見てるこっちが変な緊張してしまいそうや…
メンタルトレーニング的な事だってなんかに書いてあった気がする
よかおめ
シーズン前で大変だろうけど三人とも良い経験になるだろうし糧にして欲しいね
まじかじゃあ昨日なかなか良かったんかな
しかも3-1だからねヤクルト若手打線より点取れてないっていう…まあ練習試合だけど
チームに勢いを与えてくれるしベンチの雰囲気も良くなる。
廣岡の成長を感じた人も増えてきたみたいだし、渡邊や山崎もきちんとアピール、蔵本も悔しさを持ってやってくれると信じてるぞ。
下馬評なんていくらでもひっくり返して、小川さんを胴上げしたいな!
梅野と原は辞退してくれないかなあ
1軍確定でシーズン控えてるのに
村上は良い経験だろうけどさ いつぞのWBC後の選手たちの成績見ると素直に喜べないよなあ
小川がドラフトに関わったこの3年間で期待の若手が一気に出てきた
八重樫が辞めて斉藤がスカウトに戻ったのも大きい
功労者でも携わってもらう部分は適材適所でないとな!
小川さんは人を見抜いたりする達人だも思うよ
>軸足の右足に意識的に重心をかけ「ボールにぶつかるようなイメージ」と腰を本塁へ寄せる感覚でひねる
HR打ってる時のフォームに意識的に寄せてるから今日HR打った時のフォームが昨年のHR打ったフォームに近いし どこかえたかわかりにくかったのも当然やな
川端も畠山も山田も1次で小川さんが見出した選手だからマジでそう思うわ
塩見 捕邪飛 右安 中三+1 三ゴ
宮本 投直 バント 右二+1
荒木 中飛
西浦 四球 空三 空三
バレンティン 左中本+2 捕邪飛
山田 左中ニ+1
渡辺 三ゴ
村上 ニゴ 左飛 右飛 空三
廣岡 四球 四球 見三
山崎 右ニ+1
吉田 右ニ
奥村 併殺 遊ゴ 中飛
松本 投ゴ 左安
西田 空三 遊ゴ
上田中安 ニゴ+1三ゴ 遊ゴ+1
松本廣岡塩見好調ですなー
石川 2回 被安4 四球0 失点0
寺原 2回 被安0 四球2 失点0
高橋 2回 被安1 四球0 失点0
風張 2回 被安2 四球1 失点0
田川 1回 被安1 四球0 失点2
ざっくりやけど高橋はほぼ完璧石川はそんな良くなかったけどベテランやから調整するやろ寺原は1試合じゃわからん田川は相変わらずセットがあかん風張はヒット2本打たれた割にそんなに悪いと感じなかった
みんな軽傷でほんと様子見やったんやな。安心したわ。
誰か教えてクレメンス
まぁそれだけに中尾がケガじゃなくて消耗とかだったら逆に心配だから、良い頃の状態に戻していってほしいな
怪我云々抜きで1回西都の高津塾でじっくりやった方がいい気はするよね。
今年は例年より投手の数は揃ってる方だから焦らず交流戦以降に万全で戻ってきてくれればええ。
21日に浦添でDeNAと
廣岡も打球に角度ついてる
まーた無音一三塁行方不明中継か…無いよりはましだが
追い討ちをかけるようだが沖縄でやる試合は全部浦添やで
シーズン中も継続希望
その前のオープン戦で出番あるのではないだろうか?
ありがとう!
清水は廣岡 太田に対して38球投げてホームラン3つ含む安打性7本だから良くなかったから練習試合ではどうか、キッチリ抑えてくれたら廣岡太田はよく打ったと誉められる
スアレスは塩見 西浦相手に30球投げて安打性は2本、フォームや球種を変化させてタイミングをずらす頭を使ったピッチングだったみたいでコーチも評価したみたい
マクガフも山崎 奥村相手に30球で安打性は一本とのこと
着々とシーズンに向けて始まってきてる実感がわいてきたわ
オープン戦だからフジテレビONEの放送があるから楽しみ😊
清水はまだルーキーで調整にも失敗してるから21日じゃちょっと厳しいな 期間もうちょっとあげても良さそうなのに どっちにしろ1軍即戦力では行かないかもしれん
あの気合い入りまくりのカッコいい応援歌いいよね
スアレス 147
マクガフ 151
球速?全員速いな特にマクガフ
會澤は若い頃からずっと打撃はいいぞ
會澤の打撃が元々悪いなんて誰も言ってないぞこれだからカープファンは
大して変わらないどころか若い頃は中村の方が打撃良い會澤以上になるかもな
民度低すぎて草
しかも會澤の方が打撃成績良くて草
マジで運
選球眼とミート力はあるから怪我とか無ければ去年よりかは上がると思いたいけどね。
マクガホ〜♪
そりゃ廣岡でしょ、去年とは顔つきが違う
清水は原の自主トレに参加して球速上げてくれ
モンストがあるからね。一応B,Jリーグでの実績はあるみたいだし少しだけ期待してる
マクガハッハ~♪
2015年チーム打率.257 総得点 574
2018年チーム打率.266 総得点658
改めて2014年のヤクルトこんだけ打ってて最下位っておかしいわやっぱ投手って大事だね
打線だけなら今年以上にえぐい
1(ニ)山田 .324 29 89
2(遊)森岡 .276 2 31
3(三)川端 .305 10 69
4(左)バレ .301 31 69
5(右)雄平 .316 23 90
6(一)畠山 .310 17 79
7(中)飯原 .306 4 29
8(捕)中村 .298 5 41
うーんこの防御率破壊打線
また見たいなぁ
まあ2人は情報なさすぎてな
戸田のコーチが力者とマツケンだからそこらへんはバッチリだと思うけど
投手もあるかもだが、守備が話にならなかった記憶が
翌年からみんな守備上手くなったよね。川端と畠山がGG獲って山田大引の二遊間があったから14年もそれくらい堅ければAクラスは行けたかもなぁ
すぐ戻ってくるさ。開幕前から飛ばす必要ないし。がんばりすぎない野球をしてもらいたい
山田と川端で30ぐらい、上田と雄平でその半分ぐらい失策してショート森岡にHIYANEだからね。うーんこのファイヤーフォーメーション
まあまあ計算できそう→ハフ近藤石川星蔵本
開幕しないと分からん→田川スアレスマクガフ五十嵐寺原寺島清水高梨中尾
一番下の不確定要素が良い感じに働いてくれれば全然優勝ある
ブキャナン25勝小川25勝原25勝は確定としてあとの勝ち星をどこで稼ぐかだな
ツイッターなど見る限りだとトレーナー指示やけど普通に動けてるっぽい
ヤクルトの応援歌大好きやからうちは絶対絶対絶対そういうことだけはなくて欲しい
情報サンキュー安心したぜ
ヤクルトのアイドル原ジュエリーちゃんも侍入り
これは大変なことやと思うよ
あと西浦と中村もスタメンだろうけどサードは誰だろう
沖縄に川端と大引は呼ばんだろうし廣岡か村上やろか?
中村はもうちょっと無理ちゃう? サードはとりあえず村上かね
小川さんだから村上と廣岡は積極起用するだろうね。
ただ去年の廣岡みたいにグダグダになるのは勘弁なんで、そのへんはしっかり見極めてほしいかな。難しい願いになっちゃうけど
7 青木
4 山田
d バレ
9 雄平
5 村上
8 塩見
6 西浦
2 松本
実践想定したみんな出るオーダーならこんな感じかな?気合い入りすぎやろw
あーそっかオープン戦はDHあったな
塩見まで同時に出れるのは楽しみやね
されないんだろうな
浦添もいいけど西都組もすっげぇ気になるよね
慎吾畠山若手に負けるな!
