
身長185cmの圧倒的なガタイ
高校通算58本
140km/h中盤の強肩でサード、外野を守れる
3年夏の甲子園で二戦二発
ナイスガイ
根尾藤原は現時点で野村ほどの打撃成績でもガタイでもない上にセンターライン守り続けるなら体重も大して増やせない
サードや両翼コンバートならそもそも初めから野村に行けよってなるし
高校通算58本
140km/h中盤の強肩でサード、外野を守れる
3年夏の甲子園で二戦二発
ナイスガイ
根尾藤原は現時点で野村ほどの打撃成績でもガタイでもない上にセンターライン守り続けるなら体重も大して増やせない
サードや両翼コンバートならそもそも初めから野村に行けよってなるし
7: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:28:54.19 ID:fl3cZ+V60
早実の野村よりも確実にいい
4: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:28:15.72 ID:Wrtk5Oyz0
今年はあんまりええのおらんけどここらのドラフト評価高くないのは逆に戦略張り巡らされてそうでおもろいな
9: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:29:13.22 ID:k/MbRZNu0
高校レベルでショート守れないのはちょっとなぁ
13: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:30:12.99 ID:fl3cZ+V60
>>9
スラッガータイプやしええわ
スラッガータイプやしええわ
11: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:29:56.69 ID:MXeQQXOT0
こいつピッチャーとかやらなければよかったのに
12: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:29:56.80 ID:Wrtk5Oyz0
去年の最強花咲のスイングはみんなバケモンやけどその中でも西川野村はさらにレベルが違った
二人の間でもタイプは違うけど
二人の間でもタイプは違うけど
14: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:30:54.62 ID:fl3cZ+V60
内野のコーナーか両翼でガタイあってパワーもあるとか完璧やろ
15: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:31:24.17 ID:oqqtvPsP0
大成した選手がいない花咲徳栄なのが最大のネック
16: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:31:26.76 ID:fl3cZ+V60
根尾藤原は打撃で貢献するイメージが沸かんわ
17: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:31:57.07 ID:tYT2cDrH0
なんでU-18代表に選ばれんかったんや?
27: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:44.90 ID:fl3cZ+V60
>>17
ガチの謎やろ
ガチの謎やろ
18: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:01.69 ID:fl3cZ+V60
185はデカイ
19: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:06.70 ID:3yJ9uBOH0
高校レベルの内角攻め打てんのはあかんやろ
内角弱い奴って大抵大成せんし
内角弱い奴って大抵大成せんし
22: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:24.39 ID:HSxmoUMDM
ここ最近の花咲徳栄プロ輩出しまくりやな
それも上位やし
それも上位やし
24: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:26.55 ID:D/1KsF/f0
2位前半には消えるか
25: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:32:37.54 ID:nTXnBjDu0
高卒スラッガーならダブル野村やな
35: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:33:49.53 ID:h95+YUIu0
ドラフト2位でも行けそうやしリーグ成績下位チームは狙い目やろ
36: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:33:54.81 ID:79R7Nodn0
こいつ去年2年でも甲子園で打率5割2HRだし本物くさい
42: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:34:20.36 ID:7LsyQyOn0
パワーはガチ
清宮と比較できるレベル
清宮と比較できるレベル
47: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:35:01.76 ID:Y5Rk+8Fup
ワイなら藤原行くわ インコースギリギリをライトスタンドにかっ飛ばしたのが忘れられない
48: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:35:08.17 ID:fl3cZ+V60
チビの方の野村(野村大)より絶対こっちの方がええやろ
56: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:36:25.68 ID:5BuJwBfCa
なんかスイングがふんわりしてる
60: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:36:41.42 ID:m4L757Yg0
早稲田の野村より絶対こっちのほうがええ
スカウトのコメントが全然違う
スカウトのコメントが全然違う
61: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:36:49.51 ID:Wrtk5Oyz0
野村二人が大体同じタイプで大体同じ順位という風潮
早稲田もええけどワイは花咲推しや
早稲田もええけどワイは花咲推しや
62: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:37:03.14 ID:oYshbOi90
ガタイは魅力的だけど足遅いのがなぁ
63: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:37:08.59 ID:7LsyQyOn0
正直紛らわしいから野村両取りして欲しい
そしたら下の名前が登録名になるやろ
そしたら下の名前が登録名になるやろ
68: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:37:39.60 ID:gxoG+xp/0
野村 大樹(早稲田実)
172cm81kg、強打を売りとする小柄なプロ注目三塁手。
振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。1年夏から4番、2年秋から3番に座る。
高校通算68本塁打、広角に長打を記録。甘い球を逃さない勝負強さが売り物。
1年秋の都決勝戦で右越え弾(外寄りスラ)、神宮準決で左越え弾(内寄り直球)を放った。
中学時代は三塁手を経て3年時から捕手。相手投手の配球を読んで仕留める。
早実では1年夏から三塁手(2年春から3年春まで捕手)でレギュラー。2年秋から主将を務めた。
スイング速度148km(中2時点)。遠投100m、50m6秒3。
野村 佑希(花咲徳栄)
185cm90kg、強打の大型三塁手兼外野手。
高校通算58本塁打、長打力をプロスカウトから注目される右の強打者。ライトにも長打を放つ。
インコース捌きの上手さでプロから高い評価を獲得。低め打ちも持ち味のひとつ。
甲子園で左越え4本塁打(低めスラ、内低め直球、高めSFF、外寄り低め直球)を記録した。
2年春の県3回戦で県営大宮(RL99m、C122m)バックスクリーンへの逆転3ラン。
同年夏の甲子園2回戦で内低め直球を左翼ポール際に放り込む推定125m弾を放っている。
スイングスピード159.4km/h。1年秋から4番・一塁手レギュラーとして起用された。
外野を経て3年春から主将・サード、3年夏からエースとして活躍。投手として146㌔をマークする。
遠投110m、50m6秒8。握力右67kg、左65kg。
森下 翔太(東海大相模)
180cm77kg、強打が売り物のプロ注目中堅手。
打ち損じもあるが振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。スイングスピードが速い。
高校通算57発、公式戦11発、甘く入ればリストの強さを生かして一発を放つ。
2年夏の県大会準々決勝・日藤戦で浜スタ左翼上段に叩き込む推定130m弾をマークした。
足肩を買われて高校から外野に挑戦。中堅からの好送球で補殺を記録する。
一塁到達4.3秒台から4.4秒前後を計時するまずまずの脚力の持ち主。隙があれば盗塁を狙う。
理想とする選手はSBの内川聖一内野手。遠投90m。
172cm81kg、強打を売りとする小柄なプロ注目三塁手。
振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。1年夏から4番、2年秋から3番に座る。
高校通算68本塁打、広角に長打を記録。甘い球を逃さない勝負強さが売り物。
1年秋の都決勝戦で右越え弾(外寄りスラ)、神宮準決で左越え弾(内寄り直球)を放った。
中学時代は三塁手を経て3年時から捕手。相手投手の配球を読んで仕留める。
早実では1年夏から三塁手(2年春から3年春まで捕手)でレギュラー。2年秋から主将を務めた。
スイング速度148km(中2時点)。遠投100m、50m6秒3。
野村 佑希(花咲徳栄)
185cm90kg、強打の大型三塁手兼外野手。
高校通算58本塁打、長打力をプロスカウトから注目される右の強打者。ライトにも長打を放つ。
インコース捌きの上手さでプロから高い評価を獲得。低め打ちも持ち味のひとつ。
甲子園で左越え4本塁打(低めスラ、内低め直球、高めSFF、外寄り低め直球)を記録した。
2年春の県3回戦で県営大宮(RL99m、C122m)バックスクリーンへの逆転3ラン。
同年夏の甲子園2回戦で内低め直球を左翼ポール際に放り込む推定125m弾を放っている。
スイングスピード159.4km/h。1年秋から4番・一塁手レギュラーとして起用された。
外野を経て3年春から主将・サード、3年夏からエースとして活躍。投手として146㌔をマークする。
遠投110m、50m6秒8。握力右67kg、左65kg。
森下 翔太(東海大相模)
180cm77kg、強打が売り物のプロ注目中堅手。
打ち損じもあるが振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。スイングスピードが速い。
高校通算57発、公式戦11発、甘く入ればリストの強さを生かして一発を放つ。
2年夏の県大会準々決勝・日藤戦で浜スタ左翼上段に叩き込む推定130m弾をマークした。
足肩を買われて高校から外野に挑戦。中堅からの好送球で補殺を記録する。
一塁到達4.3秒台から4.4秒前後を計時するまずまずの脚力の持ち主。隙があれば盗塁を狙う。
理想とする選手はSBの内川聖一内野手。遠投90m。
72: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:38:03.55 ID:fl3cZ+V60
藤原根尾は高校レベルで中距離やったし明らかにU18で木製対応がマズかった(これは野村が出てない分フェアじゃないけど)
元々打撃だけなら野村>桐蔭コンビやろし
元々打撃だけなら野村>桐蔭コンビやろし
73: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:38:08.81 ID:Ju9SNe+L0
早実野村は守備が問題よね
結局、二遊間できる奴以外は外野できる方が使いやすい
結局、二遊間できる奴以外は外野できる方が使いやすい
84: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:39:17.18 ID:Wrtk5Oyz0
>>73
行っても近年サードファーストそんな埋まってへんやろ埋めても外人やし
むしろそこらの需要高まってるんちゃう
行っても近年サードファーストそんな埋まってへんやろ埋めても外人やし
むしろそこらの需要高まってるんちゃう
79: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:38:39.23 ID:79R7Nodn0
恵体だし顔もなかなか男前だから取って損はないな
83: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:39:14.79 ID:8fjXxchi0
とりあえず選球眼良くて長打うてれば
95: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:40:44.77 ID:c+HRlvIBp
藤原>根尾>野村>小園>野村
打撃だけなら3番目やな
打撃だけなら3番目やな
121: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:43:33.95 ID:Wrtk5Oyz0
>>95
じゅばんはそんなもんやろがデカさから来る伸び代考えたら総合では野村一番でもおかしくはないなぁ
じゅばんはそんなもんやろがデカさから来る伸び代考えたら総合では野村一番でもおかしくはないなぁ
108: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:41:42.84 ID:OHKU5hun0
野村大樹って競合するやろか?
111: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:42:25.62 ID:UrlkUDy60
>>108
よくてドラ4くらいやろ
よくてドラ4くらいやろ
118: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:43:14.07 ID:x3CP+vZm0
藤原って通算本塁打自体は普通なんやね
125: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:43:59.85 ID:R5ophQHd0
185cmってだけでアタリだわ
133: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:44:43.28 ID:7LsyQyOn0
打撃の伸び代で言えば今年ナンバーワンだもんね
134: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:44:45.37 ID:tvSqtNFZ0
2番西川3番愛斗4番野村の最強クリーンナップや!
149: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:45:44.05 ID:NmPlsh120
高卒野手はロマンを楽しめるからええんや
198: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:51:24.87 ID:R3Z2Eq8o0
校名の時点でちょっと・・・
中途半端感が強いし素材としても時間が掛かりそう
中途半端感が強いし素材としても時間が掛かりそう
197: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 23:51:20.84 ID:v9WSdW7u0
2位で欲しいけど残ってなさそうだなぁ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537712811/
コメント
コメント一覧
大学生だと法政中山とか亜大頓宮
社会人だと東京ガス笹川かな
笹川はちょっと不調だけど前者2人は好調だな
いや、センターラインを任せたいんだからそれでいいじゃねえか
どのポジにもマイライフオールAみたいのじゃなきゃ気がすまないゲーム脳なのか?
今内野で大砲系の若手がいない西武は狙いにいってもおかしくないと思う。
大樹はオリ吉田になったら最高だわな。プロレベルだと捕手は難しいんだろうか?
>>68インコース捌きの上手さでプロから高い評価を獲得。低め打ちも持ち味のひとつ。
と矛盾しすぎ
去年の優勝時に2年で4番打ってたし打撃は本物だと思うけどな
甲子園でも解説に投手の練習を重視してるから打撃の状態があまり上ってないって言われてたからプロになって専念すれば1ランク上がるんじゃないの
外野守れるならめぐり合わせによってはだけどサードなのか
じゃあ縁がないかな
岡本「誰が奈良のジョニーデップや!」
もちろん大成する可能性はあるけど守備位置と足考えたら根尾藤原以上に欲しいとは思わんなぁ。
ドラフトでも3位以降の指名じゃないかな。高卒の大砲候補は当てるの難しいからなぁ
でも野村も外野できるなら欲しいなぁ
鵜久森もガタイだけなら、競合クラスやったな。
逆に二位までに誰が残るかは面白そうだけど
ドラフト2位でいなくなるだろうな。
ヤクルト、もし藤原で外した場合は投手に切り替えかな?松本、甲斐野、梅津辺りは残らないなら野村や太田辺りを指名しても面白いけどな。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※蔑称などが掲載されている場合は故意ではなく完全に見落としによるミスです。
コメント欄でご指摘又はのちに自分で気づいた場合に即削除致します
コメントする