1: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:37:17.49 ID:pmMjaVUNd
2: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:37:35.17 ID:pmMjaVUNd
ソースはニッカン
4: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:37:57.96 ID:T6X32N6X0
ハフとかいう判断が難しい投手
6: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:38:42.98 ID:mlW6OyZU0
年俸ダダ下がりやろハフとか
投手探せんかったんかね
投手探せんかったんかね
10: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:40:27.50 ID:JhTGLUrX0
スアレス兄が28ってソフトバンクスアレスってめっちゃ若いんやな
14: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:41:31.68 ID:D0uiDVjg0
>>10
27や
27や
15: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:41:40.90 ID:Ubrcuxo10
韓国が高いの取らんなったから減俸飲んだんやろな
んーまぁ中継ぎ手薄やし中継ぎでは結構よかったけど新しいのがよかったかなぁ・・・
んーまぁ中継ぎ手薄やし中継ぎでは結構よかったけど新しいのがよかったかなぁ・・・
17: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:42:11.34 ID:Ir1WP20Oa
カラシティーも残してクレメンス
19: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:43:04.96 ID:ZKvw+liFa
ハフは初登板失点こそしたけど久々にエグい左腕来たと思ったのに
20: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:43:19.58 ID:wxJ8him50
人柄は良いと思うんだが・・・
ハフは何か毎回ランナーが出るんだよ
ハフは何か毎回ランナーが出るんだよ
26: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:44:40.52 ID:38RTjZCF0
>>20
ストレート以外まともに投げる球がないからね……
カットとストレートのほぼ二択では相当でないとキツいわ
ストレート以外まともに投げる球がないからね……
カットとストレートのほぼ二択では相当でないとキツいわ
203: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:29:26.28 ID:ijCD3Wcm0
>>26
ストレート以外に良い球無いのに、ストレートの投球割合少ないのが問題じゃないのかね
ストレート以外に良い球無いのに、ストレートの投球割合少ないのが問題じゃないのかね
21: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:43:27.17 ID:/T2lri1F0
カラシティよりハフ選ぶのか
23: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:43:50.00 ID:Ubrcuxo10
後はもう一人中継ぎとって終わりかなぁ
24: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:43:59.13 ID:OCw4fjzd0
残すならカラシティやろ・・・
27: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:45:27.43 ID:Xur+E1v00
でもハフってWARはいいんだろ
30: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:46:01.89 ID:nFM3drwX0
ハフは元々育てながら使うつもりってどっかで見た
33: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:46:41.33 ID:Ubrcuxo10
使い方としてはロマンみたいな感じでやるんやろけど
中尾先発いくらしいし中継ぎの左欲しかったんかね
中尾先発いくらしいし中継ぎの左欲しかったんかね
35: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:47:49.82 ID:bckxnst70
高津の魔改造受けろ
37: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:48:57.37 ID:wxJ8him50
先発 ブキャナン、ライアン、原ジュエリー、スアレス、清水、高橋、星、石川、山中
中継 石山、近藤、梅野、中尾、風張、秋吉、寺原、ハフ、中澤
中継 石山、近藤、梅野、中尾、風張、秋吉、寺原、ハフ、中澤
41: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:50:34.89 ID:xas+ElZw0
>>37
中尾は先発回すって記事あったで
中尾は先発回すって記事あったで
46: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:52:04.02 ID:wxJ8him50
>>41
アレは適性をキャンプで見たいって話だったかな。その後どうなったんだろう
アレは適性をキャンプで見たいって話だったかな。その後どうなったんだろう
38: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:49:16.71 ID:4v4BYzDW0
これもう1人外国人とるよな?
まさかブキャナンバレンティンハフスアレスだけで終わりとかありえんよな?
まさかブキャナンバレンティンハフスアレスだけで終わりとかありえんよな?
42: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:50:44.20 ID:Ubrcuxo10
>>38
流石にスアレスもそんな高くないやろし取るやろ
流石にスアレスもそんな高くないやろし取るやろ
40: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:50:31.78 ID:mlW6OyZU0
カラシティも残留の流れだろ
48: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:52:29.91 ID:7miAkuFwp
セットアッパーできる外国人絶対必要なのに
50: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:53:06.71 ID:5VcooQpz0
>>48
ハフにセットアッパーやらすんちゃう
終盤は火消しに回って結構良かったやろ
ハフにセットアッパーやらすんちゃう
終盤は火消しに回って結構良かったやろ
62: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:55:14.41 ID:7miAkuFwp
>>50
ワンポイント的というか起用法めっちゃ厳選した使い方でなんとか抑えさしてたって感じやなかった?
欲しいのは近藤の代わりができる中継ぎよ
ワンポイント的というか起用法めっちゃ厳選した使い方でなんとか抑えさしてたって感じやなかった?
欲しいのは近藤の代わりができる中継ぎよ
56: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:54:00.76 ID:JdLxRuZe0
まあ近藤を来年も勝ちパターンに入れるのは博打すぎるし計算できる中継ぎは入れとくべきだわな
60: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:54:34.04 ID:QabwVvJB0
カラシティーはどうなんやろ
好きやから残ってほしいわ
好きやから残ってほしいわ
69: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:56:36.32 ID:Ubrcuxo10
流石にある程度金出してもう一人抑えとるやろ
新人も左腕先発予定ばっかやし中継ぎ左腕ガチでおわらんかなぁ
新人も左腕先発予定ばっかやし中継ぎ左腕ガチでおわらんかなぁ
71: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:56:57.69 ID:bckxnst70
ハフ樹里になってくれんかなぁ・・・
78: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 02:58:40.50 ID:DsIoZOIy0
ハフのふわっとしたフォームすこ
88: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:01:23.75 ID:FnLqnYGBa
スアレス弟と同じ性能なら御の字やが果たして
92: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:03:05.26 ID:wxJ8him50
スアレス兄はガタイの割にあんま球が速そうじゃない田川っぽさがある
94: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:03:40.15 ID:Ubrcuxo10
>>92
宣伝通りなら平均150やぞ
宣伝通りなら平均150やぞ
186: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:26:09.93 ID:c0ohk16W0
>>94
宣伝どおりというか普通に平均150ある。日本で出せるかは知らんけど
ゆっるい投げ方でピュッとくるタイプやな。あれで150投げられるのは変やわ
宣伝どおりというか普通に平均150ある。日本で出せるかは知らんけど
ゆっるい投げ方でピュッとくるタイプやな。あれで150投げられるのは変やわ
95: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:03:44.11 ID:vvRehgViM
ロマンいい選手連れてきてくれや頼む
96: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:03:58.98 ID:02jqEq1sa
スアレス平均150キロで156キロ投げてるシーンあるけど、どうなんやろ
102: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:05:11.90 ID:Ir1WP20Oa
まあ去年の3年10億のメジャーリーガー補強が異例なだけで3年くらいは育成メインで行くって言ってたから補強する方が意味わからんわ
105: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:05:26.73 ID:6wEHaFDZ0
あと外国人で取るなら野手か?
左の中継欲しいよなぁ
左の中継欲しいよなぁ
115: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:08:01.31 ID:86QpPr4W0
1.5億から5000万くらいになるんかな
127: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:10:50.47 ID:woqn425Q0
スアレス兄がいるリノ・エーシズは打高のPCLでも特に打高寄りの球場がホームだからね
主力投手でも防御率4~5点台が当たり前のチームだから数字はあまり当てにならないよ
来日前のバーネットもリノで勝ち頭だったけど防御率5点台後半だったし
主力投手でも防御率4~5点台が当たり前のチームだから数字はあまり当てにならないよ
来日前のバーネットもリノで勝ち頭だったけど防御率5点台後半だったし
132: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:11:35.20 ID:7miAkuFwp
投手もそうやけど野手もバレンティン以降全然当たりなくて不安やわ
バレが怪我した時用のスペアしか探してないからってよく言われるけどほんまかいや
バレが怪我した時用のスペアしか探してないからってよく言われるけどほんまかいや
133: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:12:01.64 ID:4v4BYzDW0
ハフ残すぐらいやったら他球団みたいに150キロ出せる若い黒人左腕連れてきた方がええと思うんやが
134: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:12:11.47 ID:ryNryZbLa
欲しいのはオンドルみたいなセットアッパーなんやけど
137: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:13:48.21 ID:z4BNafDfd
お前らハフ叩いてるけど9月から覚醒してるからな
11試合 11回 防1.08 被安打4 奪三振率12.48 四死球1
11試合 11回 防1.08 被安打4 奪三振率12.48 四死球1
140: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:15:54.58 ID:Ubrcuxo10
>>137
こんなに良かった印象ないけどこんな良かったんやな
こんなに良かった印象ないけどこんな良かったんやな
152: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:19:14.36 ID:4qTxKxI40
ハフは前半戦サインがバレてたみたいなこというとったけどどうなんやろね
まあ癖がバレてたみたいなニュアンスだとは思うが
まあ癖がバレてたみたいなニュアンスだとは思うが
160: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:20:54.28 ID:0/9z2f9n0
カラシティー .267(26-7)6打点 1本塁打1三塁打1二塁打 OPS.769
166: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:22:36.81 ID:pbpcpTUm0
外国人兄弟ってリー以来か?
173: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:23:39.43 ID:OnrEPzAN0
>>166
ちょっと前まで陽兄弟おったの忘れたんか
ちょっと前まで陽兄弟おったの忘れたんか
183: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:25:28.73 ID:u2tr5y2q0
ヤクルトって清水どうつかうの?
山崎みたいにリリーフ極めさせた方が良さそうだけど
山崎みたいにリリーフ極めさせた方が良さそうだけど
194: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:28:22.25 ID:ryNryZbLa
>>183
まだまだ細過ぎるから前にしても後ろにしても半年は高津に預けて欲しい
まだまだ細過ぎるから前にしても後ろにしても半年は高津に預けて欲しい
215: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:32:27.18 ID:z9WyA8tZ0
カラシティーの人気の高さはなんなんや
ワイも好きやけど
ワイも好きやけど
198: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 03:29:05.75 ID:ibVlkWIt0
後半はピンチで登板して助かった事は多々あった 2アウトで四球出すけど
来年先発で覚醒せんかな
来年先発で覚醒せんかな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544290637/
コメント
コメント一覧
今年の成績はお世辞にも良いとは言えないので来期はホント頼む
つなぎの監督で若手酷使は見たくないでな
本人いわくクセが読まれてたみたいなこと言ってたけど、最初から中継ぎ固定で調整すれば今年みたいな事にはならんのちゃう
チーム愛もあるし頑張ってほしい
単純にアジャストできてなかったのと色々と噛み合わせ悪かった気がする
なんとか石山近藤梅野の負担を減らしてほしいね
関係ないけど高木豊チャンネルで増渕でてたね
1年目で見切るのは早すぎる
投げてる球は1級品
そもそも成績残してる奴が少ないから残らないのは仕方ない
ハフも残すほどの成績と歳ではないからいいのが見つからなかったんだろう
スアレス兄なんかとるくらいだし
カラシティはやっぱり打撃のイメージがいいよね。あれでファンの人気を得てるイメージ。
3000万くらいで働かせろや
ハフもクビにして外人探した方がよさそう
やる気なさそうだから来年は最下位かもね
ハフ 残すなら外人ガチャ3枚引けよ
ただ、ハフは原樹理に近いものを感じる(投げてる球自体はいいが肝心なところで踏ん張れない)から、樹理と同じように中継ぎを経て覚醒みたいなのを期待します。
あと、ヤクルトを日本野球に適応するリハビリの場みたいにして他球団で活躍されちゃうとかいう最悪のシナリオを心配してたからそれがなくなって安心したのもある
山中と寺原の事よろしくね
そう簡単に使い潰しても良い左腕なんて取れないし
活躍してくれ
ただハフはフライPに対し、うちは守備ポロポロの外野手トリオ(青木、雄平、バレはURZマイナス)や神宮という箱庭。中村との相性の悪さとかいろいろある。
相性最悪のヤクルトに残ってくれてありがとう、ハフ。今年こそローテの一角を。
参考記事
http://blog.livedoor.jp/zagro/archives/10354659.html
大物にお金掛かるからハフ残留させたと思いたい。
川島もよろしくやで
まぁでも年俸ガッツリ削るんなら残してもええんとちゃうか
今年のオフの補強はあんまやる気を感じられないね
間違ってなければ中継ぎに回ってからのハフは中村とでもしっかり抑えてなかった?
てかリリーフ転向してから良くなったのに6月末の記事をわざわざ出されても…
言いたいことは理解できるが
ただハフ残留とスアレス兄獲得で補強終わったみたいな感じにはならないでほしい。
ドラフトは確実に欲しい選手を取ってたし重度の怪我人を切ったりしてたし先ずは一軍二軍の選手を調整してしっかり両方とも機能することを目標にしてるんじゃない?
そういう意味での補強はしっかりしてると思う
確かに年棒には釣り合わないけど、ぶっちゃけハフ以上の左腕がうちに何人いますかって話だからなぁ。
広島に勝つには絶対、戦力として計算できる左腕が必要だと思ってる。
横浜が広島と戦えてるのも、日本シリーズ見た時も度々思うわ。
バーネットだって一年目は防御率5.99だからな
当時のバーネットは今のハフよりずっと若かったという反論はあるだろうけど中継ぎという役割を初めからはっきりさせれば問題ない
二年目日本の野球に慣れて活躍する外国人は過去にけっこういるからそれに期待する
先発は若手の日本人投手頑張れ
先発では使えない年寄りハフは要らない。
あなたの記憶が確かなら中村との相性は良くなったと言っていいのでは?
後、首脳陣がどうするのかは知らないけど自分はもう一度先発で見たいから先発の話をしてたんだけど。
使い方固定すればオープン戦のハフが帰ってくるかもしれない
残留しないかなー
ハフ→ハッフ
カラシティー→キャラシャイティー
ちゃんと発音しようや。
お前プホルス見ても同じこと言えんの?
パジョールスやろ?
自分の巣に戻れや!田舎者(福岡は都民からするとど田舎)が!
そうなの?それはそれで嬉しいね♫
お友達のウルキ取ったのも、その伏線だったのかも。
あまり期待されてなかったベテランの近藤が中継ぎで頑張ったからね
活躍してくれたら年齢なんかとうでもいいよ特に外国人は
カラシティーは残念だけどお前は今度カラシティーが所属する球団を応援してくれ
嫌みな奴だな
ウィキペディアンか
アメリカ人だって日本人の苗字うまく発音できないこともあるんだから良いんだよ
ソース探したけどないんだけど
来年もメジャーだと思うよ
年俸的に無理だと思う
初めから中継ぎ固定で使った方がいい。
今年の戦力を削らないことも大きいよ。
あと一人は先発候補の目玉を頼みたいね。
うーんこの田舎根性
長期的に見れば日本人で長いイニング投げられる先発を育て、日本人のリリーフ陣を酷使せず長年使えるようにするべきかと。
ローテに外国人3人は勘弁してほしい。
カラシも残ってええやろ同じくらいのwarだし伸び代も感じる
一旦自由契約にしたのは球団オプション破棄するためだろうし安くなるなら残せ
外人じゃなきゃそうだろうがな
そしたら枠空くけど。
本当か?
それ何情報や?
でも戻って来たら大歓迎するわ
おいおい!
ヤクルトファンがみんな都民じゃないんやぞ
お前なんでいつもそんな人気あるんだよwww
同意。「秋キャンプで中尾の先発を試す」発言の時点でハフに関しては残留の方向性だったと思う
一旦切ったのは※60が指摘する通りの理由だろう
中尾や梅野、風張が若いうちから登板過多になるのは避けたい
だからそこそこ計算できる外国人リリーフを1人残す
消極的安全策を物足りないと思うファンもいるだろうが、やっと出てきた若手投手は大事にして欲しい。2者択一ならばカラシティでなくハフ残留は支持できる
スアレスも先発構想としているけど、リリーフ起用も頭にあるんじゃないかって思う
緊急補強枠は育成の昇格枠削るとかでいいでしょ
昔の強かった時代では投手に関しては移籍組を上手に使い潰して優勝していたから
その辺を上手い事やりくりしていたんだなぁと思うよ。
神宮球場の特性上野手がぞもそも強くないと勝てないクセに稼動しない投手を大量に抱えて大惨事になっていたのが少し前の話なので、その部分を外人に負担してもらう方がいいんじゃないかと
現場の首脳陣なりベテランの選手もフロントに訴えて欲しいとこだが
年寄りとか言うけど助っ人というのを忘れずに
上手くいってりゃいいけどフロント手腕ク.ソだからなぁ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください