
328: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:37:16.37 ID:gE0H/Iwp0
ワケタデー
343: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:37:26.56 ID:j554+eRyd
負けなかった



352: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:37:29.44 ID:XdoesN6K0
お互いお疲れ様やったな
357: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:37:32.32 ID:YQmZLY3G0
痛み分けやね
362: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:37:34.03 ID:R3fO42Yp0
すっきりせんなあ
622: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:38:53.13 ID:Y8f/goFD0
流石に真中もこれでクローザー小川やめるというか再調整させるやろ
投げてる球が脱力投球すぎるもん
投げてる球が脱力投球すぎるもん
630: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:39:11.65 ID:pXW7GQzh0
ルーキ抑えでいいと思うんだが
638: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:39:35.38 ID:vXl9ZVQd0
燕パワーユニもらいにいくけど坂口ユニ買おうかなあ
643: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:39:50.00 ID:cQkNE0VsM
明日からの試合
田口 - 山中
菅野 - 星
マイコラス - ブキャナン
田口 - 山中
菅野 - 星
マイコラス - ブキャナン
680: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:41:44.22 ID:BwVx0rPz0
リベロは明日から出れないのか?
グリーンはもう無理だろ
グリーンはもう無理だろ
685: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:07.42 ID:whwQCxcaa
>>680
もう日本来てるん?
もう日本来てるん?
693: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:18.34 ID:JqbepEW4d
>>685
来たよ
来たよ
691: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:16.14 ID:OBXKVe1M0
やっぱルーキの球って抑え向きに思えるんだけどなぁ
692: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:16.76 ID:sdhAl96Z0
近藤ルーキ良かったなあ
699: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:40.91 ID:Y8f/goFD0
小川先発だったら前回の山中と化してた気がするよなあ
ASまで再調整してくれや
ASまで再調整してくれや
701: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:42:49.34 ID:+8Kt69C+0
近藤抑えにしてよ
かっこいいし
かっこいいし
708: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:43:06.40 ID:C6CQMJxMa
小川は先発に戻せよ
抑えにしても誰も幸せにならんやろ
抑えにしても誰も幸せにならんやろ
710: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:43:29.76 ID:TRjnOwku0
中澤が新守護神でいいわ
736: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:44:32.97 ID:GKRGEWGN0
抑え近藤にしたら今近藤が投げてるところは山哲松岡で凌がなアカンのか
まぁ抑え小川よりはマシやけど
まぁ抑え小川よりはマシやけど
746: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:45:17.45 ID:7tNvBC1b0
>>736
結果がどうこうというよりも
同じく打たれるならエースを先発で使って負けた方が何倍もマシやろ
結果がどうこうというよりも
同じく打たれるならエースを先発で使って負けた方が何倍もマシやろ
745: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:45:15.32 ID:sdhAl96Z0
大矢は小川クローザーに否定的
747: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:45:21.89 ID:pXW7GQzh0
そういや真中はまた自らマウンドに行ってたな
そしてまた打たれた
そしてまた打たれた

782: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:47:21.03 ID:7vZO7V83a
>>747
守りのとき真中が動くと大体裏目やね
最近は攻める方も裏目やけど
守りのとき真中が動くと大体裏目やね
最近は攻める方も裏目やけど
750: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:45:31.31 ID:gGdaKeIB0
でも常識的に考えて抑えルーキしかないだろ
これを機にクローザーで活躍してくれるかもしれんし
間違っても5点差ひっくり返されるなんてことはルーキではなかった
これを機にクローザーで活躍してくれるかもしれんし
間違っても5点差ひっくり返されるなんてことはルーキではなかった
757: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:45:50.56 ID:wT1AXy7+0
中澤少し腕下げたか?
