
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:02:41 ID:GeF
広島 菊池
巨人 陽(田中俊)
横浜 ソト(桑原)
阪神 植田
東京 青木
中日 京田
西武 源田
日公 大田
福岡 中村晃
大阪 日替わりで俊足アヘ単
千葉 藤岡
楽天 茂木
巨人 陽(田中俊)
横浜 ソト(桑原)
阪神 植田
東京 青木
中日 京田
西武 源田
日公 大田
福岡 中村晃
大阪 日替わりで俊足アヘ単
千葉 藤岡
楽天 茂木
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:07:37 ID:ay8
青木陽岱鋼源田中村晃茂木あたりもチーム内ではいい打者の部類やろ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:05:14 ID:GeF
強打者置いてるの横浜と日ハムくらいやないか...
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)00:07:24 ID:VWs
2番強打者やれる程
野手層厚いチームないから多少はね
野手層厚いチームないから多少はね
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:44:15 ID:41H
そういうチームが優勝したらもっと広まるやろなぁ
現状広まってないのはつまりそういうこと
現状広まってないのはつまりそういうこと
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:48:28 ID:Fbo
>>12
2番川端(首位打者)で優勝しても広まらなかったやん
2番川端(首位打者)で優勝しても広まらなかったやん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:48:58 ID:PSE
>>21
2015ヤクルトの2,3,4番は1,2,3番みたいなもんやろ
2015ヤクルトの2,3,4番は1,2,3番みたいなもんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:44:53 ID:tkR
2番中村晃はすき
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:45:32 ID:1lP
1番T-岡田
2番吉田正尚
の並びまた見たい
2番吉田正尚
の並びまた見たい
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:46:48 ID:xIm
2番強打者が広まらないのは2番に対する固定観念が首脳陣と選手の双方にあるのが原因やろ
2番に置いた日本人打者は頼まなくても勝手に右打ちや進塁打を意識して自分の打撃を崩す
2番に置いた日本人打者は頼まなくても勝手に右打ちや進塁打を意識して自分の打撃を崩す
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:50:26 ID:sow
2016の2番近藤3番大谷が最強やと思う
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)13:59:09 ID:Lft
日本だとちょっと投高過ぎるよな
3点台で上出来なMLBだから1~5番までズラッと好打者並べられるんや
3点台で上出来なMLBだから1~5番までズラッと好打者並べられるんや
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:02:08 ID:xIm
2番の固定観念のない「選手」が数少ないのをどうしていくべきか
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:03:46 ID:3eA
2番に入るからには出塁率も考えてバット振らなアカンし
それ考えながら結果出せる選手はあんまり多くないとは思う
それ考えながら結果出せる選手はあんまり多くないとは思う
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:04:59 ID:cgR
>>63
強打者なら警戒されて四球は増えるし大丈夫やろ
強打者なら警戒されて四球は増えるし大丈夫やろ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:04:53 ID:WF1
MLBは出塁率の1番打力の2番出塁率の3番打力の4番のサンドイッチちゃうの?
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:06:04 ID:Aw7
流行が廃れるのがはやいのはしゃーない
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:14:58 ID:sow
1田中賢
2稲葉
3糸井
4中田
5スレッジ
6小谷野
7陽
8鶴岡
9金子
2012ハム開幕
2稲葉
3糸井
4中田
5スレッジ
6小谷野
7陽
8鶴岡
9金子
2012ハム開幕
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:15:21 ID:IHa
>>92
面子やべえな
面子やべえな
111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:21:04 ID:nDo
軸固定すりゃもうお好みでええやん 日本の場合は1番4番固定多いが
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:22:29 ID:1Gw
WBCの各回2番最多起用
2006 西岡
2009 ナカジ
2013 井端、松井
2017 菊池
2006 西岡
2009 ナカジ
2013 井端、松井
2017 菊池
115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:22:44 ID:IHa
>>113
2番ナカジだいすき
2番ナカジだいすき
135: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:27:27 ID:zTP
ただ打てるだけじゃなくて選べる選手じゃないとな
141: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:28:32 ID:Xh7
所謂メジャーの2番強打者って走力もちゃんと兼ね備えてるイメージある
イメージでしかないけど
イメージでしかないけど
145: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:29:14 ID:ufN
山田太郎ぐらい打てる4番捕手がほしい
165: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:33:08 ID:u0R
ちなヤクさん、山田哲人のベストな打順ってどこや?
175: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:35:13 ID:Fge
>>165
1か4やない?
3だと最近打ってない
1か4やない?