ハフは2年目ってのもあるけど割と安定してるなフィールディング
あとは梅野がやたら暴投してるのが気になるコーチにぶつけかけたり飛びつかないと取れなかったりするようなの連発
当たり前だけど中村が圧倒的だわ 練習でもはっきり差出るくらいには開いてる
あとほんとに廣岡守備うまくなったな今日の限りじゃ太田よりはうまいぞ
村上がちょっと心配なくらい守備ボロだな 守備負担減らして打撃専念させてやれよってのと まだ若いし内野守備できるように成ればそりゃあもう莫大なメリットだけどって二律背反
ネット置いた打撃練習は何も見えないけど守備練習ははっきり見えて良かった
村上はサードのお手本2人が二軍っていうのが厳しいな打撃守備どっちかに絞ればもっと伸びそう
松本、中村より下なのは確かだけど西田以下か…?
西田って二軍レベルでも手放しで上手いとは言えない部類やし、浦添配信見てる限りそこまでは酷くない気はするけど。
1(遊)大引
2(指)川端
3(三)藤井
4(一)井野
5(二)三輪
6(右)大村
7(左)山川
8(捕)内山
9(中)田代
(投)山中
大引川端は試合出れるくらいなんだね
山川は古賀井野抜きでもスタメンマスクやらせて貰えないレベルなんか…
山中投げるのか、ええやん
山川って野手転向じゃなかった?
そうなん?去年からちょこちょこ外野で出てたの知ってたけど完全に捕手やめたのか。
とは言え打撃も守備も今一つだし、頑張って欲しいが…
松本塩見意外は開幕メンバーと言っていいだろう
返球のバウンドしてる球ほとんど落とすか逸らすかしてるからなあ
盗塁刺す時の送球はいいけどバント処理想定の内野に出た時の1、3塁送球はそんな早くないし西田の方がグラブさばき自体はうまいよう思うわ まだまだ守備にも伸び代あるやろな松本は
が、頑張れ…
ヤクルト0-6楽天
4番井野…去年の5番DHも驚いたけど
やっぱGG獲っただけはあるよな中村。
井野の応援歌すきだしせっかくの4番だから流してほしいが・・無理やろなぁ
このままスタメンを勝ち取ってくれ~
戸田で見た限りは外野ばっかだった気が。今年結果出さないとクビレース独走だから是非とも頑張って欲しい
松本一軍、古賀がいないから捕手やれるチャンスだけど、二軍の野手がいなさすぎる
あれいい応援歌だよなぁ。沢山聴きたいけどそうなるとチーム状況は中々アレなのはね…
そして生まれるユーティリティプレーヤー
日ハムで恩を売っとけ!
ハフにフル回転してもらうしかない
久保無失点と川端がフォア2とヒットって格見せつけてるし大村二安打もいい あとはまあ…
ショート藤井って何やねん
なんかポジションシャッフルして試合してるって言ってたな
腰大丈夫かしら
これで投手以外はコンプリートやな。
大引は去年戸田ではショート中心に調整も一軍事情で急遽サードを守る羽目になった
ショートをやめたわけじゃないよ
2014年は人工芝が古くなってイレギュラーとエラーが増えたという記事が当時出てた
ほんとかよ!とその時は思ったが、人工芝を張り替えた15年に実際「みんな守備上手くなった」
逆に言えば2014年の打率は少し割り引いて考えた方がいいかもしれない
昨シーズンは150キロ以上を計測した左腕0人は痛すぎた(149キロはハフ、高橋奎)。
新戦力では、外国人左腕は獲得なし。ドラフトはアマ時代に150キロを越えていた左腕は巨ドラ1の高橋しかいなかった。
原・梅野の覚醒、開幕から小川・星がいる、ドラ1で清水・トレードで高梨・戦力外から五十嵐・寺原の獲得とか右腕の朗報はあるのに、
高橋奎は中6で働くのか?、石川・村中は劣化?、寺島は140キロ後半が出ない?、中尾は怪我で二軍落ちと不安が多い。
カツオはまあこんなもんじゃね?
村中は残念やけど厳しいかなあ…いまも別メニューっぽいし、さすがにスペすぎるわ
20本打つ雄平が今の打線に入ったら
めちゃくちゃええんやがな、、
ジュリアスは田川以上の素材型だからなぁ…
あと左に150は優先的に求めることではないと思う。それより140前半をコンスタントに出せる方が大事。(それもハフ高橋奎くらいしかいないけどな)
高橋奎は今の状態が続けば中6でシーズン始められるはず。石川はストレートの速さを求める方がナンセンス。村中は1軍に上がること自体がかなり厳しそう。寺島はシーズン当初は無理だろうけど後半に出てこれれば。中尾は肩の状態次第としか言えん。ハフは去年終盤の活躍見る限りは行けそうな気がする。中澤はメインでワンポイント張るのは厳しそうだが上手く穴を埋めて欲しいところ。
坂本久保のどちらかでも久古みたいになってくれれば大分楽なんだけどな。
ジュリアスはTJしてそろそろ2年だから戸田で結果出してほしいね
坂本はいける。カタログだと最速148だけどコンスタントに140半ば出るし魔改造すればガチでノウミサンになる(先発仕様でも中継ぎ仕様でも)
オープン戦がある日は浦添配信はお休みです
試合はフジoneで中継されます
開設は土曜が江本さん、日曜が若松さん斎藤雅樹さんだったと思います
俺の雄平でワロタw
村中は2016年に中継ぎで活躍。のオフに先発復帰がアカンかったと見てる。
ちゃんとオフに中継ぎで調整したらって思ってたけど、別メニューなのね……
去年の二軍の後半でジュリアスが投げてたときは、140前半は出てた。制球はヤバかったけど球威あって三振もとれてた。
150キロ代と140キロ代とじゃ被打率が全然違うからね。アマ時代は140後半出てたから、ポテンシャルは充分だと思うんだよね。
そうは言うが150出る左自体貴重なうえに投手時代の雄平よろしくそれ以外にも何かを持っていないと到底1軍での安定した戦力にはならないわけで。
そしてそう言う投手をヤクルトは育てようとして過去何人も失敗しているわけで…(高井村中赤川etc)
それなら150出ないがある程度まとまったコントロールで140前半をコンスタントに出せる投手を育てた方が費用対効果は得られやすいと思うんだけどな。球速あるに越したことはないがまずは土台をしっかりしなければ。ジュリアスも現状速球派として使うにはコントロールがあまりにもお粗末すぎる…。
ただそんな中高橋は他のレベルも高い中で150近い球速を出せる(戸田では150出てなかったっけ?)からそのまま頑張って欲しい投手ではあるね。
まあ谷内なら日ハム内野でいけるでしょ。あそこ若手内野手足らないし。あとは賢介レベルに打撃上げれるかだなー
坂口 .320 5本 50点
鵜久森 .220 40本 95点
補強最高や!
ネット漁ってたら見つけたけど三年前の予想なのにグッチの予想結構当たってるのすごいw
鵜久森…
小川の新フォーム試すにはええ相手
清水には結構きつそうだけど長打力ある選手の力と対戦するのはいい経験になりそう
雨で中止になりそうやが
ハフも足りない左腕を埋めるために必須だし今日は(も)必見やな(笑)
6 西浦
4 山田
d バレ
9 雄平
5 村上
7 荒木
2 松本
3 廣岡
すげー!おめでとう谷内
頑張ってレギュラーとって交流戦に来て欲しい
2(遊)西浦
3(二)山田哲
4(指)バレンティン
5(右)雄平
6(三)村上
7(左)荒木
8(捕)松本直
9(一)広岡
投 小川(3)原(2)ハフ(1)マクガフ(1)清水(1)蔵本(1)
1(右)神里
2(三)宮崎
3(二)ソト
4(指)筒香
5(一)ロペス
6(捕)戸柱
7(左)細川
8(遊)倉本
9(中)桑原
投 浜口 阪口 砂田 三嶋
結構ガチ目 本格的にOP戦の予行演習みたいなもんやな
投手に関してはこっちのほうがだいぶ 野手は相手のほうか 雨が心配だが
ほとんど皆二段フォームでキャッチボールしててちょっとおもしろかった
相手の野手ガチガチのスタメン過ぎて笑うわ小川には1失点くらいでまとめて欲しい
塩見じゃなくて荒木がスタメンなのがちょっと意外なくらいかな。
割とガチ面子の中で廣岡がスタメンで出して貰えてるのはやっぱり期待されてるんやな。
今日も一番でスタメンだよ>塩見
あ、塩見見落としてた。すまんな。
塩見もスタメンじゃない?
あと一時間
捕手三番手が西田になるか井野になるか、川端、大引、畠山が間に合うか、野手控えの最後の一隻がだれになるかが競争になるのかな。
開幕時、先発投手登録を減らして野手登録を増やすのかも微妙だよね。
捕手 中村、松本、西田
内野 山田、大引、川端、廣岡、村上、西浦、荒木
外野 青木、阪口、雄平、バレ、上田、塩見
これで16人だけどまだどうなるかわからないよね。裏ローテの三人の登録を遅らせれば、開幕大阪に帯同する野手を2~3人は増やせるから。
去年は確か投手11野手17だったから野手17が既定路線じゃないのかな。1枠どっちに割くかにもよるけど特にうちみたいなチームは中継ぎに回すでしょ
大引は間に合うも何も既に完全復帰しているぞ!川端はまだ打撃限定の模様。ハタケは知らん
太田か吉田、田代か山崎の二人を入れるだろうな
川端畠山間に合わないなら、井野と西田両方入れて捕手四人にしそう
投手は序盤は消耗無いんだし、増えた枠は当面野手の選別に使うはず
投手が先発以外ブルペンに6人だと残りは16人になる
誰が残るか結構微妙
捕手四人ベンチ入りはないと思う。井野を出すつもりなくて四人入れるなら井野は出場選手登録外でいいだろうしね。もうコーチだな。
え?本当にこの状態のままオープン戦始まるんです?
休養日僅か3日なのに丁度その日に雨が降るとか、天候にまで恵まれているんだよね
川端は現時点で打席には入れるんだから1ヶ月後は間に合うだろうし、代打としても1軍に入る
あと開幕遠征に行かない先発投手の直前調整のためにも捕手は必要→捕手4人登録はありえないよ
原樹理を神宮初戦にもってくるなら開幕カードは中村松本2人登録(緊急藤井)すらあり得る
パッと思いつくのはドラ2の中山くんくらいだわ
頼むからこのまま開幕まで行ってくれ
そしてシーズンも怪我ゼロとは言わんから大量離脱は防いでくれ
ヤ戦病院化しなければ優勝だって可能なポテンシャルを秘めてるって信じてる
藤井はセンターかサード扱いだから、田代か川端になんかあればで、今のところは控えの控え
内山取って捕手余してるし、せっかくのお試しチャンスだし、捕手にも左の代打出したいし、西田は一塁手でもあって、西田松本井野は確定してないから、早々と二人+緊急に絞るとは思えん
なんだかんだ2回から修正して3回にリベンジも果たしてるから選ばれた以上開幕は大丈夫と信じる
個人的にはブキャナンの調子を見てから選んで欲しかったけど首脳陣の信頼の証だししゃーない
唯一負け越した広島から丸が抜けたし今年のヤクルトは間違いなく強いし優勝したいもんや
昨日も一回以外持ち直してたもんな
でもその丸を割りと抑えてて代わりに入った長野にはよく打たれてたよ?
広島がヤクルトとだけペナント戦うとでも思ってるのか…丸が抜けたってことはヤクルト戦以外の広島の得点力が落ちるってことだぞ
個人的には丸の打撃より丸の守備が抜けるのデカイ何個ヒット阻止されたか…
西都の野手はトレーナー指示ばっかや
まともに動けてる野手が控え捕手軍団と藤井大引田代くらい
「早々と二人+緊急に絞る」じゃなく、今年の開幕カードは大阪遠征
だから2カード目:神宮開幕カード先発組の最終調整役で井野を神宮に残すかもって話だぞ!
田代は先の西都練習試合、守備のみで打席入らずとの現地情報。万全でない可能性あり
逆に三輪は動けてるか知らんが試合にはちゃんと出てる
2/23〔土〕13:00 阪神(浦添)フジONE
2/24〔日〕13:00 楽天(浦添)フジONE
3/02〔土〕18:00 巨人(東京D)G+
3/03〔日〕14:00 巨人(東京D)G+ [録画19:00-]
3/05〔火〕18:00 オリ(大阪D)Jスポ3
3/06〔水〕18:00 オリ(大阪D)Jスポ3
3/07〔木〕14:00 オリ(大阪D)Jスポ3
3/09〔土〕13:30 ソフ(筑後)FOXスポ
3/10〔日〕13:30 ソフ(筑後)FOXスポ
3/12〔火〕13:00 ロッ(千葉)G+/日テレ24
3/13〔水〕13:00 ロッ(千葉)G+/日テレ24
3/16〔土〕13:00 巨人(神宮)フジONE
3/17〔日〕13:00 ソフ(神宮)フジONE
3/19〔火〕13:00 広島(神宮)フジONE|13:00 ハム(鎌ヶ谷)GAORA
3/20〔水〕13:00 阪神(神宮)フジONE|13:00 ハム(鎌ヶ谷)GAORA
3/21〔木〕13:00 広島(神宮)フジONE|13:00 ハム(鎌ヶ谷)GAORA
3/23〔土〕14:00 ハム(札幌D)GAORA
3/24〔日〕13:00 ハム(札幌D)GAORA
無印は生放送。初回放送のみ記載。
有能
DAZNがあんな事になってもうたし、フジONE入るかー
流石に浦添に人連れて行きすぎだよな。
去年は新体制で見極めのためにって理由でわかるけど、今年はそこまでする必要があるのか…
一流中の超一流の2人がそれでも限界まで頑張ってる姿は元気貰えるわ
1(一)坂口
2(中)青木
3(二)山田
4(DH)バレンティン
5(右)雄平
6(三)村上
7(左)塩見
8(遊)西浦
9(捕)松本
1(一)坂口
2(中)青木
3(二)山田
4(DH)バレンティン
5(右)雄平
6(三)村上
7(遊)西浦
8(捕)中村
9(左)塩見
(投)ブキャナン2 高梨3 近藤1 石山1 大下2
予備投手 田川 風張
https://twitter.com/swallonista/status/1099093651295092736
情報サンクススアレス投げるとか聞いてたけど投げないんか残念…
たしかスアレスは明日の先発予定やで
なるほどね
ビッキーと慎吾が西都だから実質ベストメンバーかこれ
宮本が外野も練習
谷内共々活躍してくれ~
守備練習で右手の指ってことは捕球ミスかね
なんだかんだ怪我はつきものか
宮本は左の代打に置きたいけど内野だと出番少なそうだから、良い機会として頑張ってもらいたい
え、どうかした?
初回守備で膝に当てたから途中交代したって報知に出てた。
これ見て映像見返したら確かに2回以降膝を気にしてる感じはあったが、走塁できてるからまあおおごとにはなってないと思うけど…
8回まで持ったんだからせいぜい打撲だろう
スカパー!のプロ野球セットってオンデマンドの方ではヤクルト横浜中日とパの主催試合しか見れないって認識で合ってる?
DAZN無くなったのキツイわ
2人とも怪我では無いと思うが二軍も試合あるしな
Pはスアレス2→石川2→マクガフ1→星3→梅野1で予備に清水 田川 風張
村上無事で良かった
寺島は二軍でトレーナー指示らしいから多分どっか怪我したよ
結果出してるのに認めてもらえなかったら腐っちゃいそうで怖い
スタメン勝ち取ってほしいけどどこのポジションになるんやろか
ファーストか?サードか?さすがにショートは西浦か?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※蔑称などが掲載されている場合は故意ではなく完全に見落としによるミスです。
コメント欄でご指摘又はのちに自分で気づいた場合に即削除致します
コメントする