球速は落ちてないけど見辛くなって変化球もキレてるしいいな
球速は落ちてないけど見辛くなって変化球もキレてるしいいな
771: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:46:37.84 ID:sdhAl96Z0
>>757
サイドスローに改造されたらしい
サイドスローに改造されたらしい
774: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:46:51.44 ID:C6CQMJxMa
こういう時こそ実績あるベテランに頼ればええんや
阪神なんかずーっと安藤福原だけやったろが
阪神なんかずーっと安藤福原だけやったろが
791: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:47:48.15 ID:8Crt5tJy0
比屋根の緩めたのは一体何だったんだ?・・ありえないと思うんだが

799: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:48:15.39 ID:xwQv2bac0
逆に小川を先発に戻せない理由ってなんやろうな
憶測になるけど思い当たる節はないこともないけど、うーん
憶測になるけど思い当たる節はないこともないけど、うーん
811: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:48:46.44 ID:LhhDHa35r
小川抑えは絶対的に向いてへんもんな
このままじゃ先発小川まで潰れる
このままじゃ先発小川まで潰れる
812: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:48:47.99 ID:w2tML8eN0
なんか今日、、部屋掃除してたら優勝したときのスポーツ新聞出てきたんだけど
真中の方針として極力選手と接しないようにしている、とか言ってて
こりゃもう今は求心力ないやろなって思ったわ
真中の方針として極力選手と接しないようにしている、とか言ってて
こりゃもう今は求心力ないやろなって思ったわ
814: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:48:54.25 ID:iLw6Q8xm0
状況によって配球も変わるから結果論になるけど
比屋根が二塁に行けてれば外野が前に出るから中村の当たりがサヨナラになってたな
ほんま悔やまれる
比屋根が二塁に行けてれば外野が前に出るから中村の当たりがサヨナラになってたな
ほんま悔やまれる
816: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:48:56.51 ID:GtemBnaT0
バレンティンはすごいやる気あるのは好感持てる
逸らすけど
逸らすけど
828: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:49:38.75 ID:wT1AXy7+0
ルーキはいい時と悪い時で差がでかすぎるからなんかなあ
抑えにしないのは
抑えにしないのは
844: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:50:53.99 ID:MY/qEhK0p
【神宮・S3-3D】延長12回引き分け。真中監督「…難しいですね…。選手は一生懸命、必死にやっている。勝ちには繋がらなかったが、また明日から勝ちに繋がるように頑張っていく。(9回小川には)冷静に自分のボールを投げていけという話はした」。 #swallows
https://twitter.com/showup1242/status/884031657803563008
https://twitter.com/showup1242/status/884031657803563008
851: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:51:16.12 ID:lGIqJxgC0
俺もしかしたら気付いちゃったかもしれないんだけど
小川ってクローザー適性無いんじゃない…?
ヤクルト首脳陣はまだ気付いていなさそうだから誰か教えてあげて!
小川ってクローザー適性無いんじゃない…?
ヤクルト首脳陣はまだ気付いていなさそうだから誰か教えてあげて!
865: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:52:13.24 ID:V6ke2mj30
川端が山田のメンタルコーチだったんやろなぁ
874: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:52:43.11 ID:w2tML8eN0
せめてもっとリリーフで慣れさせてから抑えならまだわかる
875: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:52:46.57 ID:yF/Qjnqs0
相手からすれば8回に155付近連発でツーシームもキレッキレのルーキ見せられて
9回に145そこそこのやつ出されても全く抑えられる感ないやろな
9回に145そこそこのやつ出されても全く抑えられる感ないやろな
879: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:52:53.24 ID:8ZWItnt+a
主力休ませるのって何でそんなに望まれてるの?
肩が上がらない山田を出した試合は別ね
肩が上がらない山田を出した試合は別ね
901: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:54:29.82 ID:Y8f/goFD0
>>879
怪我人が多いからやろうけど怪我人が多いから休ませられないよね
中村と西田だけは併用して欲しいけどさ
怪我人が多いからやろうけど怪我人が多いから休ませられないよね
中村と西田だけは併用して欲しいけどさ
883: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:53:03.41 ID:C6CQMJxMa
6回5失点でも小川先発でローテ守らせた方がええと思うで
892: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:53:44.77 ID:+iIdvnFJ0
ライアンはリリーフ向いてない。
これまでは試すで十分説明ついたが、ここから先は期待値マイナスのギャンブル続けるようなもん
見切りは重要
これまでは試すで十分説明ついたが、ここから先は期待値マイナスのギャンブル続けるようなもん
見切りは重要
908: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:54:55.34 ID:aUuo9O3E0
ぶっちゃけ上田は頑張ってる方だがな
やらかしとかも多いけど昨日もしっかり今日も打ってるし休日も練習したりしてる
打てないって分かったら何とかしてセーフティーとかして塁でようとしてるし
やらかしとかも多いけど昨日もしっかり今日も打ってるし休日も練習したりしてる
打てないって分かったら何とかしてセーフティーとかして塁でようとしてるし
926: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:55:56.63 ID:7tNvBC1b0
>>908
上田は調子良さそうだから
現状はバレ坂口の次に期待できるバッターだと思う
上田は調子良さそうだから
現状はバレ坂口の次に期待できるバッターだと思う
931: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:56:24.61 ID:UOjAatBf0
>>908
上田は自分の役割に徹した動き出来るようになってきてると思うわ
上田は自分の役割に徹した動き出来るようになってきてると思うわ
909: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:54:57.76 ID:ty3yap1f0
今年エンドラン何回挑戦して何回失敗してんだろ
多分三振併殺の回数ダントツだろ
多分三振併殺の回数ダントツだろ
923: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:55:50.70 ID:LW/coAU30
廣岡の走塁はもっと中間におれば良かったんやろか?
取られるの覚悟で3塁行っといた方が良かった?
取られるの覚悟で3塁行っといた方が良かった?

940: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:57:29.09 ID:pXW7GQzh0
>>923
あれはしゃーないよ
もっと出て取られてたらゲッツーだったし
あれはしゃーないよ
もっと出て取られてたらゲッツーだったし
960: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:59:08.10 ID:aUuo9O3E0
>>923
あれはもうしょうがない
3番4番に回っていくのに取られてゲッツー次の回とか最悪だし
あれはもうしょうがない
3番4番に回っていくのに取られてゲッツー次の回とか最悪だし
935: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:56:44.82 ID:cnf2s8Pq0
バレが選んでくれるのはいいけど後ろがね
936: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:56:45.65 ID:Q/q/9PPja
山田
練習に誰よりも早く来て帰るのも一番最後
休日返上で猛練習
体のキレを取り戻すため炎天下ノック
ここまでやって打てないんだからもう無理なんだよ
このまま落ちていくだけだわ
練習に誰よりも早く来て帰るのも一番最後
休日返上で猛練習
体のキレを取り戻すため炎天下ノック
ここまでやって打てないんだからもう無理なんだよ
このまま落ちていくだけだわ
950: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:58:17.66 ID:7vZO7V83a
>>936
疲れてるとキレなんか戻るわけないって誰か教えてやれ
疲れてるとキレなんか戻るわけないって誰か教えてやれ
975: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:00:25.00 ID:LW/coAU30
>>936
山田ってもっと世間のイメージ的にちゃらんぽらんなとこあった方が精神的に楽やったと思うわ
山田ってもっと世間のイメージ的にちゃらんぽらんなとこあった方が精神的に楽やったと思うわ
937: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:56:56.16 ID:whwQCxcaa
上田このまま覚醒してくれたら嬉しいわ
943: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:57:47.47 ID:+iIdvnFJ0
真中の自主性はいいけど、脇に厳しいやついないと締まらないな
955: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:58:40.16 ID:LW/coAU30
休日返上であの上田が休日練習してるなんて…!って反応になるのは今までの上田はどうかと思うけど最近はほんま頑張ってると思う
スタメン勝ち取ってる
スタメン勝ち取ってる
964: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:59:49.05 ID:pzPQeDMY0
>>955
そら真中になって練習楽になったとか言っちゃう奴やし
そら真中になって練習楽になったとか言っちゃう奴やし
956: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:58:45.79 ID:lyyFH2MB0
今日の坂口と近藤かっこよかった
961: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:59:09.18 ID:whwQCxcaa
ワイ上田ファン、評価上がってきてうれC
973: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:00:22.55 ID:O8c2jznS0
ワイの松岡は大丈夫やったみたいでニッコリ
974: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:00:22.58 ID:LY6k7xzk0
今日で中澤好きになったわ今まで左で投げるだけとか思っててすまんな
978: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:00:47.50 ID:RX/QiKo00
廣岡のレフトゴロは判断難しいな
でももっと際どいプレーになると思った
でももっと際どいプレーになると思った
988: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:02:34.37 ID:LY6k7xzk0
廣岡の走塁は確かに三塁行ってほしかったけどしゃーないわな
あのあと少し笑って悔しがってたから次は頼むで
あのあと少し笑って悔しがってたから次は頼むで
991: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:02:56.35 ID:pXW7GQzh0
ワイは小川抑え自体はありだと思ってたけど、単純に病み上がりで万全じゃないんちゃう?
996: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:03:30.20 ID:Y8f/goFD0
>>991
それもあるやろうけどこうなったら抑えで使い続けると精神完全に壊しそうで嫌だわ
それもあるやろうけどこうなったら抑えで使い続けると精神完全に壊しそうで嫌だわ
997: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:03:35.88 ID:UOjAatBf0
マツケン山哲中澤が仕事全うしてくれて地味に嬉しい
998: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 22:03:36.38 ID:wUBmXfvI0
年間何勝以上しないと減俸とか球団がペナルティーって規則でも有るのかね
20年くらいヤクルトしか見てないけど今年は殆ど希望が無い
20年くらいヤクルトしか見てないけど今年は殆ど希望が無い
953: 風吹けば名無し 2017/07/09(日) 21:58:36.00 ID:GKRGEWGN0
ワイの山中が明日連敗を止めることを信じて永眠しとくわ
: (●^◇^●)副管理人
【緊急アンケ】抑え候補の選手についてアンケートします!
以下の候補選手からお一人投稿お願いします。(重複投稿できません)
期間は一週間程度です。結果もご覧いただけます。
以下の候補選手からお一人投稿お願いします。(重複投稿できません)
期間は一週間程度です。結果もご覧いただけます。
コメント
コメント一覧
成長したな
選手、ベンチ共に声出して集中しててよかったと思う 見てて気持ちよかったです
勝ちたかったけどね
流石に小川の適正については考え直してくれると信じてるで
ヤクルト「(独走首位広島に)負けなかったから実質勝ち」
WinWinやな
今年は松岡→山哲→ルーキの継投で良いんじゃないかな?
石山、風張は来年まで様子見で
日曜日終わっちゃうわ
なぜ緩めたのかがわからない。大事なところでやめてほしい。
10連敗不可避だわ
小川以外のリリーフ無失点な件について
ちな どことは言わんが
しかも、ここ数日は明らかに采配のせいで落とす試合が目に見えて多かった
だからこそ選手をたてるためにも今までの失態を含めて監督が辞めるのが筋だと思うんだがね
ルーキ 近藤 風張 この辺りで継投を再編するしかないんじゃないか
配置を即転換させるのは恐い気もするが
でも今日は坂口はじめ意地は見せられたと思うわ。次も何とか奮起してくれな
理解できるし応援したかった
でもこの結果が出てしまった以上
考え直さなけりゃいかんだろうと言うことも
同じ様に理解すべきだと思う
早急に配置再転換を望みます
毎回毎回クジだクジだしつこい奴が多いけど、ルーキと同じぐらい試合に出て同じ場面で投げてみろよ。
ルーキよりこいつの方が抑えれたわってやつ、うちの投手でおるか?
ルーキがいなかったら、秋吉は去年で壊れてたんじゃないのか?
小川は、この試合抑えて乗り越えてほしかったな。
小川を先発に戻すかどうかは別として、ここで新井を抑えて乗り切ってほしかった。
最後の球もホームランじゃなくて良かった位の甘い球だったで
有望な高卒ルーキーを将来クローザーになることを前提に育てていくべきやな。
で、梅野はそれに当てはまると思う。
皮肉なことにリリーフで点とられたのがライアンだけっていうね…
廣岡もとにかく自分のできることをやってくれれば。最初からアホみたいに打てなくてもいいから
今日の上田、グッチの全力プレーが勝ちに結びつかなかったのがほんと辛い
みんな頑張っている
真中以外
あそこまで勝負強い人だったっけ
明日から読売3タテしようぞ
自分のやったことのケツを拭いてから
進退を考えてくれ
怪我だらけのチーム事情には同情する
でもこのままでは終わらんだろう!
あいつの敗戦数セットアッパーとしてとんでもないぞw
試合中盤で3点リード
小川、新井を抑えればリベンジと盛り上がれるところで同点被打
由規の勝ち消える
山田、初サヨナラの場面で凡退
グリーン比屋根、送らず直球空三+謎の停止走塁でゲッツ
引き分け
近藤か石山だな
さすが真中と伊藤。
ここか、巨人戦のカード終わったらか どちらかだろう。
比屋根の盗塁が成功してれば、中村の右中間を抜けるツーベースだったかな?
しかし、あそこの足を緩める失敗は、ルーキの敬遠暴投並に許されないミスやな。
石川は負けるし、山中は通用しなくなったし
由規は中10日だし、
ほな、いこかwww
負けるなぁ
8回に中軸回ることも多いから悩むね。
中軸にはルーキを出したい。
先発の柱を最後尾に持ってくより中継陣で再編しなかったのは何故だろう
セーブ失敗で追い付かれたら、負けの方が近いわ
今期みんなゲンボーで金浮きまくりワンダホー
いんや?内容ぼろ負けなんだから引き分けで上等だろうが
なに見てたんだこいつ
誰か解説してくれ
バレブキャ以外契約解除しろよ
小川は先発に戻して他の先発の中4中5をやめさせる
比屋根を山崎と入れ替える
これでいこう
守備も打順もこの二人が噛み合うだけで大幅な戦力アップになる
打撃練習で80のスキルを85に上げるよりも、30のコンビネーションを60くらいに上げた方が有益
だったら今更ジタバタするなよ。行き当たりばったり采配だけはやめてくれ
アホちゃう?敗退行為やんけ
ヤクルトが清宮引いても武内二世になるだけやし
比屋根フォローしたくないけど、一応二軍の盗塁王だからね。
いや俺は実質勝ちとか言ってるおバカな連中に言っただけなんだが?
そもそもクローザーが打たれて勝ち消えたのに引き分けで上等とか負け犬根性丸出しかよ。
きついねぇ
正直良かったって思った
これで先発に戻すよな?
先発小川でツライさんを打ち取ってほしい
二軍にいるのは目下育成中の高卒若手。そしたらいくら中途半端な実力でも一軍にいれちゃうのは確か。ましてやレギュラーがいないのにこれだもの。もう少し死にもの狂いで挑んでほしかった。かなり極論だし怒られそうだけど意識低い選手はいない方がいいからトレードとかされても仕方無いかもしれない
抑えを小川に決めたことが大失敗なんだよ
打たれたのは新井が勝負強いからじゃなくて
中村のリードがクソ
変化球は全て見逃して
ストレートは全部振ってきてた新井
確実にストレートに張ってたやろ
フルカウントとはいえ第一にストレートが頭にあったはず
他の球種がちらついていたからホームランは免れたが
他の球種を選択したほうが良かったのは確実
前回の逆転ホームランを打たれたのも同じようなストレート
学習しろよ中村
結果論じゃない
小川がかわいそうだわ
小川にしたら慣れないポジションでボロクソにされただけじゃねーか。小川はこれで先発ならと即座に切り替えが出来るタイプじゃないと思うぞ
去年も、下に落ちて、完治しないまま上に戻ってきて再降格しているけど、それと一緒だと思う。
オールスターまでの間、短いイニングならいける、って事で「セットアッパー」に据えようとしたのだろう。
球団の「オールスター対策で上に上げておきたい」っていう思惑にベンチが応えたのかもしれない。
守備では坂口や藤井のいいプレーもあったし失敗したけどバレンティンもガッツはあった。今日みたいな戦いを腐らずにやってくしか無いでしょ。ヤマダはちょっと…
今年は気楽に見てたほうが気が楽だぜ
ど~せもうそんな勝てんよ今年は
今年は期待してないからこそ来年に生きるシーズンにして欲しい
だからこそ抑え小川はいただけない
先発できないんなら二軍で調整すればいい
Deと同じでにわかが多い所の民度に期待してもしゃーない
まあウチはそのにわかすら増えないけど
ランエンドヒットの際にファールになったとセルフジャッジして走塁緩め
→無事三振ゲッツー
尻上がりに調子を上げていく先発と違ってリリーフは最初からギアを上げていかないといけない上に、抑えは相手が必死こいて最後の抵抗をしてくるから中継ぎ以上に大変なポジションなんだよね・・
本当にバーネットの存在はありがたかった・・・
真中がいる限りは変わらんだろ~ね
当然延長は無いとは思うがね
ハイライトとか結果内容だと比屋根はただの盗塁失敗になってました。
が、盗塁中に足を緩めたんですよね?それが疑問に思ってます。ケガなのか、カウント間違えたか、怠慢か...
ハート強そうな寺島にやらせてみたらどうや?(錯乱)
まああんだけ球場占拠されてて六失点逆転のの日は帰り際に煽ってくるカープファンとかいるからしゃーない
昔は最終戦でエール交換なんかもやっとったが
広島の躍進とともににわかファンが
ユニ着たまま外野ライト側に侵入、内野一塁側でスクワット応援とか
行儀が悪くなってきたしやむを得ないやろ
ライアン抑え提案は 伊藤みたいだが 何か上からの圧力だと思う
でなければ 先発居ない中 ましてやエースのライアン抑えは不可解すぎる
真中やコーチ陣も被害者の気がしてならない
山中 星抑えならまだ理解出来る
館山緊急降板 無事を祈ります
だけど打率の低いグリーンを出すのは
リベロが入ったからラストチャンスを与えたかったんだと思う。そこはおかしい。
小川はそのどちらでも無いから早く先発に戻すべき
負けが込んでても応援するしかない
相手は関係ない
それに加えてクイック遅いからよけいに向いてないと思うんだよなあ
真中はなに考えて転向させたんだろう
所詮会社は人気ビジター球団の恩恵うけてる現状で満足してるからさ
弱い上にそういう面でも企業努力がないんだから
マナーが悪いファンは論外としてビジターでも球場を満員にしてる広島ファンを敵対視するのは御門違い
広島ファン以上にチケット勝ってまで観たい試合を贔屓がしてくれないとね…
一生リード叩いてろ
小川の体とメンタルが心配
1塁側内野席でスクワット応援するのはもはや粗とか言うレベルじゃねえ
武内なんかとはポテンシャルが違うわ
はよ小川先発にもどせ
早く先発にしてエース小川に戻してやれよ
一番いいピッチャーだからってクローザーが務まるなんて保証は無いやろ
発案者はスワローズから出てけや
ムラがあるとは言え、シーズン70試合投げてくれて今日みたいに首位の中軸抑えたりすんだぞ
ルーキいなかったら中継ぎが更に焼け野原になってるわ
石川はなんだかんだまとめそうだし、山中は牧田化するかも知れん
ほんまそれ
それだけはまじでやったらあかんかった奴
人間性疑われる
山田君はまた冷えたな
ひとつ位勝ってよ。
出禁というか下手すら逮捕されてもおかしくない
真中って野球できるの?笑
うちの宮崎みたいにずっと2軍に幽閉して意識を改めさせないとアカンやろなぁ…
いい試合していたし選手の闘志は素晴らしかった!頑張れヤクルト!!
対戦する方としたら先発小川の方が嫌だもの。
勝とうとしてくれてありがとう。
また応援します。
スタメン選考
2・他球団に負けない練習量
3・他球団OBにナメられない
プライドの情勢
目先の勝利より大切なものかも
出てないからベンチの責任
クローザールーキ!
勿論 向かないポジションで使ってるベンチが一番悪い
比屋根と山崎入れ替えよう
ベンチムードが以外と明るく安心 引き分けた後の藤井の悔しそうな表情が印象的でした
中澤フォーム変わり 石山→中澤→ルーキ勝ちパで良いね
ライアンは後半戦からは先発戻し 成瀬も先発で中6日にしましょう
明日 山中ダメなら ルーキと山中ダブルストッパーも有りでしょう
後半戦は、上田→坂口→山田→バレ→リベロ→廣岡→中村→藤井→投手かな?
本当それ。批判と誹謗中傷を履き違えてる人が多い。
※135の間違い!
引き分けたけどナイスゲームでした。
明日からの3連戦ガンバろ~
あそこは普通送りバントでは?
送った後に代打グリーンならわかりますが。
小川はもう今シーズンはダメだね
下手すりゃ来年以降も使い物にならないかもしれない
来年以降のことは今年で契約満了する無能デブには関係ないからしょうがないね
比屋根と山崎が入れ替えたとしたらバレンティンの守備固めがいなくなるぞ。山崎の守備は状況判断が致命的に悪いしはっきり言って下手すぎる
お偉いさんからお達しなら真中は言いなりでこんな愚行してるワケだから少しはクビ覚悟でも反抗しろよ。家庭もあるだろうけど、部下の生活も背負ってるわけなんだからそこは部下を尊重しろよ比屋根守ったときみたいに。逆に本社の圧力抜きで監督とコーチでこんなことやってるなら、長年現場やってて選手のこと全く考えてないの回る分かりだから本当に救いようがない
作戦、采配についての是非や人身掌握のために出来ることの不実行への指摘、改善点の列挙などは批判。
容姿や人格を貶める発言は誹謗中傷でしょう。
人に聞いて無理解を晒すより一旦自分の頭で考えてみては?
真中早く辞めろ
こっちは怪我人ばっかで、クローザーも居ないし、山田三振マシーンだし。
由規、石山、ルーキはよく頑張ってくれた。
小川は怪我する前の素晴らしいピッチング見てたから責める気にはなれない。首脳陣の采配の一番の被害者だからな。
向いてないポジションで小川に恥をかかせて、何とも思わないのかね
小川がセーブを付けるのは いつになるのかな
クイックが苦手な投手は抑えに向かない。当り前のことなんだけどねぇ
真中がどういう理由を挙げて渋る智仁を説得したのか知りたいよ
おいおいいい加減な事書くなよ。伊藤は渋ってなんかないし、むしろ小川を抑えにした方が良いと思ってた時に真中が小川を抑えにしたいって言ってきたから決めたって記事に出てたぞ。いくら批判したいからって嘘はあかんやろ
本社からの圧力はあまり無いんじゃないかな?
それで苦労したデーブ大久保がヤクルトは監督の主張が通ってうらやましいって常々言ってるじゃん
そもそもトップ交代、体制移行で本社はいま球団の現場に圧力をかけてる暇なんてないと思うよ
「葛藤があった」と言ってたから最初は渋ってたんだと思ってたが
真中発言より前に考えていたとも確かに言ってるな
ちょっと誤解してたようだ、すまん
引き分けただけでもすげぇよ
本当にその通り
適材適所があるからさ
真中監督勉強して下さい
自分が悪かったと認めて配置転換を
小川は抑えには向きません
もう一度言う
小川は抑えには向きません
抑えで投げる前から先発にした方がいいと
けどその中で適正な戦い方が出来ているかどうか。出来てないから叩かれる。
打率1割の大松を中軸でスタメン起用。これを見て本当に勝とうとしてると思えるだろうか。
抑え小川は見切りつけるべき。このままじゃ先発戻っても悪いイメージ引きずりそうで良くない。
ルーキは連投に向いてないタイプなんじゃないだろうか。今のヤクルトの抑えなら多分誰よりもやれると思う。
ただ現状仕方ないのでは?
しかし!3被弾してる小川を同一カードで投げされるのはどうでしょうか?
リリーフには高い金払ってるオーレンドルフにお願いしたい
投手陣もそうだが野手人もひどい!
1.一昨日打たれた小川が投げる前の攻撃の8回裏なーに簡単に三者凡退してんだよ。必死さ見せろよ
2.三塁憤死の廣岡くん、難しいプレーだしアウトになったのは仕方ない。ただ戻ってヘラヘラするのは違うぞ。7連敗してんだぞ?たしかに次世代を担う選手だし、イースタンでは敵無し、ただ試合に出てる以上お客さん気分はやめようよ。30,000人のお客さんが見てんだから。戸田とは違うぞ、テレビにヘラヘラしてんのがばっちり映ってたかんな
3.盗塁死 比屋根、明らかな緩慢プレー、グリーンがファール続けて打って、牽制されて判断難しいのはわかる、でもそれは足のスペシャリストの役割なんだよ。必死に走ってアウトなら、諦めがつくそれができないなら
山崎くんか三輪ちゃんと変わってあげて
イースタンで盗塁王はスゴいけどあんま調子のんなよ
あと、引き分けでWinWinとか言ってるクソボケバカ共元エースのクローザーが打たれてんだぞ?それも2日前と同じ打者に?実質負けだろが
ファンがそんなだから選手に伝わんだよ
悲壮感出すなら中軸以上の人間がやれば良い事だ
今、己でいっぱいいっぱいのルーキーに余分なものを背負わせる必要は無い
比屋根に関してはコーチャーのミスに見えた
あの時のサインは恐らくエンドラン。となるとファールフライの際に比屋根は戻らなければいけないわけだが、声をかけるべき人間がそれを怠った可能性が高い
本来あの場面での単独スチールはルンバ案件だが、今の非屋根なら盗塁が欲しい場面での代走起用ができると思う
廣岡くん2年目やでルーキーちゃうで
2年目なら背負わせてええか?
比屋根牽制かなりされてて、タッチと捕手うまいファーストならアウトになってた模様
イースタンと一軍は捕手の肩、投手のクイックが全然違う模様
それにしても、アンチ中村は絶好調だな。いつもの奴だろうけど。
選手の想像力も技術も指導者の質もファンのモラルも。
こんなこと言うと否定されるだろうけど。
小川は将来的に守護神になると思いました!
抑えに向いてます。
9回に、小川が出てきたら他チームは負けを覚悟するしかないでしょう
勝敗どちらでも良いから 少しでもチーム建て直し来年にバトンタッチして欲しい
ルーキは、リリーフ抜擢で、責任感をバネに覚醒することを期待。
セットアッパーは、石山、近藤が妥当。
秋吉は、復帰すればその前で、使う方がよくないかな。もしくは又吉のように、先発にするか。
廣岡だけを使わず、山崎などとセットで起用して、ファームの雰囲気を少しでも維持したスタメンを組んだ方がよくないかな。藤井亮太でもいいけど。
打つ方はセカンド以外は固定せず、来年以降2名体制で出来るようにAS明けから若手を慣らしていこう。
谷内と西浦は、少し気楽にやらせないと、萎縮してていかん。毎回当てにいってる感じで振りが鈍い。むしろセカンド固定で、山田のバックアップくらいで。
荒木、川端はファースト専門で。
畠は戻ってきても代打でお願いします。
先発は、石川と由規は中12日で交互に回してくれ。
選手のためを思っていろいろやってくれ
小川は現時点で抑えの適性はない
でもここで失格の烙印をおしたら嫌なイメージしか残らない
エースを担うのであれば初セーブの記録はのこしてから交代してほしい
廣岡君を使っていくのはいいと思う
山田廣岡の二遊間をこんなに早く見られるとは思っていなかったので、最悪に近いチーム状況の中で数少ないよかった点か
166
若手で定着してない選手にもルーキーって単語をあてはめるのは癖でね。誤解させて申し訳ないね。
ちなDe
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※蔑称などが掲載されている場合は故意ではなく完全に見落としによるミスです。
コメント欄でご指摘又はのちに自分で気づいた場合に即削除致します
コメントする