3だと最近打ってない
185: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:37:30 ID:u0R
>>175
やっぱり1か4かぁ
1となると2番がどれだけ3番青木四番バレにうまく繋げるかが課題になりそうやな
やっぱり1か4かぁ
1となると2番がどれだけ3番青木四番バレにうまく繋げるかが課題になりそうやな
193: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:40:16 ID:Fge
>>185
坂口が1番ええと思うんやけどダメなんかな?
坂口が1番ええと思うんやけどダメなんかな?
205: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:45:22 ID:u0R
>>193
1番坂口は攻撃力が増えそうやけど、どうなんやろな?
ベテランで丈夫でも無いし、下位打線で上手くランナー返せてる今の位置も間違ってないとは思うんや
1番坂口は攻撃力が増えそうやけど、どうなんやろな?
ベテランで丈夫でも無いし、下位打線で上手くランナー返せてる今の位置も間違ってないとは思うんや
167: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:33:22 ID:sCG
日本野球は1・2・3番までは足のあるやつってイメージがあるわ
かき回す野球
かき回す野球
170: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:33:30 ID:ufN
二番にバントとか求める時代じゃないんか?
172: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:34:13 ID:Xh7
栄冠ワイ監督「走力上げまくってセーフティバントしたろw」
176: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:35:21 ID:ufN
もうあんまし機動力野球なチームがないよな
漫画だとよくあるのに
漫画だとよくあるのに
182: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:36:58 ID:Xh7
そう言えばノムさんってバントしなかった稲葉JAPANに物申してたよね
野村野球=今の日本野球みたいな感じなんやろか
野村野球=今の日本野球みたいな感じなんやろか
187: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:37:57 ID:sow
2015川端が帰ってくれば強い
192: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:39:32 ID:AtI
機動力野球とバント野球は全くの別物だぞ
194: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:40:39 ID:sow
234がまともなら1番比屋根で優勝できるんやで
198: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:41:16 ID:IHa
>>194
初回比屋根が出塁したら生還率100%とかあったな
初回比屋根が出塁したら生還率100%とかあったな
195: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:40:41 ID:Xh7
バレンティン2番じゃイカンのか?
197: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:41:06 ID:AtI
>>195
足遅いからダメ
足遅いからダメ
208: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:46:41 ID:ufN
1比屋根
2青木
3雄平
4バレンティン
5投手
6坂口
7中村悠
8畠山
9山田哲人
2青木
3雄平
4バレンティン
5投手
6坂口
7中村悠
8畠山
9山田哲人
213: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:47:49 ID:iJf
まあ理想的な打線を組む監督によるアドバンテージなんて
きっちりリリーフを整備できる監督であるアドバンテージに比べたら些細なもんやで
きっちりリリーフを整備できる監督であるアドバンテージに比べたら些細なもんやで
217: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:48:26 ID:xIm
ヤクルトに2番青木を入れ知恵した有能こそがヤクルト交流戦優勝の影のMVP
227: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:51:18 ID:tBN
>>217
真中はシーズン前から青木2番派やったで
もしかしたら真中かも
僕なら青木2番にします!2月6日掲載「真中満 キャンプ直撃」
https://manakaman.themedia.jp/posts/3660702
真中はシーズン前から青木2番派やったで
もしかしたら真中かも
僕なら青木2番にします!2月6日掲載「真中満 キャンプ直撃」
https://manakaman.themedia.jp/posts/3660702
222: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:49:32 ID:ufN
監督もおんJみてるんやろ
259: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)14:59:54 ID:k63
結局クリーンナップの前にランナーを多く置きたいのか、2番でもう1番を返していきたいのかっていう好みの問題な気がしてきた
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529679761/
コメント
コメント一覧
所詮便所の落書きやで
好き勝手言えるのも落書きやからや
それを自覚せんと
タイプがバラバラすぎやしませんかね…?
これを超える2番はもう出ないだろうなw
今のバレンティンより打ってるし。
2番に強打者置けるほど選手層の~ってそもそも議題の意味すらわかってないやつもっと嫌い
日焼け止めクリームだっけか?
アヘ単でもないな、京田くらいだ
2番に強打者いないってのがもう先入観じゃないか
大田なんて2番強打者やったら割と理想的やんけ
どんな作戦でもいける万能打者やで
俺をセイバー詳しくない扱いするのは別に良いから批判するなら自分なりの統計に関する見解や2番打者を軽視して良い理由を言ってください天才様!
2番打者を軽視してるチームってそんなにあるか?
最強はほとんどのチームがチーム内で打力、出塁能力がある選手を置いてるよな?
軽視してるって言っても良いレベルなのは阪神、中日、オリくらいやろ
とりあえず一人で興奮して浮いてるぞ
青木川端山田バレでよくないか
川端5番は謎すぎる
現状、チャンスで川端が仕事できるからなぁ
ハタケが通年使えるなら5番任せると思うんやけどね
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする