
平成の30年間の内、各球団最も平均順位が低い5年間をピックアップした(同率が複数ある場合はより勝率の低い5年間)
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:44:33 ID:wx7
13位 巨人(03~07)3→3→5→4→1
平均3.2位 勝率.498
巨人は流石の強さであり、最弱の5年間でも優勝が入っている
5年間で勝率が5割切ってるのはこの期間のみ
平均3.2位 勝率.498
巨人は流石の強さであり、最弱の5年間でも優勝が入っている
5年間で勝率が5割切ってるのはこの期間のみ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:46:45 ID:yPR
監督は入れてほしいな
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:49:01 ID:wx7
>>6
巨人は
原→堀内→原
巨人は
原→堀内→原
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:48:22 ID:wx7
12位 西武(12~16) 2→2→5→4→4
平均3.4位 勝率.494
渡辺→伊原→田邊
~06までAクラスに居続けたのは流石の強豪
平均3.4位 勝率.494
渡辺→伊原→田邊
~06までAクラスに居続けたのは流石の強豪
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:50:02 ID:r3R
>>8
堤が居なくなった影響やねえ
堤が居なくなった影響やねえ
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:51:30 ID:wx7
11位 近鉄(95~99)6→4→3→5→6
平均順位4.8位 勝率.459
鈴木→佐々木
ここから暗黒感が一気に強まる
平均順位4.8位 勝率.459
鈴木→佐々木
ここから暗黒感が一気に強まる
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:52:12 ID:plf
この二年後に北川のアレか
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:53:42 ID:V67
横浜 阪神 オリックス 楽天 一位はどれやろな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:54:31 ID:wx7
平均順位が同じ場合は勝率が低い方が順位上やで
10位 日ハム(01~05)6→5→5→3→5
平均順位4.8位 勝率.451
大島→ヒルマン
00年代後半は黄金期のハムだが、その直前まで低迷していた
10位 日ハム(01~05)6→5→5→3→5
平均順位4.8位 勝率.451
大島→ヒルマン
00年代後半は黄金期のハムだが、その直前まで低迷していた
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:55:21 ID:plf
小笠原がいてこれか
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:55:52 ID:r3R
>>16
片岡「一緒や、打っても」という名言が生まれていますねえ
片岡「一緒や、打っても」という名言が生まれていますねえ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:57:02 ID:wx7
9位ヤクルト(13~17)6→6→1→5→6
平均順位4.8位 勝率.435
小川→真中
今回最も気持ち悪い順位推移であることは間違いないだろう
平均順位4.8位 勝率.435
小川→真中
今回最も気持ち悪い順位推移であることは間違いないだろう
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:58:43 ID:plf
ヤクルト来年はB比べたらやろなあ
2013→6位→Bクラス
2014→6位→Bクラス
2015→1位→Aクラス
2016→5位→Bクラス
2017→6位→Bクラス
2018→2位→Aクラス
B B A B B A
2013→6位→Bクラス
2014→6位→Bクラス
2015→1位→Aクラス
2016→5位→Bクラス
2017→6位→Bクラス
2018→2位→Aクラス
B B A B B A
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)10:58:59 ID:r3R
>>21
ヤクルトBBAやね
ヤクルトBBAやね
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:03:17 ID:r3R
ヤクルトは暗黒やないんか?
阪神も実は暗黒って話もあるけど
オリックスは間違いなく暗黒やろ?
阪神も実は暗黒って話もあるけど
オリックスは間違いなく暗黒やろ?
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:04:43 ID:wx7
7位 福岡(89~93)4→6→5→4→6
平均順位5.0位 勝率.405
杉浦→田淵→根本
今では信じられないが20連続Bクラスの記録をもっている
平均順位5.0位 勝率.405
杉浦→田淵→根本
今では信じられないが20連続Bクラスの記録をもっている
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:08:31 ID:plf
>>28
この後王が来たんやっけ
この後王が来たんやっけ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:06:33 ID:dT0
ヤクルト暗黒期で優勝してんの草
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:07:26 ID:wxg
ヤクルトは古田→高田あたりが一番ヤバいイメージ
青木以外見れる選手がいなかった
イッチが挙げてるのは毎年お約束の「怪我がなければ強い」って言い訳出来るから
青木以外見れる選手がいなかった
イッチが挙げてるのは毎年お約束の「怪我がなければ強い」って言い訳出来るから
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:09:48 ID:9wS
>>31
ピロがブレイクしたやん!
ピロがブレイクしたやん!
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:07:46 ID:wx7
6位 広島(03~07)5→5→6→5→5
平均順位5.2位 勝率.439
山本→ブラウン
15年連続Bクラスながら実は最下位は1度のみ
平均順位5.2位 勝率.439
山本→ブラウン
15年連続Bクラスながら実は最下位は1度のみ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:09:02 ID:r3R
>>32
それは6位に圧倒的な他を寄せ付けない何かがあったからやで
それは6位に圧倒的な他を寄せ付けない何かがあったからやで
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:10:58 ID:wx7
5位 楽天(14~18)6→6→5→3→6
平均順位5.2位 勝率.452
星野→大久保→梨田(平石)
創設当時より今の方が弱い謎
平均順位5.2位 勝率.452
星野→大久保→梨田(平石)
創設当時より今の方が弱い謎
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:11:28 ID:r3R
ノッムが有能だった?
あとはくじ運か
あとはくじ運か
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:13:50 ID:wx7
4位 オリックス(02~06)6→6→6→4→5
平均順位5.4位 勝率.390
石毛→レオン→伊原→仰木→中村
毎年変わる監督が暗黒感を漂わせている
平均順位5.4位 勝率.390
石毛→レオン→伊原→仰木→中村
毎年変わる監督が暗黒感を漂わせている
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:15:13 ID:xRp
>>44
こんだけコロコロ変わると手間取って大変そう
こんだけコロコロ変わると手間取って大変そう
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:14:14 ID:r3R
毎年変わるだけやないで
毎年「途中で」変わるんやで
毎年「途中で」変わるんやで
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:16:00 ID:wxg
どこも一位を取って然るべきな感じやしね
感覚としては
感覚としては
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:16:12 ID:s6h
1位は確定してるやろ・・・
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:16:50 ID:r3R
>>51
5年間の平均順位やからなあ
5年間の平均順位やからなあ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:17:14 ID:wx7
3位 ロッテ(89~93)6→5→6→6→5
平均順位5.6位 勝率.409
有藤→金田→八木沢
正直いつが暗黒なのかわからない
平均順位5.6位 勝率.409
有藤→金田→八木沢
正直いつが暗黒なのかわからない
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:17:58 ID:Al2
阪神か横浜か
まぁ認めたくないが横浜やろなぁ
ちなDe
まぁ認めたくないが横浜やろなぁ
ちなDe
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:18:20 ID:r3R
>>57
横浜って5年連続最下位ってやってないやろ?
横浜って5年連続最下位ってやってないやろ?
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:19:20 ID:wx7
2位 阪神(95~99)6→6→5→6→6
平均順位5.8位 勝率.405
中村→藤田→吉田→野村
暗黒期の阪神は惜しくも5年連続最下位を逃す
平均順位5.8位 勝率.405
中村→藤田→吉田→野村
暗黒期の阪神は惜しくも5年連続最下位を逃す
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:20:31 ID:xRp
暗黒"期"といえば阪神のイメージ
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:20:33 ID:DWA
そもそも仰木監督が作った自由奔放な野球やってたチームに西武仕込みのスパルタおじさん連れてきてもってところだよな
何を思ったのかそれを2度もやらかして
何を思ったのかそれを2度もやらかして
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:21:36 ID:wx7
1位 横浜(08~12)6→6→6→6→6
平均順位6.0位 勝率.346
大矢→尾花→中畑
5年連続最下位、勝率もぶっちぎりの低さと文句なしの1位である
今後これを超える球団は現れるのか
平均順位6.0位 勝率.346
大矢→尾花→中畑
5年連続最下位、勝率もぶっちぎりの低さと文句なしの1位である
今後これを超える球団は現れるのか
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:23:59 ID:r3R
ちなみにこの5年の横浜の負け数
94→93→95→86→85
94→93→95→86→85
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:24:11 ID:9wS
3試合に一回は勝ってるからええやん
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:25:00 ID:MMi
この頃の横浜のメンバーってそんなヒドかったっけ?
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:25:28 ID:r3R
>>85
3番に首位打者、4番に本塁打王がいてたで
3番に首位打者、4番に本塁打王がいてたで
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:29:05 ID:mKt
>>87
当時の横浜の投手陣なら内川、村田、吉村で3点獲ろうが次の回で難なく4点は献上できたぞ
当時の横浜の投手陣なら内川、村田、吉村で3点獲ろうが次の回で難なく4点は献上できたぞ
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:29:38 ID:wx7
まとめてみた
13位巨人3.2位(03~07).498
12位西武3.4位(12~16).494
11位近鉄4.8位(95~99).459
10位日公4.8位(01~05).451
9位ヤク4.8位(13~17).435
8位中日5.0位(14~18).443
7位福岡5.0位(89~93).405
6位楽天5.2位(14~18).452
5位広島5.2位(03~07).439
4位オリ5.4位(02~06).390
3位千葉5.6位(89~13).409
2位阪神5.8位(95~99).405
1位横浜6.0位(08~12).346
13位巨人3.2位(03~07).498
12位西武3.4位(12~16).494
11位近鉄4.8位(95~99).459
10位日公4.8位(01~05).451
9位ヤク4.8位(13~17).435
8位中日5.0位(14~18).443
7位福岡5.0位(89~93).405
6位楽天5.2位(14~18).452
5位広島5.2位(03~07).439
4位オリ5.4位(02~06).390
3位千葉5.6位(89~13).409
2位阪神5.8位(95~99).405
1位横浜6.0位(08~12).346
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:30:02 ID:r3R
巨人でも5割切るんか
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:30:52 ID:r3R
てかオリックスの.390も大概やで
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:31:49 ID:DWA
>>97
02年に球団最低勝率叩き出して翌年にそれ更新しよったからな
02年に球団最低勝率叩き出して翌年にそれ更新しよったからな
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:30:56 ID:wx7
こんな感じで終わりやで
見てくれた人サンキュー
見てくれた人サンキュー
119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:40:40 ID:s6h
平成最大のゲーム差が2017年 44ゲーム差(ヤク)
過去最大のゲーム差が1955年 61.5ゲーム差(大洋)
でええんかな
過去最大のゲーム差が1955年 61.5ゲーム差(大洋)
でええんかな
125: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:43:58 ID:uSv
1955年のセ・リーグ
巨人 92勝 37敗 1分 .713 - -
中日 77勝 52敗 1分 .597 15.0
大阪 71勝 57敗 2分 .555 20.5
広島 58勝 70敗 2分 .453 33.5
国鉄 57勝 71敗 2分 .445 34.5
大洋 31勝 99敗 0分 .238 61.5
巨人 92勝 37敗 1分 .713 - -
中日 77勝 52敗 1分 .597 15.0
大阪 71勝 57敗 2分 .555 20.5
広島 58勝 70敗 2分 .453 33.5
国鉄 57勝 71敗 2分 .445 34.5
大洋 31勝 99敗 0分 .238 61.5
162: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:56:01 ID:p1o
高橋ユニオンズ
140試合 53勝84敗3分 勝率.387
141試合 41勝98敗1分 勝率.300
154試合 52勝98敗4分 勝率.351→球団解散
あまりの弱さに同情した相手チームに勝たせて貰った逸話のある史上最弱チーム
140試合 53勝84敗3分 勝率.387
141試合 41勝98敗1分 勝率.300
154試合 52勝98敗4分 勝率.351→球団解散
あまりの弱さに同情した相手チームに勝たせて貰った逸話のある史上最弱チーム
170: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)11:57:29 ID:Ns7
>>162
恐らくNPB史上最もシーズン試合数が多かった時代だろうな
恐らくNPB史上最もシーズン試合数が多かった時代だろうな
294: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)12:29:43 ID:fuD
打線がめちゃくちゃ打ってた火ヤク庫の順位はどうでしたか...
296: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)12:30:20 ID:7uT
>>294
優勝した年ですらヤクルト打線は平均未満
優勝した年ですらヤクルト打線は平均未満
299: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)12:31:07 ID:fuD
>>296
いやその前の年やろ凄かったのは
いやその前の年やろ凄かったのは
321: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)13:07:52 ID:IP8
連続最下位のときの責任って、フロントや監督になるんか
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546479683/
コメント
コメント一覧
実際はDeNAとTBSは別に考える事多いからここで暗黒期ってイメージは薄いけど
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする