
12位 親企業なし(広島)
2: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:10:55.20 ID:hau7/bEW0
11位 株式会社ディー・エヌ・エー
営業収益 1,394億円
従業員数 2,424人
総資産 3,446億円
資本金 104億円
平均年収 757.4万円
営業収益 1,394億円
従業員数 2,424人
総資産 3,446億円
資本金 104億円
平均年収 757.4万円
4: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:11:12.50 ID:hau7/bEW0
10位 (非上場)株式会社中日新聞社
営業収益 1,408億円
従業員数 3,001人
総資産 非公開
資本金 3億円
平均年収 非公開
営業収益 1,408億円
従業員数 3,001人
総資産 非公開
資本金 3億円
平均年収 非公開
5: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:11:30.29 ID:hau7/bEW0
9位 株式会社ヤクルト本社
営業収益 4,016億円
従業員数 18,563人
総資産 6,312億円
資本金 311億円
平均年収 783.0万円
営業収益 4,016億円
従業員数 18,563人
総資産 6,312億円
資本金 311億円
平均年収 783.0万円
6: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:11:46.02 ID:hau7/bEW0
8位 (非上場)株式会社ロッテ
営業収益 4,710億円
従業員数 4,900人
総資産 6,126億円
資本金 2億円
平均年収 非公開
営業収益 4,710億円
従業員数 4,900人
総資産 6,126億円
資本金 2億円
平均年収 非公開
8: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:12:01.12 ID:hau7/bEW0
7位 株式会社西武ホールディングス
営業収益 5,306億円
従業員数 23,564人
総資産 16,720億円
資本金 500億円
平均年収 805.7万円
営業収益 5,306億円
従業員数 23,564人
総資産 16,720億円
資本金 500億円
平均年収 805.7万円
9: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:12:17.43 ID:hau7/bEW0
6位 (非上場)株式会社読売新聞グループ本社
営業収益 6,450億円
従業員数 4,630人
総資産 非公開
資本金 6億円
平均年収 非公開
営業収益 6,450億円
従業員数 4,630人
総資産 非公開
資本金 6億円
平均年収 非公開
10: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:12:34.99 ID:hau7/bEW0
5位 阪急阪神ホールディングス株式会社
営業収益 7,603億円
従業員数 21,860人
総資産 24,101億円
資本金 995億円
平均年収 919.5万円
営業収益 7,603億円
従業員数 21,860人
総資産 24,101億円
資本金 995億円
平均年収 919.5万円
12: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:12:50.22 ID:hau7/bEW0
4位 楽天株式会社
営業収益 9,445億円
従業員数 12,981人
総資産 61,843億円
資本金 2,059億円
平均年収 707.8万円
営業収益 9,445億円
従業員数 12,981人
総資産 61,843億円
資本金 2,059億円
平均年収 707.8万円
79: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:23:47.18 ID:adBgn89sr
>>12
総資産は楽天の方が圧倒的なんやな。意外や
総資産は楽天の方が圧倒的なんやな。意外や
15: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:13:07.51 ID:hau7/bEW0
3位 日本ハム株式会社
営業収益 12,692億円
従業員数 15,700人
総資産 7,551億円
資本金 363億円
平均年収 870.6万円
営業収益 12,692億円
従業員数 15,700人
総資産 7,551億円
資本金 363億円
平均年収 870.6万円
17: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:13:28.13 ID:hau7/bEW0
2位 オリックス株式会社
経常収益 28,628億円
従業員数 19,043人
総資産 114,260億円
資本金 2,210億円
平均年収 856.1万円
経常収益 28,628億円
従業員数 19,043人
総資産 114,260億円
資本金 2,210億円
平均年収 856.1万円
19: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:13:46.77 ID:hau7/bEW0
1位 ソフトバンク株式会社
営業収益 91,588億円
従業員数 17,700人
総資産 311,805億円
資本金 2,388億円
平均年収 1158.1万円
営業収益 91,588億円
従業員数 17,700人
総資産 311,805億円
資本金 2,388億円
平均年収 1158.1万円
56: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:20:41.28 ID:0Qm/0ib4a
>>19
2球団余裕で作れるな
2球団余裕で作れるな
22: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:14:09.45 ID:/0VXg6DE0
桁違いで草
23: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:14:27.00 ID:hau7/bEW0
非上場は法人の株式情報から
上場は日経マーケティングから
上場は日経マーケティングから
25: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:14:50.74 ID:CPEKK6Kfa
親企業の経済力がそのまま順位に直結しない不思議
30: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:15:44.22 ID:XrOrDMf00
SBだけ桁違いで草
32: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:15:46.78 ID:EHBR2TBT0
ヤクルトは南米でも売れてるからな レディ方式でやってるし
中国では健康食品扱いで売れてる
中国では健康食品扱いで売れてる
34: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:16:11.40 ID:/9tr80EWd
ロッテは来季以降韓国の金突っ込むんかねえ
43: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:17:22.99 ID:kG449GuH0
営業収益ってなんや
営業利益か?
売上高?
営業利益か?
売上高?
47: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:18:02.78 ID:hau7/bEW0
>>43
営業収益(保険金融は経常収益)はほぼ売上高と同じ意味
営業収益(保険金融は経常収益)はほぼ売上高と同じ意味
52: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:19:08.26 ID:w7UwOyNU0
連結抜き?
54: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:19:53.62 ID:hau7/bEW0
>>52
連結
抜くと球団が抜かれてしまう
連結
抜くと球団が抜かれてしまう
65: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:21:50.90 ID:Pz+bqOoJd
巨人って読売新聞が親会社なの?
日テレとかはどういう関係?
日テレとかはどういう関係?
77: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:23:36.94 ID:zizasbEu0
>>65
日テレは読売新聞が株持ってる
日テレは読売新聞が株持ってる
66: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:21:51.83 ID:zaoQM9jdd
日本ハムの本社は大阪やで
80: 風吹けば名無し(兵庫県) 2018/10/31(水) 22:23:53.43 ID:4bTDmnmR0
>>66
たまに京セラのレフト上段に日本ハム社員集まるな
ガラガラのスタンドにスーツ軍団が陣取るからすぐにわかる
たまに京セラのレフト上段に日本ハム社員集まるな
ガラガラのスタンドにスーツ軍団が陣取るからすぐにわかる
67: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:21:56.51 ID:dzz9hnNC0
これ従業員数はグループ全体で平均年収は親会社のみじゃないん?
72: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:22:39.27 ID:hau7/bEW0
>>67
日経マーケティング情報やし、企業がアンケートに答えた回答だから正確か知らん
日経マーケティング情報やし、企業がアンケートに答えた回答だから正確か知らん
69: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:22:14.49 ID:ANZRgWIs0
営業収益は売上高であってるぞ
71: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:22:38.87 ID:cnqvueOV0
阪神巨人は金持ちみたいな風潮なんやねん
中堅球団やんけ
中堅球団やんけ
81: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:23:59.80 ID:+3qs8WpM0
>>71
客入るから球団単体で金がある
客入るから球団単体で金がある
89: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:25:24.32 ID:nsQzx8K30
>>81
そう考えると札ドとの奴隷契約で球団から金抜かれまくっとるハムは本社規模のわりにカツカツなんやろな
そう考えると札ドとの奴隷契約で球団から金抜かれまくっとるハムは本社規模のわりにカツカツなんやろな
84: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:24:20.64 ID:axi/Ncpm0
携帯屋最強すぎてな
91: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:25:45.02 ID:j126dPb0a
DeNAよく参入許されたな
111: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:29:47.58 ID:ovl/N0xR0
広島て誰がどうやって経営してんだ
118: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:31:12.01 ID:hau7/bEW0
>>111
株式会社広島東洋カープ
株式会社広島東洋カープ
129: 風吹けば名無し 2018/10/31(水) 22:35:26.87 ID:0VSPdy3s0
親会社の規模が大きいからと球団に好きなだけ金使わせてくれるわけやないし
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540991446/
コメント
コメント一覧
高 ソフトバンク ヤクルト 楽天 読売 ロッテ 日本ハム
中~低 阪神 中日 西武 横浜
激低 オリックス
大体こんな感じなんかな?
売り上げだけ大きくても何も意味なくない?
海外ではアジア南米でヤクルトは知名度高いが中国ではアリババ株保有の孫、ニューヨーク株式などでの知名度はソフトバンクが強い。韓国では当然ロッテHD。
それ以外の要素だと影響力は日本のエスタブリッシュメントは読売で持っている権力が違う、外信も読売引用が多い。オリックスの宮内は小泉政権から政商として食い込んでいる。西武国土は落ちた。四国の不可しょく部落から食肉で大阪に上がったハムと韓国系のロッテは球団を持つことでイメージ向上した。
メインは法人向けの事業だからな
一般的に馴染みは薄くなる
一般人の周囲に、日常的にあるもの無いものの差はデカイで
オリックスはイチローのCMで有名だから上じゃない?
むしろ親会社だけなら阪神、中日、西武が下だと思う
球団込なら阪神は読売と並ぶツートップ
微妙なのはDeNAでネットしない高齢者には厳しい
SBの総資産は31兆だけど、有利子負債が17兆ある。それでもぶっちぎりだが。
オリックスレンタカーって知らない?
地元にあるだろ
レンタカーなんてそうそう使わんやろ
使わなくても店舗を目にすることあるだろ
全国津々浦々にたくさんあるんだぞ
知らない方がおかしい
世間知らずも甚だしい
引きこもりとかじゃなければあり得ないよ
まぁ住んでる地域、生活環境で認識に色々差はあると思うけどね
一応自分が、中以下と判断した理由としては(あくまで一般市民浸透度)
阪神⇒関西のみの私鉄。関西では馴染み深い?
中日⇒地域での新聞。東海ではお馴染み?
西武⇒関東の私鉄、事業者向け。百貨店は店舗数少な目
DeNA⇒設立から歴史が浅い。事業内容がオンラインに極振り
オリックス⇒金融以外に多角的に事業に手を出してるが、日常生活から遠い
何やってる会社?となった時に、オリックスはあんまり知られてないと思う
阪神なんて関東人には全く馴染みのない電鉄会社だが、球団のおかげで誰でも知ってるわ
じゃあオリックスの事業内容は誰でも知ってるか?となると
実際そうでも無いじゃろ?一人で客呼べるイチローが居た時でさえ
浸透してないって言っても、差し支えない感じだったし
スプリント吸収したら連結では負債減るから!大丈夫だから!って言ってたのに増えてて草生えたわ
買収しまくって本業が何かよくわからないくらい多角化した感じ
レンタカーっつたって周囲100km圏内に無いし
イチローのCMで記憶に残ってるのはユンケルのやつだし
店舗の多さ、乗捨て他諸々のサービスが充実してるトヨタと
安さがウリで展開してる系列や、地元特有のレンタカー会社以外で
日産やオリックスを優先する側ってどんくらいなんだろうな
法人契約でも金額抑えるためにトヨタ避けるって話はよく聞くが
自分が知らないからみんなも知らないって考えかた良くない
無知は恥じるべきだ
知らないことを得意気に語ってはいけない
>>23
ずいぶん片田舎に住んでいるんだね
北海道かな
全然金持ってないぞ
得意げに語って、それがオリックスの主要なのかと
流石に草だ
総資産でみて何の意味あるんだよソフトバンクなんてほとんどが借入金だよ。
西武グループならプリンスホテルだろ。
販売店(契約代理店)なら9割派遣
これはSBに限った話ではないけど
※30
何のためのHD化(持ち株会社化)だと思ってるの?
株式発行数で資産や予算の底上げをするのが目的なんですけど??
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする