
1: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:50:46.93 ID:NP5Dl2c10
めっちゃ打っとるのに
2: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:51:56.83 ID:kTcWb6hY0
川端と坂口が下位に並んでるのホンマおかしい
4: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:53:00.19 ID:hykWlIF7a
外角のボールいともたやすくレフト前に打つ天才
5: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:53:24.17 ID:zPnfLHJI0
みんな坂口のこと大好きだぞ
坂口のこと嫌いな奴なんていないぞか
坂口のこと嫌いな奴なんていないぞか
7: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:54:02.47 ID:NP5Dl2c10
>>5
チャンスで凡退しても一切叩かれないよな
チャンスで凡退しても一切叩かれないよな
11: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:55:03.58 ID:zPnfLHJI0
>>7
数字は残しとるしな
雨で濡れるとイケメンやし
数字は残しとるしな
雨で濡れるとイケメンやし
15: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:55:57.52 ID:NP5Dl2c10
>>11
イケメンやが投手を殺すような目つきしとるよな
下手な助っ人よりも全然威圧感ある
イケメンやが投手を殺すような目つきしとるよな
下手な助っ人よりも全然威圧感ある
12: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:55:34.28 ID:/SjEXvGoa
青木の左のレギュラー外野手成分と、川端の左の好打者成分を一人で数年補った天才や
19: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:56:52.29 ID:NP5Dl2c10
>>12
高山を外した結果こいつきた奇跡よ
高山を外した結果こいつきた奇跡よ
20: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:57:15.50 ID:T8Jhsq+b0
坂口川端が下位なのは頼れる
22: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:57:21.45 ID:mcVcp2vq0
坂口がここまで復活するとは思ってなかった
41: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:03:45.50 ID:HVHG7EbUa
>>22
移籍前も交流戦はガンガン打ってたけど怪我で肩が死んだイメージやったわ
移籍前も交流戦はガンガン打ってたけど怪我で肩が死んだイメージやったわ
24: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:57:30.34 ID:aw0lyNY90
なんか上位でハードに使うと離脱しそうで
27: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:58:25.35 ID:xujsnWa/a
6番に坂口がいるという恐怖
31: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:59:28.42 ID:U6fkouiW0
所詮アヘ単かと思ったら出塁率クッソ高くて草
34: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:00:05.21 ID:NP5Dl2c10
>>31
出塁しなかった試合4試合しかないらしいで
出塁しなかった試合4試合しかないらしいで
36: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:01:17.31 ID:UDO0SrjO0
>>34
何それすごい
何それすごい
47: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:06:38.88 ID:NP5Dl2c10
>>36
>>39
6/12時点っていう少し前の記事になってしまうが
つなぐ意識を徹底
49試合を消化した時点で、実に45試合で出塁を記録している。一度も出塁できなかったのは4試合のみ。出塁率.429は堂々のリーグトップである。
序盤戦は最下位と低迷していたが、交流戦に入り今季初の5連勝と好調に転じているヤクルト。坂口の出塁の多さが、チームに好影響を及ぼしていることは間違いない。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=002-20180618-43
>>39
6/12時点っていう少し前の記事になってしまうが
つなぐ意識を徹底
49試合を消化した時点で、実に45試合で出塁を記録している。一度も出塁できなかったのは4試合のみ。出塁率.429は堂々のリーグトップである。
序盤戦は最下位と低迷していたが、交流戦に入り今季初の5連勝と好調に転じているヤクルト。坂口の出塁の多さが、チームに好影響を及ぼしていることは間違いない。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=002-20180618-43
33: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 03:59:46.60 ID:J8VfsoIt0
出塁率が凄い
35: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:00:11.77 ID:iJoh2xhA0
28 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd22-DQh6) 2018/06/30(土) 03:41:54.76 ID:kgmeDckJd
神宮球場のヤクルト打線
1. 西浦 > OPS.916 (得点圏打率.429)
2. 青木 > OPS1.002(6月OPS1.162)要注意
3. 山田 > OPS1.108 ※本塁打以外はOK
4. バレ > OPS1.070 ※本塁打以外はOK
5. 畠山 > OPS.753(6月OPS.924)要注意
6. 坂口 > OPS.848(6月OPS.913)要注意
7. 川端 > OPS.736(出塁率.426)
8. 中村 > 唯一の癒し
控. 雄平 > OPS.941
チームOPS.851
チーム長打率.476
チーム出塁率.375
30試合 176得点(平均5.86)
こんなもんまともに勝負するだけ無駄
神宮球場のヤクルト打線
1. 西浦 > OPS.916 (得点圏打率.429)
2. 青木 > OPS1.002(6月OPS1.162)要注意
3. 山田 > OPS1.108 ※本塁打以外はOK
4. バレ > OPS1.070 ※本塁打以外はOK
5. 畠山 > OPS.753(6月OPS.924)要注意
6. 坂口 > OPS.848(6月OPS.913)要注意
7. 川端 > OPS.736(出塁率.426)
8. 中村 > 唯一の癒し
控. 雄平 > OPS.941
チームOPS.851
チーム長打率.476
チーム出塁率.375
30試合 176得点(平均5.86)
こんなもんまともに勝負するだけ無駄
52: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:08:22.26 ID:zPnfLHJI0
>>35
草
化物か
草
化物か
66: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:12:16.13 ID:QHDR9CP80
>>35
そりゃ交流戦強いわけや
そりゃ交流戦強いわけや
76: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:13:45.16 ID:F+Y9DMOha
>>35
これが屋根付きだと3勝だからな
明らかに屋外球場に強い
昔は大学野球あって少ないデーゲームに弱いとかあったし
得意不得意になる要因が変なチーム
これが屋根付きだと3勝だからな
明らかに屋外球場に強い
昔は大学野球あって少ないデーゲームに弱いとかあったし
得意不得意になる要因が変なチーム
42: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:04:13.28 ID:5q4pe/+t0
今年はAクラス争いはできると思うわ二遊間が強打者のチームは強い法則
48: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:06:47.42 ID:5q4pe/+t0
高井は14から15で成績落ちて落胆したがなんなんだろうな
51: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:07:36.80 ID:mcVcp2vq0
鵜久森はちゃんと使われてるのか?
53: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:08:24.21 ID:NP5Dl2c10
>>51
戸田で0割台やで
戸田で0割台やで
58: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:10:04.32 ID:zPnfLHJI0
坂口ってオリ時代にファーストもやってたんか?
59: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:10:45.53 ID:NP5Dl2c10
>>58
やってない
背が高いって理由だけでZ-小川がファースト起用した
やってない
背が高いって理由だけでZ-小川がファースト起用した
67: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:12:35.12 ID:tq1zM1kC0
川端全然駄目だったのに生き返ったのか
70: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:13:02.66 ID:NP5Dl2c10
>>67
一回戸田落ちてそっから覚醒した
一回戸田落ちてそっから覚醒した
86: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:16:41.40 ID:K1qTs/Rc0
>>67
4月のヘッドショットで一ヶ月位抜けて、復帰直後はアレやったけどここん所完全復活してる
4月のヘッドショットで一ヶ月位抜けて、復帰直後はアレやったけどここん所完全復活してる
68: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:12:39.59 ID:fa99ynCS0
思い付きみたいなノリで一塁任されたけど
今みたいに普通にやってんのは居残りやらで必死こいて本人がんばった結果やからなぁ
ほんま姿勢から実績まで申し分なしの素晴らしい選手や
今みたいに普通にやってんのは居残りやらで必死こいて本人がんばった結果やからなぁ
ほんま姿勢から実績まで申し分なしの素晴らしい選手や
69: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:12:52.47 ID:eW+diu8B0
本塁打がね…
73: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:13:36.55 ID:NP5Dl2c10
>>69
今季二本のうちどちらも秋山から打ってるの意味わからない
今季二本のうちどちらも秋山から打ってるの意味わからない
75: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:13:37.98 ID:zPnfLHJI0
オリックスファンはどう思っとるんやろ
大引も今は退いてるけど西浦が出るまでスタメンで活躍してたし
大引も今は退いてるけど西浦が出るまでスタメンで活躍してたし
78: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:13:57.10 ID:Sqhh7J+30
坂口構成員って呼び方好きやったのに檻出て呼ばれなくなったから悲しい
84: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:15:59.30 ID:SyTqbpjlp
>>78
更生員になってしまったからな
更生員になってしまったからな
87: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 04:16:57.48 ID:T8Jhsq+b0
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530298246/
コメント
コメント一覧
今年はポジション的にしゃーない部分もあるが
んで願わくば大引と2人でコーチやって欲しい
2015年の川端っぽいかなぁ
OP戦も4割以上打ってた記憶あるしちょっと異常
最後の5年くらい本当にひどい状態だったし最後の年以外全然年俸も下げてなかったしね
復活して嬉しい以外何もない
何であんなに得票少なかったんやろ もっと上位に行くかと思ってた
移籍前は完全に怪我して終わった選手扱いやったのが全盛期みたいな打撃してるんやぞ
古いオリックスファンで坂口アンチなぞほぼおらんわ
タクローが来て覚醒した選手の1人じゃなかろうか
ファーストやってくれるおかげでバレ青木雄平とも共存できてるしほんと神みたいな選手
ゲーム差はもっと縮まってたろうな
ヤクルトは二ヵ月を無駄にした
突然眼鏡かけ始めたし目がアカンのかもな
「話題にならないのか」ってなってる時点で話題になってるだろ
誰とはいわんが楽天のOさんとか凄まじい成績たたき出してるがみんな知らないやろ?
こういう人のことを言うんやないか
よりも、遥かに効率的な気がする。
時代で暗黒だったからね、ヤクルトの
外野。
つば九郎と張れる
裏切り者とか呼ぶ変なのもいるけど。
今頃坂口どこいたんだろうか?
「坂口は西武に決まりかけていたが西武に返事する1日前にヤクルトが手を挙げて獲得が決まった」って書いてある記事がちょっと前に出てたよ
西武坂口だった可能性が高いかな
グッチというかグッチ様やな!!いい時も悪い時も支えてくれてる。
青木と坂口のベテラン二大巨頭が引っ張るチームは強いよ
引退までずっといてください。もし一塁で負担楽になったら2000本安打を見せてください
そういやあいつ今何しとんのや
クラッチヒッターじゃないし
その代わりチャンスメーカーとしては申し分ない
稲葉みたいに少し仲悪い感じで出ていったならそれでいいけど
西浦坂口青木山田バレ雄平川端はあかんか
稲葉仲悪い感じだった?
そして坂口の限度越え減額で自由契約は円満か?
まぁ、在籍年数考えても少なくともまだオリックスの選手だと思うけど。
その近鉄にゆかりのある選手(坂口と近藤)がヤクルトの交流戦初優勝に貢献してくれるなんて
交流戦が始まった時には全く想像できなかった、来てくれて本当にありがとう
2000安打達成して欲しい。ヤクルトは便利屋として酷使してるんだから、ダメになっても達成するまで面倒を見る義務がある。
「限度越え減額」を「限度越え成瀬」に空目した
昨年も悪くなかったけど、今年の数字はヤバい
突然コンバートされて普段以上に守備練も積んだであろう状況で、打撃面での進化は素晴らしい
亀やけど、うぐは1軍でたしか3割近く打って、戸田で0割とかおかしなことやっとる。
1軍でそこそこ打っても、守備が出来んと出せる場面がかなり限られてきて、使いようがなかった感じで落とされた。
なぜか代打で上田優先とか「?」な采配もあったが。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする