
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000111-sph-base
ヤクルト・中村悠平捕手(28)は8日、都内の球団事務所で2度目の契約更改交渉に臨み、3600万円増となる年俸9000万円の3年契約でサインした。
中村は順調なら今季中に国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たす。12月の初交渉で球団から3年契約を提示された際、単年で勝負したい思いもあることから保留していた。
ヤクルトはこれで全選手が契約更改を完了した。
ヤクルト・中村悠平捕手(28)は8日、都内の球団事務所で2度目の契約更改交渉に臨み、3600万円増となる年俸9000万円の3年契約でサインした。
中村は順調なら今季中に国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たす。12月の初交渉で球団から3年契約を提示された際、単年で勝負したい思いもあることから保留していた。
ヤクルトはこれで全選手が契約更改を完了した。
10: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:11:22.88 ID:6Tcc7lrS0
7000万くらいで3年契約かと思ってたわ
結構出したな
結構出したな
6: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:10:46.03 ID:XPamdOwg0
結局複数年残ってくれたんか
川端や畠山みたいにならんでくれ
川端や畠山みたいにならんでくれ
9: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:11:20.98 ID:HXqbExyg0
>>6
まあ打つのはともかく壁だけでも優秀やからええわ
まあ打つのはともかく壁だけでも優秀やからええわ
7: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:10:51.51 ID:713BpVQf0
ヤクルトファンはうれしくないん?
11: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:11:59.29 ID:XPamdOwg0
>>7
FAしても欲しいとこないと思ってる
でも居なくなったら井野(36)だしそれはそれでアカンわ
FAしても欲しいとこないと思ってる
でも居なくなったら井野(36)だしそれはそれでアカンわ
17: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:14:02.16 ID:6Tcc7lrS0
>>11
嘘ついてなければ炭谷に4球団から話きたらしいんやから普通にFAすれば需要あるで
嘘ついてなければ炭谷に4球団から話きたらしいんやから普通にFAすれば需要あるで
12: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:12:04.53 ID:5RGJKCLr0
まあがんばって
15: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:13:10.29 ID:YwxUbEra0
おらんとあかんから良かったわ
16: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:13:49.49 ID:vrSIqZ1Jd
ええんちゃう
高津に繋ぐ前に中村いなくなったらいかんしな
高津に繋ぐ前に中村いなくなったらいかんしな
18: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:14:56.42 ID:HXqbExyg0
炭谷さんがあの値段なら欲しがるとこなんぼでもあると思う
19: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:14:59.62 ID:vrSIqZ1Jd
今年は松本と併用やな
14: 風吹けば名無し 2019/01/08(火) 17:12:41.10 ID:6Tcc7lrS0
とりあえず一安心やな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546934882/
コメント
コメント一覧
中村いなかったらチームが瓦解するわ。
期待値からしたらもっとやれる選手だと思ってるから、来年再来年と奮起してほしい。
とりあえずは複数年で残ってくれてありがとう。
一番抜けたら困る選手だよ。
松本や古賀、井野と競争・共闘という形になると思うけど、小川監督・宮本ヘッドのもとしっかり戦って下さい。
サインしたからには一層、応援しますよ!
いうてここ4年の平均順位3位やからまぁ多少はね
それに渋って出ていかれるよりは全然いいわ
ヤクルトを落とすのには、ヤクルトから中村が居なくなるだけでええんやから
いてくれないと困るとはいえほぼ1億やんけ
小川とほぼ同じやろ?
打率.243から.211まで下がったのに年俸9000万(3600万アップ)
松井雅が2000万、梅野は5000万、會澤でも単年9200万だからかなり金払いが良いねヤクルト
そりゃFA権取得する時期だし、キャッチャーとしてはチームで一つ抜けてるし優勝時のキャッチャーだからねー
そこをケチる意味はないんじゃないか?
炭谷に2億なわけだし、しかも西武は森友がいるからダメージは少ないだろうがうちは井野とその他の未知数。
十分な成績とは言えないけど、必要な選手。
残ってくれてありがとう。覚醒に期待する。
来年も投手の高齢者の首切りがあるだろうしそこそこ安くなるはず。野手の高齢者は高いの妥当な人ばっかだし
あと補強がないのに高いってか戦力外ガチャが当たってそいつらが高給取りになってるだけだろ。FAとかトレードじゃないから補強って感じがしないだけ
それくらいしてくれりゃうちなら9割方正捕手やもんな
次の捕手を育てるにしても中村がいなくなったら育成プラン滅茶苦茶になるから残ってくれてよかった
あとは打撃成績を頑張って残してほしい
隔年傾向あるから今年は結構打つかもよ
まあちと高い気もするけど
もっと投手が気持ちよく投げれるリードさえしてくれれば、打撃は現状維持でも構わんわ
とりあえず、原樹理とうまくやってくれ
FAというのはそれだけ選手の年棒に影響を及ぼすってことだよ
會澤だって何事もなければ今年のオフは1億は絶対に超えるし
原自身が中村に好きな球種ばっかり投げないよう後半戦の前に指導されていい成績を残せたって言ってるんだけどそれでも好きな球ばっかり投げさせる方がいいと思うのか? それともこの原の発言が疑うのか?
来年はその辺りと併用するのかね
来年は中村100試合、井野20試合、若手20試合くらいでやって欲しい。西田はファーストで。
プロなら単年勝負っしょ
古賀がんばれ~市川とともに
物足りないとこもあるのは確かだけど捕手としてはまだ成長できるはず
数少ない中堅レギュラーとしても頑張って欲しい
FA取得間近の選手に球団が単年契約しか持ちかけなかったら出ていけって言ってるのと同じじゃん
中村が保身を求めて複数年を結んだんではなく球団が必要だから複数年契約を結んだんだよ
大村は捕手としては西田以下だから正直厳しい
松本と古賀(+西田)が今年は出番が増えると思う
古賀松本の低そうだけどメチャクチャ分厚い壁になってくれれば。
原が先発復帰初勝利した時は中村なのは忘れられてるよな
FAしても手を上げる球団はなさそうな選手
来年以降もあの腹立つ態度と内容ゼロの打撃を見せられるのは癪だが松本古賀に期待するしかあるまい
契約更改で逆らった時点で放出すべきだった
こんな成績で3年×9000万じゃ他の選手に示しがつかん
今年からモリモリ活躍して複数年契約して大成功!と言わせてくり~
これだよ、炭谷は森にほとんど出場機会奪われてたからファンも静観してただけ。ヤクルトは中村以外の捕手のレベルが低いから今出ていかれたらやばい。この3年で他の捕手が成長してくれれば
大村山川は正直いつ切られてもおかしくないわな....
中村はフルでマスク守れないから9000万程度だけどフルで出るなら2億くらいでも全然見合ってると思うわ
新年からアンチを演じるのも大変そうやね
今年は恋人ができてここで憂さ晴らししなくてもいいようになりやー
キャプテンは廃止したみたいだけど何もやる事多い捕手にさせなくて良いと思うわ
中村がいるうちに若手捕手なんとか育ててくれ。
元々複数年提示してたしな
中村が出てきたら金積んできそうな球団がいくつかあるからな
そもそも2~3人の捕手を併用しなきゃ勝てない時代に中村が消えたらどう考えてもやばい
捕手を軽んじて流出を招き長期暗黒に陥ったTBSベイスターズになってもいけない
この契約は全面支持
8/2の2勝目の時は井野だったよ
その前の2試合(5回1失点、7回1失点)は中村だったけど
成績だけで見ると高いけど、こういった面も含めて考えれば妥当な金額なんじゃない
投手と野手の双方の声を聞けるから選手会長は捕手がいい
でもベテラン井野でいいんじゃないの?とは思う。移籍してきてもう5年目なんだし
捕手、本当に守備負担が大きい割に報われないことも多いから、頑張れば億乗るオプションでもつけてあげて欲しかった、ってのは言い過ぎか
頑張れば5代目27番やるぞ!これじゃ駄目?
山賊相手に井野はフリーパス状態になってたなぁ。ブキャナンと井野は完封経験もあるバッテリーなのにやられたし。
松本もWLやイースタン後半戦で打撃が向上しているから今年が勝負だろう。もともと守備と肩は一軍レベルだしな。リードは一軍で試合経験詰まないと厳しいだろうが頑張ってほしい。
中村は簡単にポジションを明け渡さず、高い壁になってほしい。打棒復活すればセリーグ屈指の捕手なんだし投手陣を支えてほしい。
井野はもうコーチでいいんじゃね。
一時期のストレートがヘボい投手陣に原因がありそうだよな
今の子達ならストレートで押しても抑えられるの気付けば変わりそう
あぁ、そういう理由で捕手にしてるのね
ヤクルトあんま投手と野手の壁なさそうだから盲点やった
それなら井野に任せてもよさそう
自分が活躍して優勝させたと言えるくらいの成績残して欲しい
安心安心
ただフルイニング出すのはやめてね。
補強に金かけてないのは事実だよね
戦力外と木っ端外人だけ
頼むよ!
ここまで壁力が高い中村がいなくなるのは本当に困るよ。
複数年で残ってくれて嬉しい。
交流戦楽しかったな~
頭部死球でもすぐ復帰するし丈夫で助かる。
最初から複数年提示だしフロントが誠意示してくれたのが良かった
とはいえ中村がいる間に松本は一軍で使える捕手にならなきゃいけないし古賀はもっともっと成長しなくてはいけない
セ・リーグなら、中後悠平.中村悠平バッテリーとか山崎.中村ナックルバッテリー見たかった。
パ・リーグなら、楽天則元.中村バッテリー見たかったわ。
中村出来高無しなんや。
小川とバッテリー賞とって、小川の年俸あげないとな。
一軍のピッチャーから打てるようになるといいな。
広島會澤FA争奪戦になりそう。
その二試合は、原が首振らずに素直に投げてたし、
原は中継の時には自責ゼロで覚醒してたと思うけどな。
良かったな。バント職人みたいになってるけど、
打撃練習増やしてホームラン10本やって欲しいわ。
でも、ぶっちゃけ中村以下の捕手しかおらんのに中村いらんとか言ってるのは信じられんわ。
勿論、理想は古賀と松本が来年競争できるくらい活躍してくれるのが理想。
井野は3番手で必要な選手。
山川は勿論だけど、ぶっちゃけ西田も今年ダメだったら危ういと思ってるけどな。
今年も併用だけど
まぁムーチョがいないと少し困るし
頑張ってくれ
あの打率なら松本育てたいよね。肩強いし。
補強は少ないけどその分FAによる流出も少ないから、他がFAで失った分補強してるのをウチはFAで失ってないから補強してないともとれる
怪我しない方が使われるんやで。
炭谷で麻痺してるだけ
複数年でもいいけど、せめて6500
ダウンでもおかしない成績やねんから
楽天あたりがリアル
バントも当てるの上手いし元々は打撃悪くないんだから10本は行けそうだよなぁ
もうちょいパワーあれば…っての多いし打撃練習と身体作りも頑張って欲しい
しかし相変わらず中村のことになるとイイネの数がおかしなことになるね
実際今回炭谷獲得に動きかけてたからね
このオフでウチから何人かコーチを引き抜いたのは中村や今後控えてるウチのFA組を狙っての可能性も少なからずあると思う
あとは捕手がドングリ状態の横浜が可能性あるかな
年俸も今までちょっと不当だったこと考えると妥当
いつも試合見てれば中村がボロボロになりながら試合に出てることはわかる
ファールチップとか当たりまくってるからね
もうちょっとヘルシーな状態で試合に出させてあげたいから松本に期待
これであと3年は捕手に悩まなくて済む。
そのうちに松本を育てればいいしね。
これで来今年のドラフトで躊躇無く高校生投手に行けるわ。
捕手ほど替えの効かないポジションはないんだから軽視したらアカンよ。
今年は松本と併用で言って欲しい。
ベンチ枠一人増えるので捕手3人体制も出来るしね。
いい流れだと思うわ。
1番納得したわ
古賀はともかく松本は年齢的に来年ある程度結果残してくれないと…最低限第3捕手として常時一軍にいるようにして欲しい。井野のポジション奪えれば及第点。
ドラフトでなにがなんでも上位で捕手を指名しなくてすむ
古田阿部城島クラスならともかく基本投手とスラッガー以外は一位指名してほしくないからな
松本や古賀にイラつかないハズがないからな。
松本はあくまで、ウィンターリーグで好調だっただけで
半年以上続く戦いで打てるかは未知数。
古賀も同時期の中村以下。
勿論、期待はするけど。
大体複数年契約するとちょっとの痛みで長期離脱して最終年がんばる…みたいのよくみてる
プロ…男なら3年で9000万~15000万~25000万迄年俸あげる位の気持ちが欲しい
中村にはその位期待してたからガッカリしただけ
いや、だから中村が保身を求めて複数年を望んだんじゃなくて球団が中村に少しでも長く居て欲しいから複数年契約を提示して、中村がそれに対して球団の誠意を感じられたから契約に至ったんだよ?
それに今の契約だと特に出来高は無さそうだけど、中村が活躍すれば球団が途中で契約を更新して年俸を上げたり出来高を付けたりとかする場合もあるわけだし
タイムリー打ってもニコリともしないあの姿がカッコイイ。
そうやで・・・
そしたらワケの分からんバッシングは無くなるはずなんや・・・
逆に活躍出来なくて若手に出番奪われるようなら飼い殺しで給料泥棒呼ばわりやで。
単年よりも覚悟の上での複数年ってカンジに思ったけどな。
単年だったら楽天行くと思ったわ。
良かった。残ってくれて。
ワイはマスクかぶってる時の厳しい顔が好きやな。
あれを仏頂面って言うヤツとは絶対分かり合えんな。
今のチーム事情で出てくならどうぞとか言えるわけないし、そう連呼してたあの記事の連中は頭がパーとしか形容できない
一流なのは壁だけ、リード、肩、打撃はこんなもんだろ。
捕手は他のポジションと違って出来高にすると弊害も出てくる
併用時代の捕手に出来高比重の大きい契約はそぐわないんだよ。考え方は解るが頭切り替えろ!
明らかに捕手のFA市場価格を意識している
巨人炭谷推定年俸1.5億×3年は出しすぎだとしても中日も大野に推定総額0.9~1億×3年積んだ
FA獲得時にこの2人より2才若く通算成績でも上回ることがほぼ確実な中村悠平なら出来高抜きでこれぐらいになると考えた方がいい
大卒梅野、遅咲き會澤は第一捕手になってまだ数年だから安くて当り前
お前おらんくなったらマジでやばいことになったから安心した
今年はライアンとの最優秀バッテリー賞目指してくれよ
松本君も今年は頑張って1軍に第2捕手で定着してくれ
トレードニキはよなんとかして
とにかく複数年契約は甘えだと思う(個人的にネッ)
レフトに怠慢外人居るから常に外勝負
どぅかな?と思う
あの様なリードなら防御率はいつまでもセリーグ4位~笑
球団がどういようが単年勝負したれや
今年の中村絶対いまいちだよ~笑
FA間近で単年契約を選手が望む
それはほぼFAで出ていくと宣言しているようなものだし、仮にFAで出ていかなくても球団やファンの不安を悪戯に煽るし編成上の問題も場合によっては出てくる
それを分かってて単年契約しろって言っているのかい?
というか結局ビックになれとか言っておいて最終的には中村の悪口って完全に本性が出たね
笑っちゃうよ
というか中村だけじゃなくさりげなくバレの悪口まで言ってるね
しかも怠慢外国人って言い方は完全にファンのそれじゃないね
ただの中村アンチかと思ったらなりすましやろうかよ
打撃はもうちょっと頑張ってほしいけど、まだまだ上に行ける。
キャッチャーとして脂がのってくる時期に、優勝、そして日本一へ。
この3年で成し遂げてくれると信じてる。
五十嵐寺原の両投手獲得よりもムーチョ残留はでかい
他に優秀な捕手がおればええけどな
しかし複数年は安心したわ、これで第二捕手が育つまでの猶予ができたわね。
いやいや野球はスワローズ一筋
好きだからこそ見えるのよ
悪いところも…
バレも中村も好きだよ…期待してるよ
プロだからね
一流選手のプレーを見たいのよね~
悪い所が見えるのはいいけどそれを指摘するのと悪口を言うのは全然違うことは理解した方がいいよ
少なくとも自分の応援チームの選手を怠慢外人呼ばわりはただの悪口でしかないから
それに一流の選手と複数年契約とかは別に関係はないから
働く選手は複数年でも働くし、一般的にFA取得する時の年齢がその選手のピーク時と重なってて、その後結果的に衰えからピーク時と比べて成績を落とすことが多いだけだし
ましてや中村みたいにキャプテンや選手会長を任せられてる選手が複数年だからってサボるわけないし
最も悪いのは、西田。昨年は、キャンプ前に怪我という”あり得ない”ことをした。
※112(※97、※118)はなりすましかヤクルトの試合を観てないか、
いや的の外し具合を見るとそもそもプロ野球をあんま観たことすら無いんじゃね?
たまにプロ野球を見るライトなファンであることは構わない
でもそれで「契約が~」「リードが~」「怠慢が~」などと茶化し半分で書く神経はわからんな
西田は去年基礎練習を雑にこなしてるのを目撃して「練習嫌いなのかなぁ」って思ってたら、やっぱハードになった新体制についてこれなかった。真中二軍監督時代の教え子だから伸び伸びやってきたってのもあるんだろうけど、「ほとんどの選手はオフにしっかりコンディションを整えてきた」の例外になり信頼を失った昨年の失敗を反省し、今年は復活いや過去最高の西田を見せて欲しいね
わかるなんかカッコイイ
わかる。うちも好きやわ。
>>105
わかる。かっこええ。
>>123
FAならパリーグ行って欲しいわ。
交流戦の時、めっちゃ良かったやん。
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)