
パワーあるのに肩力ないっておかしくね?
4: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:31:21.25 ID:at7TqGBEa
肩って練習しても限度があるししゃーない
パワーはいくらでもつけれるけど
パワーはいくらでもつけれるけど
5: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:31:22.76 ID:n1rkIEXWa
翔さんは?
8: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:31:53.42 ID:4VHQWPAB0
>>5
元150㌔投手やぞ
元150㌔投手やぞ
15: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:33:07.79 ID:IxOyzH/+0
T-岡田も肩弱いけどなんであんな吹き飛ばすのに肩弱いねん
16: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:33:31.49 ID:4VHQWPAB0
おかわりとか筒香か
56: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:39:45.46 ID:kJhHqiuT0
>>16
おかわり肩強いやん
おかわり肩強いやん
21: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:34:14.56 ID:q0zrOxNLr
強肩でノーパワーは?
63: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:41:04.85 ID:5u05/HDZ0
>>21
イチロー
イチロー
22: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:34:34.49 ID:dMNxUsbQ0
言うほど肩とホームランって関係ある?
強肩だけどパワーない選手の方が多いでしょ
強肩だけどパワーない選手の方が多いでしょ
33: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:00.35 ID:IxOyzH/+0
>>22
球を投げるのも球を打つのも筋肉の動きやん
球を投げるのも球を打つのも筋肉の動きやん
39: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:37.53 ID:dMNxUsbQ0
>>33
じゃあなんで強打の捕手少ないん?
じゃあなんで強打の捕手少ないん?
41: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:37:00.31 ID:IxOyzH/+0
>>39
そもそも当たらんからちゃう?
そもそも当たらんからちゃう?
23: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:34:34.71 ID:Itk4ouBqd
ここまで門田なし
43: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:37:35.43 ID:XYBF0dQhd
>>23
怪我する前は強肩俊足やからな
怪我する前は強肩俊足やからな
28: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:35:02.36 ID:M/2fTtZba
金本って広島時代も肩弱かったの?
30: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:35:25.04 ID:at7TqGBEa
>>28
少なくとも平均よりは下やと思う
少なくとも平均よりは下やと思う
35: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:12.03 ID:clsTXxlh0
むしろスラッガーほど肩弱いやつが多いイメージ
36: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:27.84 ID:ZceHOLL0d
ホームランバッターも人によって定義が変わるからなぁ
落合なんか田淵だけとか言ってるし
落合なんか田淵だけとか言ってるし
37: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:30.39 ID:Lzuzj7T70
ラミレス
40: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:36:38.14 ID:coylk0/r0
全盛期金本は5ツールとか言われるくらいやったのにな
45: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:37:59.83 ID:hT9djeoba
肩強いやつがホームラン打てない理由がよく分からん
肩強い=筋肉あるんやからホームランも打てるやろ
肩強い=筋肉あるんやからホームランも打てるやろ
47: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:38:08.93 ID:coylk0/r0
バッティングとスローイングは使う筋肉も使い方も全然ちがうやろ
あとは目の良し悪しもある
あとは目の良し悪しもある
52: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:39:06.82 ID:8pl9Dd7e0
強肩のアーチストなんかおるか
62: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:40:59.90 ID:4VHQWPAB0
>>52
昔メジャーにいたゲレーロはパワーも肩もヤバかったな
昔メジャーにいたゲレーロはパワーも肩もヤバかったな
61: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:40:54.88 ID:8pl9Dd7e0
翔さんと元々投手でブイブイ言わせてたのがスラッガーて多いのに強肩の奴思いつかん
64: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:41:09.12 ID:h1j+CUA0a
投手もミートするのが下手なだけで当たれば飛ばすやつおるし肩強い=打撃のパワーやろ
65: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:41:20.58 ID:nsk10Kac0
そもそも右バッターならほぼ肩使わんやろ
68: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:42:13.91 ID:4VHQWPAB0
そういや大谷がいたな、両方ヤバいの
74: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:43:56.75 ID:8pl9Dd7e0
ひょっとして肩壊さんかった奴はそのまま投手やってて壊れた奴がスラッガータイプになるんか
87: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:46:21.00 ID:k97FyYTk0
>>74
イチローは肩壊した元投手やけど巧打タイプやんけ
イチローは肩壊した元投手やけど巧打タイプやんけ
93: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:47:27.83 ID:uE6Y4NX30
>>87
肩壊したん?
肩壊したん?
98: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:48:54.96 ID:N70AVDqs0
>>93
イチローは肩壊したんじゃなくて高校時代にイップスになって投手諦めた
肩自体はプロの投手並やったんやで
イップス治ったんは渡米前くらいらしい
イチローは肩壊したんじゃなくて高校時代にイップスになって投手諦めた
肩自体はプロの投手並やったんやで
イップス治ったんは渡米前くらいらしい
75: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:43:57.04 ID:coylk0/r0
ノリさん見てると握力とかも全然関係無さそうやな
78: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:44:48.19 ID:F9/K31f80
イチローは肩強いけどスラッガーやないやん
79: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:45:20.39 ID:IxOyzH/+0
スラッガーってことは全身恵体=肩の筋肉も当然ある=強肩が成り立つと思うんやがなんでやろ
80: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:45:25.85 ID:Nf+0xfmWr
肩が強くてパワーがある日本人の最高峰が大谷やな
歴代でどちらか片方だけでも大谷以上って選手自体がそもそも思い当たらん
歴代でどちらか片方だけでも大谷以上って選手自体がそもそも思い当たらん
81: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:45:29.55 ID:EwIRz0wPa
門田(40)171cm 81kg 40本塁打 握力20kg台
野球解説時のラジオにて本人談
野球解説時のラジオにて本人談
97: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:48:36.78 ID:IxOyzH/+0
>>81
足怪我して走られへん…せや!ホームラン打ってゆっくり帰ろ!w
足怪我して走られへん…せや!ホームラン打ってゆっくり帰ろ!w
83: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:45:49.23 ID:JvezXcwq0
肩強い奴はピッチャーやるからだろ
86: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:46:11.65 ID:tLIYJDlT0
弱いまではいかんけど山田とかちゃう
99: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:48:55.22 ID:w+gc4GDda
この理論なら英智がパワーヒッターじゃないのはおかしい
108: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:51:11.68 ID:q0zrOxNLr
チャップマンってバッティングどうなんやろ
めっちゃ飛ばしたりして
めっちゃ飛ばしたりして
50: 風吹けば名無し 2018/11/11(日) 04:38:48.50 ID:998Bc/XI0
バレなんかも肩は強いしホームランバッターは基本強肩やろ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541878221/
コメント
コメント一覧
速く低い球投げるようになるから遠くに投げる投げ方忘れちゃうんだってね
パワーあった方が打てるっちゃ打てるけど1要素に過ぎん
タイミング、ミート力、スイングの角度とかパワプロだけでもこんだけあるし
遠投はしないと落ちるらしい。友達に中学硬式やってた奴いたけど、中学で遠投100あって高校入学後は球速伸びたけど100いかなくなったと言ってた。
やはり低く伸びるような40~50Mのライナー性の遠投してたからっぽい。
強肩だと飛距離も出るって考えの人は結構いる。イチローは?って意見あったけど、イチローは打撃練習の時にガンガン本塁打してるの有名だし。
そもそもプロになる選手が肩弱いってのが少ないだろ
ホームランバッターほどのセンスと身体能力を持ち合わせていて肩だけ弱いとは探すの厳しいだろ
プロでは一塁手だから披露する機会ほぼないけど
しかも足も速い
それだけじゃアカンいうのは、とっくの昔に日月という選手で実証されてる
届かないはないだろ。高校時代とか全部3バウンドとかで送球して内野安打連発してたのか?あくまでプロレベルでは肩は弱い方ってだけだろ。
そもそも、そんな弱かったらセカンドでもベース寄りの打球刺せないしカットプレーも出来ない。プロでは弱いレベルの坂本だって高校野球経験者の一般人から見りゃかなり速いボール投げるし。
履正社高校時代のレポ見ると遠投は110Mの強肩とあった。真偽は不明だが 大嘘は書かないだろうから少し盛ってるとしても100Mは投げるしマウンドから投げれば130キロくらいは普通に出すだろう。プロなら普通くらいかな。
内野守備じゃないと送球がイマイチやった
知らんけど、プロのサード用の投げ方では云々 ってやつじゃないか?
妄想だけどもな
まさか普通に投げて届かないようしゃ野球できないだろうし
イチローはNPBでは年間20本以上打っとるんだからノーパワーとはほど遠いわ
力の方向も違う
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※蔑称などが掲載されている場合は故意ではなく完全に見落としによるミスです。
コメント欄でご指摘又はのちに自分で気づいた場合に即削除致します
コメントする